そう言ってもらえて嬉しいですの言い換え・同義語・類義語まとめ。ビジネスやカジュアルで使える別の言い方は?
本記事では、そう言ってもらえて嬉しいですの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
そう言ってもらえて嬉しいですとは? そもそもどんな意味か?
まずはそう言ってもらえて嬉しいですとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
—
相手の言葉によって、自分の努力が認められたと感じること—
他者の気持ちに共感し、感謝の意を表すこと意味を全て見る
- 自分の存在や行動が他者に影響を与えたと感じること
- 相手の言葉によって、自分のモチベーションが高まること
例文
つづいて、そう言ってもらえて嬉しいですを用いた例文を紹介します。
そう言ってもらえて嬉しいです。頑張ってきてよかった。
あなたの言葉が励みになりました。本当に嬉しいです。
例文を全て見る
- その一言が私の力になります。ありがとうございます。
- あなたにそう言ってもらえると、自信が持てます。
- その言葉、心から嬉しいです。もっと頑張れそうです。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
—
相手の言葉に対して素直に感謝を示すことが大切ですが、あまりにも感情的になりすぎると、ビジネスの場では逆効果になることがあります。ビジネスで使える丁寧なそう言ってもらえて嬉しいですの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
感謝申し上げます
まずは、感謝申し上げますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
励みになります
2つ目は、励みになりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しく思います
3つ目は、嬉しく思いますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お言葉に感謝します
4つ目は、お言葉に感謝しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お心遣いありがとうございます
5つ目は、お心遣いありがとうございますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そのお言葉、大変励みになります
6つ目は、そのお言葉、大変励みになりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ご指摘いただき感謝いたします
7つ目は、ご指摘いただき感謝いたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お褒めいただき光栄です
8つ目は、お褒めいただき光栄ですです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その評価を嬉しく思います
9つ目は、その評価を嬉しく思いますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お言葉を嬉しく受け止めます
10個目はお言葉を嬉しく受け止めますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そう言ってもらえて嬉しいですのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
めっちゃ嬉しい
まずは、めっちゃ嬉しいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
超ありがたい
カジュアルの2つ目は、超ありがたいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
マジで嬉しい
つづいて、マジで嬉しいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その言葉、最高!
4つ目は、その言葉、最高!です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
心が温かくなる
5つ目は、心が温かくなるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しすぎて泣ける
6つ目は、嬉しすぎて泣けるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やる気出る
7つ目は、やる気出るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
感謝感激
8つ目は、感謝感激です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嬉しい限り
9つ目は、嬉しい限りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
心の支えになる
10個目は、心の支えになるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そう言ってもらえて嬉しいですの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- ハッピー
- エンカレッジ
- サンキュー
- I’m glad to hear you say that.(そう言ってもらえて嬉しいです)
- It makes me happy to hear you say that.(そう言っていただけて嬉しいです)
- I truly appreciate you saying that.(そう言ってくださって本当に嬉しいです)
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上がそう言ってもらえて嬉しいですの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント