言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、冷たい人の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは冷たい人とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
相手のことを考えない思いやりに欠ける人。
—
温厚さがなく、人とのしての優しさがない人のことです
—
何事にも興味を持たない感情のなさを表す場合や、周りの事を考えず自分さえ良ければという自己中心的な人を指します。
つづいて、冷たい人を用いた例文を紹介します。
彼女が話しているのにスマホばかり見ているなんて、彼はなんて冷たい人なんだ。
私は、職場ではよく冷たい人だと言われるが、自分ではそうは思わない。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
そのままの意味で体温が冷たい人という使い方はしないので違和感があります。
—
良い意味ではほとんど使われない。
—
直接的な表現なので関係性が薄い人に使わない。怒らせてしまうから。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、冷淡です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どちらも相手への感情的な温かみはないが、言い換え語は相手への関心すら示さず、同情心・親切心がないことを強調する時に使います。
2つ目は、クールです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「冷たい人」だと子供や身近な人に対して淡白な印象を与えるが、「クール」だとビジネス上熱いところがないイメージで使えます。
3つ目は、ドライです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「冷たい人」だと身近な人に対して淡白な印象だが、「ドライ」だと仕事の引き受け方が淡白で後を引かないイメージができる。
4つ目は、他人行儀な人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードよりも婉曲的に言い表したい場合、「他人に対するように打ち解けない人」という意味を表せる言い換え語が選択肢になります。
5つ目は、薄情者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手に、対象が人に対する思いやりなどがなく、困っていても手を差し伸べることがないことを伝える時に、わかりやすく説明する言葉として使われます。
6つ目は、批判的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
周りの事に耳を貸さない態度を表す言い方です。商品や周りの意見に対して自分の考えを曲げず反する意見を持つ人を指して使われる事が多いです。
7つ目は、非人情です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他人に対する思いやりに欠けることを「非人情」という。ほぼ「冷たい人」と同じ意味を持つ言葉だが、少し古い表現。
8つ目は、面白味の無いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ユーモアもなく反応が素っ気ない事を表す言い方です。在り来たりで反応の薄さや淡々とした態度をしている相手に対して使用するのがおすすめ。
9つ目は、冷ややかな人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「○○はこう言った場面でとても冷ややかな人間だ」という使い方をします。
10個目は冷静沈着です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
良い意味への置き換えです。その時々の感情に左右されることなく、常に冷静な判断ができる人のことを表します。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、薄情者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どちらも相手への感情的な温かみはないが、言い換え語は情が一切なく、人から受けた恩をなんとも思わない人を強調する時に使います。
カジュアルの2つ目は、クールな人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
それほど非難した表現でなく、でも割り切り感がある表現。貸し借りがある時にもう少し借りたく相手も急いでないとわかっているのに紋切り型で返却を言われる時に使う。
つづいて、けんもほろろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
人の頼みや相談を相手にせず無愛想に断ることを意味する。取りつく島もない時に使う。
4つ目は、スーパードライです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ビールの銘柄にたとえて、あなたスーパードライすぎるよ!と笑かしながら言える。お酒を飲まない子供には使えないです。
5つ目は、スルーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
意見や行動に対して反応しない態度を取る言い方です。相手の失敗や言動に対して、特に突っ込む事はせず先へ進む際に使用するのがおすすめ。
6つ目は、つれない人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
親密な関係の場合に甘えた感じの表現。恋人同士でなかなか会ってくれない彼氏に彼女が非難混じりに呟く時に使う。
7つ目は、ロボットです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どちらも相手への感情的な温かみはないが、言い換え語はその様がまるで機械のように何にも左右されないことを強調する時に使います。
8つ目は、極悪非道です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
とてつもない悪人を言い表す時の言葉ですが、日常的にあまり用いることはなく、あくまで冗談として仲間内だけの言葉に留めたいものです
9つ目は、血が通っていないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
人間性を度々“血”として表現することは多くありますが、普通の人間では考えられないような言動を行う者をこのように戒めることがあります
10個目は、無愛想です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その人の事を傷つけたくはないが、そのうえで冷たい人だと表現をしたいときに用いるのが、無愛想という言葉。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が冷たい人の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント