本記事では、薄利多売の対義語(反対の意味となる言葉)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした「対義語」
- 友達同士でカジュアルで使える「反対の意味の言葉」
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合の対義語ワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの対義語を見る | →カジュアルの対義語を見る | →英語・カタカナの対義語を見る |
薄利多売とは? そもそもどんな意味か?
まずは薄利多売とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
利益を薄くして品物を多く売り、全体としての利益をあげること。利益を少なくすることで値下げを行ったり、生産力を上げて、その分大量の商品を売りさばくという商法。
—
商売において、利益の少ない商品をたくさん売ることで利益を出す商売形式のこと。
—
利益が少ない商品を大量に売ること。
意味を全て見る
例文
つづいて、薄利多売を用いた例文を紹介します。
薄利多売を信条とする量販店が最近増えているので、個人商店にとっては痛手だ。
方針として薄利多売ではありますが、やはり今の時代はある程度の品質も求められます
例文を全て見る
- 牛丼屋の牛丼を売って得られる利益は数十円と言われており、薄利多売の代表例である。
- 薄利多売の売り方をしているとお客さんはたくさん来てくれるけど、儲けが少ないのは厳しいです。
- 百円均一などの薄利多売のビジネスが、今の時代にはマッチしている。
- うちの会社は1つの商品の利益を薄くして提供し、薄利多売の戦略を立てています。
- 100円均一の店は薄利多売だが、大変人気がありどこも繁盛している。
- 100円均一は薄利多売で、店舗数を増やしていっている商売だ。
- いわゆる不景気の時代は、薄利多売のフランチャイズチェーン店が流行りやすいようだ
- 私の家の実家の文房具店は、薄利多売でも利益は上がっています。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
自虐的な意味合いにも受け取られる可能性があるため、使い方には注意したいです
—
ビジネス的な用語であり、日常的にあまり使うことはない。
—
安い商品を販売することが多いため、高級品に使うと違和感がある。
注意点を全て見る
- 1つの販売に利益をかけている場合使用すると違和感があります。
- 商品の質が良くないという意味でで使うと誤用になる。
- 薄利多売はビジネスシーンで頻繁に使用される用語ですが、歯に衣着せぬ直接的な用語でもあり、あまり顧客やクライアントの前で使用しない方が良いかもしれません。
ビジネスで使える丁寧な薄利多売の対義語・反対語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな対義語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
厚利少売
まずは、厚利少売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「薄利多売」の利益を薄くして品物を多く売り、全体としての利益をあげることの対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、高い利益率を持つ商品を少数の人に売り込むことです。主に高所得者を狙った高級店などで採用され、販売する商品の数を少なく抑える分、利益率を大きくして利益を増やすビジネスモデルを表すのに使いやすい表現です。
一騎当千
2つ目は、一騎当千です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
1つの価格が低い点に対しての対義語です。一騎で1000人分の強さがあるので、1つで高い価値ということを表す時に使いやすいです。
一粒万倍
3つ目は、一粒万倍です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の、利益の少ない商品やサービスという意味に対しての対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、ひと粒の種から一万倍もの収穫があるという意味の他に、些細なものでも粗末にしてはいけないという、商品一つ一つを、大切に取り扱っていかなければならないというニュアンスがあります。非常に縁起の良い言葉なので、結婚記念日に選ぶ場面で使われます。
限定販売
4つ目は、限定販売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の大量に作る意味に対する対義語です。限定的なニュアンスになります。個数を限定して作った食品などに使います。
厚利寡売
5つ目は、厚利寡売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「薄利多売」の利益は小さくても大量の商品を販売するという意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、商品は少数しか売らなくても利益を大きく取ることです。売る個数は少なくして、一つの価格を高くすることで利益を得るような場面で使いやすい表現です。
高利少売
6つ目は、高利少売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の利益を少なくしたくさん販売する意味に対しての対義語になります。1つの販売あたりの利益が大きくなるニュアンスがありますので、ハウスメーカー等に使用するのがおすすめです。
受注販売
7つ目は、受注販売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の多売の意味に対する対義語です。大量には作らないニュアンスになります。伝統工芸品などに使い勝手が良いです。
少売多利
8つ目は、少売多利です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「薄利多売」利益を薄くして品物を多く売り、全体としての利益をあげることという意味に対しての対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、少ししか売れないが利益率が高いことです。少ししか売れないが、儲かっている時に使いやすい表現です。
多売薄利
9つ目は、多売薄利です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
手段と結果を入れかえた言葉の言い換えとして度々引き合いに出されます。販売数を多くした結果、儲けがあまり出なかったことを表します。結果として良くなかったことを示します
暴利
10個目は暴利です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「薄利多売」の利益を少なくすることで値下げを行うという意味に対しての対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、通常の公正な利益をはるかに越えた不当な利得です。悪徳業者など、法外に高い利息や正常な程度を超えた不当な利益を得る時に使いやすいです。
薄利多売のカジュアルな対義語・反対語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな対義語のおすすめを紹介します。
プレミアム販売
まずは、プレミアム販売です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
利益の少ない商品をたくさん売ることの対義語であり、商品に様々な付加価値を付け高額で販売することを指す。ビジネスで使うのがオススメ。
高品質高価格
カジュアルの2つ目は、高品質高価格です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の価格を安くしたくさん販売する意味に対しての対義語になります。1つの商品の質を上げ伴って価格も上がるニュアンスがあります。競合他社と同じものでも値段が高くその分質もいいという強みの場合に使用するのがおすすめです。
高単価
つづいて、高単価です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
利益の少ない商品の対義語であり、1つの商品で大きな利益を上げられることである。ややビジネスよりだが、日常でも意味は通じます。
一発屋
4つ目は、一発屋です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
利益の少ない商品をたくさん売ることの対義語であり、一回で多大な利益を出すような商売、人のこと。その後、あまり売れないという意味が加わることもあり、悪いニュアンスも含むことがあるので使うのは友人にとどめるのがオススメ。
採算性が高い
5つ目は、採算性が高いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「薄利多売」の利益を少なくするという意味に対しての対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、企業などが行う事業において利益が出ること、収益性が高いことです。予想される売上のような収入が高いかどうかを指す時や、コストをペイするまでの期間やリスクに言及する時に使いやすい表現です。
量より質
6つ目は、量より質です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
沢山量を用意して利益を上げる意味に対して対義語で、量ではなく1点の質を上げることに重きを置く意味。1点の質を重視したい時に使いやすいと考えま。
利益追求
7つ目は、利益追求です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
利益を大きく上げる事に注視した言葉です。利益を大きくあげたいので薄利多売はその方法ではありません。追求しすぎるのは厳しい結果になりそうです。
丸儲け
8つ目は、丸儲けです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
あまり品の良い言葉ではないです。儲けが大きく出ている様子です。ほくそ笑んでいる様子が見て取れるので、損はしていない状況です。
差別化
9つ目は、差別化です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
薄利多売の同じものをたくさん生産する意味に対しての対義語になります。競合他社とちがう強みを持つニュアンスがあります。競合他社にはない戦略やサービスを取り入れる際に使用するのがおすすめです。
薄利多売の横文字・カタカナ英語の対義語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での対義語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- オーダーメイド
- カスタムメード
- フルオーダー
- カスタマーサティファクション
- ポリシー
- lucrative
- profitably
- high margin
- few elite
- bonanza
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が薄利多売の対義語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも、反対にした際、微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて対義語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント