満面の笑みの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、満面の笑みの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
満面の笑みとは? そもそもどんな意味か?
まずは満面の笑みとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
笑顔よりも非常に嬉しい様子や、明るさのあふれる様子。 口元や目元だけではなく、顔全体で作る笑顔。
—
これ以上ない位の嬉しい気持ちで笑うこと。
—
顔いっぱいに浮かべた笑顔、心からの笑顔、
意味を全て見る
- 顔一杯に笑顔が広がっている。ものすごく嬉しそうに微笑んでいる。
- 顔全体で笑う様子。大きな笑み。
- 幸せを感じているときに、顔に広がる大きな笑顔です。人が満足感や幸福感を感じたり、非常にポジティブで喜ばしい状況を表現するために用いられます。
- 微笑む程度ではなく、この上なく笑っている状態
例文
つづいて、満面の笑みを用いた例文を紹介します。
彼女は、プレゼントで欲しいものが貰えて満面の笑みを浮かべた、
あまり喜怒哀楽を表に出さない部長が満面の笑みを浮かべていたので、きっと何かハッピーな出来事があったのだろう
例文を全て見る
- 明日が休みだと思うと、自然と満面の笑みになる。
- 彼は今朝から満面の笑みを浮かべているけど、よっぽど嬉しいことがあったんだろうな
- 彼女の顔には何もかも忘れるほどの幸福そうな満面の笑みが広がっていた。
- 子供達は、みんな満面の笑みではじめての家族旅行を楽しんだ。
- そこにいる人たちの顔を見回し、どの人も満面の笑みを浮かべていることを知って、私もようやく微笑んだ。
- 結婚式の日、花嫁は幸せの絶頂で、顔には満面の笑みが広がっていました。
- 長年の努力が実って夢が実現したとき、彼は満面の笑みを浮かべた。
- 久々に息子と公園で追いかけっこをして、「捕まえた」とハグをした時、息子は満面の笑みを浮かべていた。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
満面の笑みという表現はどちらかといえば文章向けの表現であり、あまり世間一般で使用されるものではありません。
—
一点の曇りもない笑顔のことを指すので、悲しみを押し殺したような笑顔や苦笑いに対して使うことができない。
—
顔の一部分だけではなく全体で作る笑顔でなければ使えません
注意点を全て見る
- 「満面の笑み」は比喩的な表現であり、日常的な会話や文章で使われることが一般的なので、専門的な論文や公式な文書でこの表現を使うと適切でない場合があるため注意が必要です。
- 喜びが多いニュアンスで、ネガティブな場面に使うと違和感がある。
- どちらかというと口語的よりは文語的な印象がある言葉なので、家族間の何気ない雑談中に用いると、少し違和感を感じるかもしれません。
ビジネスで使える丁寧な満面の笑みの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
笑顔がこぼれる
まずは、笑顔がこぼれるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
楽しい事や笑ってしまうような出来事を目の当たりにして、小さく笑う様子というニュアンスの違いがあります。感情があふれて、思わず笑ってしまうという時におすすめです。
はじける笑顔
2つ目は、はじける笑顔です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しさの程度が大きくて、とても抑えきれないような様子という意味合いで、嬉しさが全体に表れているという点で同じようなシーンで使えます
喜色満面
3つ目は、喜色満面です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語は「喜」という文字が入っているので、「喜んでいる」という感情面がプラスされているところが元のワードとの違いです。文書作成時におすすめです。
幸せそうな笑み
4つ目は、幸せそうな笑みです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手が幸せで満足している様子を表しています。相手に対する感謝や喜びが含まれており、ポジティブなコミュニケーションを促進します。「幸せそうな笑み」は幸せや喜びを示す一般的な笑顔を指し、「満面の笑み」は非常に強調された、感情が高まっている大きな笑顔を指します。
笑顔いっぱい
5つ目は、笑顔いっぱいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
満面の笑みは、顔の表情一杯で笑顔を作っているニュアンスがある。笑顔いっぱいは、嬉しいことで笑顔になっているニュアンスがある。
心からの笑顔
6つ目は、心からの笑顔です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
明るくてポジティブ、天真爛漫なイメージを持つ「満面の笑み」とは違い、「心からの笑顔」は、仕事上の場面で使われる際に、誠実さや真摯さを強調します。相手に対する誠実な笑顔です。
大満足
7つ目は、大満足です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しさや喜びを実感出来るだけではなく、その仕上がりや成果によって気持ちが大きく満たされるニュアンスがあります。
納得の表情
8つ目は、納得の表情です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
クライアントやユーザーが非常に喜んでくれた様子を表現出来ます。相手の感情だけではなく、打ち合わせ等が無事に進んだ結果も含めます。
破顔一笑
9つ目は、破顔一笑です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードよりも、笑い方がつつましいニュアンスがある。たとえば、「話題が孫のことになると、部長は破顔一笑した」といった使い方をする。
浮き足立つ
10個目は浮き足立つです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しすぎて何も考えられない様子。その後悪いことが起こってしまうかもしれないという不吉な予兆を表すときに使われることも多い。
満面の笑みのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
スマイル
まずは、スマイルです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自然に顔に喜びが出ている雰囲気を暗示させられるというニュアンスの違いがあります。友人や同僚に明るい表情を促すときにおすすめです。
にっこり
カジュアルの2つ目は、にっこりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
声を出さず、明るい笑顔をするさまというニュアンスの違いがあります。私の顔を見てにっこりとしたなどの言い回しで使うのがおすすめです。
ハッピー
つづいて、ハッピーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しい気分をカジュアルに表した言葉。軽いうれしさから満面の笑みまで、幅広い喜びに対して使うことができる。基本的には親しい人との会話の中で使う言葉。
ものすごくうれしい
4つ目は、ものすごくうれしいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとは少し異なり、内面のうれしさが大きいということに絞った表現であり、うれしさの度合いも元のワードよりも少し小さいニュアンスがある。たとえば友人同士の会話で「先週、初めての子どもが生まれたんだ。ものすごくうれしいよ」と言ったりする。
嬉しそうな顔
5つ目は、嬉しそうな顔です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分以外の人が喜びや幸福感を感じている笑顔を指します。相手が何か嬉しいことを経験しているときに使用します。
屈託のない笑顔
6つ目は、屈託のない笑顔です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語には「邪気がない」「雑念がない」といった意味がプラスされているところが、元のワードとの違いです。同僚との会話時におすすめです。
笑顔溢れる
7つ目は、笑顔溢れるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
満面の笑みは表情一杯で笑顔を作っているニュアンスで、笑顔溢れるは、嬉しいことがあり笑顔が込み上げてくるニュアンスがある。
大笑い
8つ目は、大笑いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
満面の笑みは嬉しいことがあって笑顔になっているニュアンスで、大笑いはとても面白いことがあって笑っているニュアンスになる。
爆笑
9つ目は、爆笑です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
最高に面白いコメディやユーモアセンスが光るコンテンツを鑑賞した時などに使えるフレーズです。少し微笑む程度ではなく、本当に面白おかしくてたまらない感情を表せます。
有頂天
10個目は、有頂天です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
喜びに満ち溢れて自分を見失っている様子。仏教用語から来ている。有頂天になっているからといって、必ずしも満面の笑みをしているわけではなく、頭の中で想像することもある。
満面の笑みの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- エンジョイ
- サティスファクション
- ビッグ スマイル
- スマイル
- ハピネスフェイス
- big smile
- full smile
- beaming
- huge smile
- all smiles
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が満面の笑みの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント