言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、案の定の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは案の定とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
最初に自分が想定していた通りに物事が起きた時に使う言葉。
—
思ったとおり。 予測したとおり。
—
思った通りや予想通りといった意味です。
つづいて、案の定を用いた例文を紹介します。
以前から考えていた私の決意を家族に告げると、案の定、皆びっくりした。
今日は朝から曇っていたので念のため傘を持ってきたが、案の定昼から雨が降ってきた。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
「案の定」は予想していたことが当たったといいうニュアンスのため、最初から分かっていたことに対しては使えない。
—
本来は良い意味にも悪い意味にもどちらにも使える言葉なのですが、習慣として悪い予想が当たってしまった場合に使われることが多いため、たとえば「実験が案の定成功して嬉しい」といったような使い方は、なんとなく違和感があります。
—
思った通り、予想通りといったように感情の表現をする場合に使うケース、毎回、毎度同じようにと時間的な表現で使うケースがあります。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、例によってです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「例によって」は、いつもの通りという意味なので、いつも主体的にやっていることに対して「案の定」を使用すると違和感があります。「例によって行う」等使うことができます。
2つ目は、必然的にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
必ずそうなることを表すときに用いられる表現です。確信のある物事を示す時に適した言い換え言葉として活用できます。
3つ目は、想定通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「想定通り」は事前に予想していた通りというニュアンス。自分たちが思っていた通りの結果になった際に「これは想定通りの結果です」というような使い方をするのがおすすめ。
4つ目は、狙い通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「狙い通り」はそうなるように努力していたことが叶った際に使う表現。「狙い通りの結果になり、良かったです」というような使い方をするのがおすすめ。
5つ目は、見込み通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
最初から分かっていた、というニュアンスが少々和らぐ印象です。「案の定」に比べて、多少の謙虚さが出ると思いますのでこちらも目上の方との会話でおすすめです。
6つ目は、既定路線です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
約束された通り、予想された通り、毎回決まった経緯で物事が進捗する様を漢字表現にしています。言い方も少し畏まった表現です。
7つ目は、果然です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「戦争の後は必ず大雨があるが、…果然大雨がやって来たわい」などといった、予期したとおりになるさま。果たして。案の定。などの表現に使用することがおすすめです。
8つ目は、果せる哉です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「果せる哉合格した」などといった、思っていたとおり。案の定。果たして。などの表現に使用することがおすすめです。
9つ目は、やはりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
〝やはり〟のほうが〝案の定〟とは違い、聡明な印象に変わると思います。上司や目上の方とお話しする際におすすめです。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、予想通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
固くならず、誰にでも分かりやすい表現になります。仲の良い方や同年代の方との会話でスッと入ってくる表現だと思います。
カジュアルの2つ目は、思ってた通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「思ってた通り」は実際にはまだ起きていないが、心の中ではそうなるのではと予想していたというニュアンス。「思ってた通りの展開になった」というような使い方をするのがおすすめ。
つづいて、結局です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「結局」は、あらかじめ予想していなくても使用できるので、「予想通り」というニュアンスよりも起きた結果に対して使われます。
4つ目は、果してです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「果してみごとにやってのけた」などといった、結末が予期したとおりであるさま。思ったとおり。案の定。などの表現に使用することがおすすめです。
5つ目は、やっぱりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「やっぱり」は想定内のことが起きた際に使う言葉。「二人は付き合いそうな気がしてたけどやっぱりそうなんだ」というような使い方をするのがおすすめ。
6つ目は、それみたことかです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
失敗した人物が自信満々だった時にバカにした表現になる。失敗した人物が嫌われ者だった時は効果的である。
7つ目は、お約束です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いつも通り、決まった結果、外さない、という意味合いをちょっと砕けた言い方の言葉です。若干ふざけた感じがするので、親しい同士で使います。
8つ目は、お決まりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
かなり砕けた言い方で、若干小馬鹿にしているような感じがします。親しい同士でしか使わない方が良いと思います。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が案の定の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント