言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、「まずまず」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは「まずまず」とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
「まず」を強めて言うときに使う言葉。
—
ある程度の条件をクリアできた状態を表します。
—
まあまあ良いという状態。
つづいて、「まずまず」を用いた例文を紹介します。
後輩の資料にはあまり期待はしていなかったが、まずまずの出来栄えだと思う。
まずまずのスタートを切ったと思った矢先、ジョッキーを振り落としてしまった。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
意味自体は悪いわけではないですが「まずます」と言われるといい気はしません。
—
それが及第点であることに対して使う。
—
特別大きな不満がないことに用いる。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、並です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」と同じく特別ではなく平均的という意味では同じです。より特別でないことを表したり、若干小馬鹿にする時に使うことが多いです。
2つ目は、平均点です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
平均値はクリアできている状態を表します。それがギリギリであるか、充分であるかは細かなニュアンスで表現したい部分です。
3つ目は、平均的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
良い場合も悪い場合も含めて使用できます。評価が必ずしも良くなくても平均値なら使えるので、多くのケースでおすすめです。
4つ目は、中々です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「評価としてはまずまずより若干上です。中々いいですね!」みたいに言われると、少なくとも嫌な気分はしないですので、気軽に使える言葉です。
5つ目は、遜色ないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
他と比較した場合にマイナス要素が少ないことを表します。むしろプラス要素が強い場合に用いるとぴったりな言い換えです。
6つ目は、幾分です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」よりも丁寧な言い回し方な印象を受けるが、少し伝わりにくいイメージがある。目上の人、上司、取引先などに使うとき。
7つ目は、過不及無くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
必要な部分はしっかりある、それでいて必要以上のものはないという適切な感じがするので、ビジネス的にぴったりです。自社製品の紹介にすすめられます。
8つ目は、一応です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
十分ではないが、大体できたという意味になる。完全とまではいかないが、合格点はもらえた時。
9つ目は、それなりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
問題や不満がないわけではないが、ある程度の満足は得られている様子という意味で用いられる語。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、並です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」と同じく特別ではなく平均的という意味です。より特別でないことを表したり、若干小馬鹿にする時に使うことが多いです。
カジュアルの2つ目は、平均的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
良い場合も悪い場合も含めて使用できます。評価が必ずしも良くなくても平均値なら使えるので、多くのケースでおすすめです。
つづいて、なかなかです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
予想した程度を上回る様子のことを意味する。思っていたよりも、良い結果が出た時におすすめ。
4つ目は、手頃です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」と特別ではないという意味では同じですが、より価格や気軽さを表す時に使うことが多いです。比較するとこちらのワードのほうがハードルが下がっているときに使うことが多いです。
5つ目は、悪くないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
逆に言うと取り上げる要素があまりないことを表します。“悪くはないけど”の場合、不満要素がありますが“悪くない”では伸び代を意味します。
6つ目は、まあまあです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
程度がそれなりである様子のことを意味する。特に良いわけではないが、標準的な出来ばえの時。
7つ目は、ぼちぼちです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」よりも曖昧な印象があり、適当に返事をされているイメージ。あまり話を長引かせたくなく、深入りしたくない時。
8つ目は、それなりにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」よりは若干砕けた言い方です。ちょっと見下している感じがあるので、そういう雰囲気を出したいときには有効です。
9つ目は、そこそこです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「まずまず」はあまり良い出来ではないイメージも含まれる感じですが、こちらはそこまで悪いイメージはない感じで使われます。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が「まずまず」の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント