久しぶりの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、「久しぶり」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
「久しぶり」とは? そもそもどんな意味か?
まずは「久しぶり」とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
前にその物事を経験してから、長い時間が経過して再び前と同じ物事を経験すること。
—
しばらくぶりであること。
—
長らく会っていない人に会ったときに言う言葉。
意味を全て見る
- 何かを経験した後に再び同じことになるまでに長い日数のあったこと。
- ある程度の期間が空いている様子を表します。
例文
つづいて、「久しぶり」を用いた例文を紹介します。
久しぶりに会った友達は、少し痩せて精悍な印象になっていて驚いた。
お久しぶりです。前回お会いした時からしばらく経ちましたが、お元気でしたか?
例文を全て見る
- このゲームで対戦をするのは、久しぶりで勘が鈍ってないか心配になった。
- 久しぶりに駄菓子を買ったら、記憶よりもかなり小さくなっていて驚いた。
- 久しぶりにメールを送る際に注意すべきポイントは、かしこまりすぎないことだ。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
名詞的形容動詞だが、挨拶としても用いる。
—
書き言葉としても、話し言葉としても使える。
—
ある程度親しみのある人でないと、馴れ馴れしさが出てしまう可能性がある。
注意点を全て見る
- 長い時間が経過している前提で用いる。
- 長い期間の定義は人それぞれ異なるので「久しぶり」の定義も人それぞれ。
ビジネスで使える丁寧な「久しぶり」の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
久方ぶり
まずは、久方ぶりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「久方ぶり」は「久しぶり」の少し古風な言い方で、若者はあまり使用しない。また、少しかたい場面で使われる。
久々
2つ目は、久々です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
長い間とだえていたさま。前のときから、長い時間が経過したさまという意味合いの語で、一般的で使いやすくおすすめ。
しばらくぶり
3つ目は、しばらくぶりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
再び同じことになるまでに、かなりの時間を経ていることを意味する。長い間、やっていなかったことをやる時。
ご無沙汰しております
4つ目は、ご無沙汰しておりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
目上の方と話す際や、取引先の方でも使えるようなキッチリ感があると思います。オフィシャルな時やビジネスの時におすすめ。
○○年越しに
5つ目は、○○年越しにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「久しぶり」ではタイムラグがどのくらいか分からず、相手様への気遣いをアピールしたい時は、キチンとカウントして何年ぶりかを言い当てるのが丁寧で誠意があります。
「久しぶり」のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
久方ぶり
まずは、久方ぶりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
前にそのことを経験してから再び同じことになるまでに長い日数があったこと。ビジネスシーンにおいては、ご無沙汰してます。
久々
カジュアルの2つ目は、久々です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
長い間とだえていた様子や、前のときから長い時間が経過したことを意味する。半年ぶりにトレーニングをした時。
しばらくぶり
つづいて、しばらくぶりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手に、しばらく会っていなかった人に会った時のあいさつとして、わかりやすく説明する言葉として使われます。
ご無沙汰
4つ目は、ご無沙汰です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ある程度の期間、関わりを持っていない状況のことを意味する。しばらく会っていない人に挨拶する時。
ここであったが百年目
5つ目は、ここであったが百年目です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
かなり古めかしい言い回しになりますが、それだけ長い間相手に対する憎悪を抱き、仇討ちのチャンスを狙っていたことを表すものです。
おひさ
6つ目は、おひさです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
重々しさがなくなって、気軽な雰囲気が出ると思います。またすぐ会えるような明るいニュアンスがあります。親しい友人と会った時におすすめです。
「久しぶり」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- long time no see
- after such a long time
- It’s been a while
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が「久しぶり」の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント