自信の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、「自信」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
「自信」とは? そもそもどんな意味か?
まずは「自信」とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
疑いなく自分に対しての信頼があるさま。
—
自負、自尊心、プライド。
—
自分の能力が十分に高いと信じていること。
意味を全て見る
- 自分に力がある、自分を信じる力、肯定感があるという意味です。
- 自分の考え・行動を正しいと信じること。
例文
つづいて、「自信」を用いた例文を紹介します。
パソコンの分野に関してはとても自信があるので、パソコン作業は私に担当させてください。
成功している経営者はみんな、自分のやりかたや経営方針に自信を持っています。
例文を全て見る
- 向上心を持ち、努力して資格を取得することで自信をつけることができました。
- 大学受験で第1志望に合格した娘は、希望と自信に満ちあふれていた。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
他人の能力や力を信じる場合は「信頼」のように言葉を変える必要があります。
—
プラスの言葉にもマイナスな言葉にも使われやすく、言葉自体にはプラスの印象がある前向きな言葉のイメージです。
—
相手を褒めるつもりで「自信家だね」などというと、嫌味のようにとられてしまう可能性があります。
注意点を全て見る
- 自信しかないですというような言い方は、誇張しすぎると思うので使う際に注意が必要だと思います。
- 自信があるという言葉を使いすぎると、自信満々で嫌味な人ととらえられるので注意です。
ビジネスで使える丁寧な「自信」の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
矜持
まずは、矜持です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分自身の才能や価値を信じることにくわえ、それらを誇りに思う意味があり、「自信」よりもより強い言葉です。
自負
2つ目は、自負です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分に値打ちがあると感じることを意味する。自分で自分のことを能力があると思っている人に対して使う。
自任
3つ目は、自任です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自任は自分にとってその任務がふさわしいという意味なので、謙虚な意味で使うには適正だと思います。
自尊心
4つ目は、自尊心です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ありのままの自己を尊重し受け入れる態度という意味合いの語で、自分自身を大切にする気持ちのニュアンスにおすすめ。
自己肯定感
5つ目は、自己肯定感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「自信」は自分を信じる力があるという意味ですが、こちらは自分を肯定する力なので、根本的な認めるという意味合いが含まれています。
「自信」のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
自尊心
まずは、自尊心です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分を尊いという気持ちの事。「自信」は自分の能力を信じる気持ちであるが、「自尊心」は自分自身を大切にし価値があると思える気持ちのこと。
自己肯定
カジュアルの2つ目は、自己肯定です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分のことを信じているという意味のほかに自分を認めている、自分のことが好きだというニュアンスも含まれる言葉です。
誇り
つづいて、誇りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何かに対してプライドを持っていると言う意味になる。自分の仕事に対して、誰にも恥じないものだと思っているとき。
プライド
4つ目は、プライドです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「自信」よりも他人に使った場合、プライドが高いなどと使ってしまうと、相手の気持ちを損ねる可能性が高い言葉です。
エリート意識
5つ目は、エリート意識です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらも、自信過剰な人を表す時に使う言葉です。「あの人はエリート意識があるから人を小ばかにしている」などと使います。
「自信」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- confidence
- pride
- self-confidence
- プライド
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が「自信」の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント