言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、端折る(はしょる)の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずははしょるとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
話を大きく省いて手短にまとめる。
—
和服の裾の端を折り、帯などにはさみからげる。略して短くする。
—
不要な事柄を取り除くこと
つづいて、はしょるを用いた例文を紹介します。
日本の近代史についてはテストの範囲外なので説明をはしょります。
この部分は大事な箇所ではないので端折ります。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
話を大きく省かず手短にまとめない場合にこの表現を使用してはいけません。
—
「はしょる」という言葉自体がフランクなニュアンスで使うことが多いので、目上の人に対して使うのは避けた方が良いです。
—
手短にまとめるさまに対して使う。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、かいつまむです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
はしょるといった砕けた言い方ではなく丁寧な言い回しなので、ビジネスシーンや目上の方へ伝える際に良いと思います。
2つ目は、割愛するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「はしょる」という言葉に比べると丁寧な言い方になります。また、映像や文章、作業に対して使うことが多いです。
3つ目は、簡潔にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
話す内容などを、簡単にわかりやすく伝えたり工程を簡潔にすることによって、やりやすくできるというニュアンスで相手には捉えられる。
4つ目は、簡略化するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
取り除くというよりは、簡単なものにするという意味合いが強いので、文章などをよりフランクなものにする場合でも使用します。
5つ目は、効率化です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
実際にいらない工程を効率良くするために、省くことをさしている。受け取った相手は嫌な気持ちになりません。
6つ目は、省くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
全体から一部を取り除く、不要のものとして取り除く、減らす、節約するという意味で用いられるおすすめの語。
7つ目は、省略するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
簡単にするため、文章や手続きの一部を省くことという意味合いの語で、説明を省略するなどの言い回しにおすすめ。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、スキップです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「手続きをスキップする」などといった、飛ばすこと、ある箇所を飛ばして先へ進むことに使用するのがおすすめです。
カジュアルの2つ目は、すっ飛ばすです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「すっ飛ばす」は勢いよく飛ばす、何かを抜かすことを意味する言葉。カジュアルな場で使用されることが多い。
つづいて、ずるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
あからさまによろしくないことを表す時に用いる言葉です。そこまで厳しく正確さを求められない場面や可愛げを見せたい場面では有効です
4つ目は、一言で言うとです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
単に適当に話を短くしたわけではなく、要点をわかりやすく簡潔に伝える、と言う意味を感じる。話のポイントを掴みやすくなる。
5つ目は、割愛するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元々は仏教の用語で、人や物事に対する愛着の気持ちを断ち切ることが転じて、思い切って捨てたり省略することにおすすめの語。
6つ目は、簡単にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
伝えたいことなど、簡単にまとめると、みたいな感じで使えます。フランクにも、オフィシャルにもつかえます。
7つ目は、詰めるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらは意味が少し変わってしまう言い換えかもしれません。「はしょる」の語源となったものが着物の裾を上げることにあるため、そちらからの引用になります
8つ目は、省くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
取り除いて減らす、簡略にする、全体から一部を取り除くという意味合いの語で、むだを省くなどの言い回しにおすすめ。
9つ目は、抜きにするです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「抜きにする」は取り去って抜きにすることを意味する言葉で、「端折る」とほぼ同じような意味を持つ言葉。
10個目は、飛ばすです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
一部に手をつけずに先に進むことという意味合いの語で、話を簡単にしたり、短くしたりするために使うのがおすすめ。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上がはしょるの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント