言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、力を尽くすの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは力を尽くすとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
自分の持っているスキルを最大限、またはそれに近いレベルで発揮すること。
—
可能な限りの労力を駆使して、物事に懸命に取り組むこと
—
可能な対策を全て実施する。物事に精一杯取り組む。
つづいて、力を尽くすを用いた例文を紹介します。
社長は、原因究明に力を尽くすと言ったが、肝心の社内調査は一向に進んでいない。
彼らのチームは、この重大なプロジェクトをやり遂げるために、皆が力を尽くした。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
精一杯に取り組んだことを誇張する言い方になりがちなので、場面によっては注意が必要。
—
力を尽くすという表現はとても全力なイメージがあり、さらには多少なりとも肉体的な労働を伴う印象を持つ。
—
その人の限度一杯まで頑張っている、というニュアンスなので、あまり頑張っていない時に使うと違和感があります。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、尽力するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
表題語を漢字語にしたものであるが、改まった響きが強まっている。「被災地復興に尽力する」というように、一人では成し得ないことを努力して達成しようとすることを説明するのに有益である。
2つ目は、精進するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとニュアンスの相違はありません。若干固めの表現ですので、目上の管理職クラスの文章に使用すると好感度が上がります。
3つ目は、奮闘するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとニュアンスの相違はありません。漢語の表現なので、グループ内のメッセージなどのビジネス文章に最適です。
4つ目は、研鑽するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「研鑽する」は、「力を尽くす」よりも修行をするようなニュアンスが強く、より知識を蓄える方面において懸命に取り組むイメージがある。
5つ目は、誠心誠意取り組むです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「力を尽くす」にプラスして誠実に取り組む様子がある。顧客の求めることに対して真剣に考え取り組む様子がプラスされ、難しい要求に応えたい場合に使える。
6つ目は、全身全霊で取り組むです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
持てる力、知識、体力の全てを注ぎ込む様子であり、勝算がなくても体当たりでぶつかるさま。「力を尽くす」は自分の知識や経験から、相手にとって良い結果になるように動く様子。
7つ目は、全力を注ぐです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「力を尽くす」は、大きな目標に向けて全身全霊で努力する意味合いが強いのに対し、「全力を注ぐ」は、特定のタスクに対して集中力を高め、最善の結果を得ることを表すというニュアンスの違いがある。
8つ目は、全力投球です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の持っている力を全て出しきることを表し、誰にでも直感的に伝わりやすい表現として広く用いられています。
9つ目は、粉骨砕身です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
身を捧げて力の限り何かに取り組む様子を表します。全力であることや身を削ることを表す時にとても適しています
10個目は労苦を背負うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何らかの目標の達成に向けて苦労を自ら望んで引き受けるということに重きが置かれている。大きな目標を実現する人の覚悟が相当なものであるのを説明する上で役に立つフレーズである。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、あらゆる手段を用いてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
様々な方法で物事を解決に導くために尽力することを表します。何とかして乗りきりたいという気持ちがあります
カジュアルの2つ目は、フルパワーでやるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「力を尽くす」は全力で取り組むことを表す意味合いが強いが、「フルパワーでやる」は、最高の能力を発揮して取り組み、最高のパフォーマンスを発揮することを表す意味合いが強い。
つづいて、やれる限りのことをやるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとは同じ意味になり、ニュアンスも同じであるが、かなりくだけた言い方なので、書き言葉やビジネスでは使わない。
4つ目は、一生懸命にやるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードは「力の及ぶ限り頑張る」というニュアンスで、言い換え語は「熱心に頑張る」「真摯な姿勢で行う」というニュアンスです。友人同士の会話におすすめです。
5つ目は、一肌脱ぐです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手のために普段はしないことをするニュアンスがあり、特別な時に使う。相手が窮地に陥っているとき、自分の身を顧みず動く場合におすすめ。
6つ目は、頑張るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
力を尽くすより頑張るの方がより多くの人に伝わりやすく またイメージがつきやすい。力を尽くす だと、 燃え尽きるようなニュアンスがあるが、頑張る だと 前を向いて頑張っていく イメージがある。
7つ目は、精一杯にやるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
最大限の努力をして、物事に取り組むという意味があり、元のワードと同じような意味で、同じようなニュアンスをもつ。
8つ目は、全てを出しきるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元の言葉を分かりやすく言い換えた言葉です。全力をぶつけて取り組むことを表し、好感が持てる言い回しです
9つ目は、全力投球するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どちらもほぼ同じ意味合いですが、「力を尽くす」はあくまでも自分が持っている力をすべて出し切るのに対して、「全力投球する」は、あるタスクに対して最大限のパフォーマンスを発揮することを意味する。
10個目は、努力するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
力を尽くすは全力を出すような意味合いだが努力するは全力までとはいかない。ビジネス以外の時は大抵これでいい。意味がわかりやすいし伝わりやすい。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が力を尽くすの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント