本記事では、負の感情の対義語(反対の意味となる言葉)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした「対義語」
- 友達同士でカジュアルで使える「反対の意味の言葉」
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合の対義語ワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの対義語を見る | →カジュアルの対義語を見る | →英語・カタカナの対義語を見る |
負の感情とは? そもそもどんな意味か?
まずは負の感情とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
ネガティブな感情のこと。自分自身に対してマイナスな影響を与える感情。嫌な気持ちになってしまう感情。暗い気持ちのこと。否定的。後ろ向き。
—
マイナスで後ろめたく、良くない気持ち。
—
苦しみ、悲しみ、劣等感などマイナスな感情のこと。
意味を全て見る
- 自分自身に対してマイナスな影響を与える感情。
- 心の中の不安や不満の感じられる状態
- 辛い、苦しいなど、後ろ向きな気持ち
- 不安や怒りなどのネガティブな感情を示します
例文
つづいて、負の感情を用いた例文を紹介します。
良い方に考えようとすればするほど、負の感情がどうしてもわいてきてしまう。
負の感情を捨て、前向きな考え方になれる方法を紹介していきます。
例文を全て見る
- 仕事でおおきなミスをして叱責された、凄く落ち込んでいる。負の感情に支配されて立ち直れない。
- 他者に対して負の感情を表現する際には、誤解や対立を避けるために注意が必要です。
- 彼と別れてからは、どうしても負の感情ばかりが心の中にいっぱいになって、辛くて仕方がない。
- 夜更かしをすると、負の感情が生まれて涙が出てくるし、次の日にも影響するのでいいことがない。
- いくらから元気を装っても、負の感情がオーラとなって出てしまう。
- 一度の失敗だったが、私は負の感情に支配され次の一歩を踏み出せなかった。
- 私自身、負の感情が抑えきれない時は、大体体調不良であることが多いです
- 友人に対して負の感情を抱えたまま付き合っていくのは大変だ。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
ネガティブによく使うため、ポジティブに使うと違和感がある。
—
プラスの言葉を使うべき時には使うべきではない。
—
負の感情は、悲しみや苦しみなどネガティブな感情の意味で使われることが多いため、楽しいなどのポジティブな感情の意味で使うと違和感があります。
注意点を全て見る
- マイナスの意味がありますのでいい影響を与えている場合違和感があります。
- 単にマイナスなだけでなく、悪意を伴う場合もある。
- 詳しい感情を表現する時に使うと違和感があると思います。
ビジネスで使える丁寧な負の感情の対義語・反対語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな対義語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
肯定的
まずは、肯定的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情の自分にとってマイナスな意味に対しての対義語となります。否定せず賛成する態度のニュアンスがあります。相手や自分自身に対して否定をせず応援する際に使用するのがおすすめです。
プラス思考
2つ目は、プラス思考です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情のマイナスな意味に対する対義語です。ポジティブなニュアンスになります。長所にも短所にも使えます。
ポジティブシンキング
3つ目は、ポジティブシンキングです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情が積極的な行動を抑え込む原因として使われるのに対し、ポジティブシンキングは失敗を恐れぬ行動の原動力として使われます。
安心感
4つ目は、安心感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
マイナスの感情が充満しているという意味とは違った、安全で安定していると感じる心の状態です。負の感情が不安や心配に満ちているのに対し、安心感は心の平穏や安堵を表します。
安定感
5つ目は、安定感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
全てにおいて安心できる状況を表現しています。物理的にも感情的にも前向きになれる印象です。穏やかになれる言葉です。
楽観的
6つ目は、楽観的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情の悲観的な意味に対する対義語です。良い方向に考えるニュアンスになります。見通しが良いときに使えます。
楽天的
7つ目は、楽天的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情の暗い意味に対する対義語です。明るいニュアンスになります。明るい性格の人をあらわすときに使えます。
建設的
8つ目は、建設的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「負の感情」のネガティブな感情のことに対する対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、気持ちが前向きということです。前向きなうえに計画性があり実際に行動を伴う印象がある時に使いやすい表現です。
好意的
9つ目は、好意的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情の自分にとってマイナスな感情という意味に対しての対義語となります。好んでいるニュアンスがあります。好印象を与える態度の際使用するのがおすすめです。
多幸感
10個目は多幸感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
幸福感が強い状態を表します。おおむね、外部からの働きかけによって得られる幸福感を示す時に多く用いられる表現です
負の感情のカジュアルな対義語・反対語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな対義語のおすすめを紹介します。
アゲアゲ
まずは、アゲアゲです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相当にフランクな表現です。言葉の響きからも明るく楽しく前向きになれる印象です。やや軽佻浮薄なニュアンスを有しています。
あっけらかん
カジュアルの2つ目は、あっけらかんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
明るく悩みがない状態を示します。明るくさっぱりとした性格を示す時に用いられ、心配事がない場合に最適です
エモい
つづいて、エモいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
気持ちが楽しく高揚している様子を、かなりの省略表現した言葉です。親しい同士でしか伝わらない言葉ですが、前向きな様子が伝わっています。
期待
4つ目は、期待です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとは真逆の心情について、曖昧で遠回しな表現をせずに、端的かつ直接的に言い換えたものでシンプルに使いやすい。
強気
5つ目は、強気です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情がその後の失敗を予感させるのに対し、強気は根拠が示されていない場合でも、その後の成功を予感させます。強気は態度を表す時に使いますが、内なる感情を表す際にも使えます。
幸福感
6つ目は、幸福感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
マイナスの感情が充満しているという意味とは違った、心からの満足や喜びの感じを表します。負の感情が不快や不満を示すのに対し、幸福感は心の充足状態を意味します。本当に仲の良い友人の前で使えます。
正の感情
7つ目は、正の感情です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「負の感情」の暗い気持ちに対する対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、明るい気持ちのです。前向きで明るい感情のことで、喜びや楽しさ、心地よさや落ち着き、幸福感や満足感など、快感や安らぎを伴う感情のことを表すのに使いやすい表現です。
前向き
8つ目は、前向きです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情のネガティブという意味に対しての対義語となります。物事を積極的に良いようにとらえるニュアンスがあります。積極的に物事に取り組む際に使用するのがおすすめです。
明るい
9つ目は、明るいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
負の感情のマイナスの感情という意味に対しての対義語となります。元気で活気のあるニュアンスがあります。気分や機嫌がくよくよと落ち込んでおらず笑顔で取り組む姿勢がみられる際に使用するのがおすすめです。
ポジティブ
10個目は、ポジティブです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「負の感情」の後ろ向きな意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、前向きな気持ちです。悪いことがあった時、良い方向に考えようとするときに使いやすい表現です。
負の感情の横文字・カタカナ英語の対義語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での対義語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- ポジティブ
- プラスマインド
- ポジティブシンキング
- パワフル
- オプティミスティック
- アクティブ
- positive emotions
- positive feeling
- good feelings
- happy
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が負の感情の対義語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも、反対にした際、微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて対義語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント