本記事では、虚構の対義語(反対の意味となる言葉)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした「対義語」
- 友達同士でカジュアルで使える「反対の意味の言葉」
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合の対義語ワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの対義語を見る | →カジュアルの対義語を見る | →英語・カタカナの対義語を見る |
虚構とは? そもそもどんな意味か?
まずは虚構とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
実際にはない、作り上げたことや、作り事を仕組むことです。
—
嘘や偽りであり、実体を持たない、価値がないという意味。またはそのような作品を指す。
—
架空の作り上げられたもののこと。
意味を全て見る
- 現実ではないこと。非現実。創作された事象や概念。現実に似せて作り上げられたイメージ。
- 事実ではないことをまるで本当にあることの様に作り上げること。
- 実際の出来事ではなく、人の想像力によって組み上げられた物語の記述、創作物
例文
つづいて、虚構を用いた例文を紹介します。
あの事件後から、彼女はまともな状態ではなく、現実と虚構の区別も出来なくなってしまった。
もしかすると、彼女の中では虚構が現実になっているのでしょうか。
例文を全て見る
- 今の時代、SNSには虚構のニュースがあふれているので、真実を見抜く目が必要だ。
- 彼は、虚構と現実が混ざりあう独特の世界観の小説でデビューした。
- 映画やドラマを観る際の基本的な態度として、現実と虚構を混同せず、虚構を虚構として楽しむことが必要だろう。
- 主人公は魔法を使えたり未来の世界に行ったりと、様々な虚構の要素が盛り込まれています。
- 先日劇場公開された有名映画監督の作品には、大学の教授が作り上げた虚構の異次元世界で活躍するヒーローが描かれている。
- 現実と虚構の入り交じった映画を観た後って、何が本当だったのか分からなくなってしまう。
- アニメーション作品は確かに虚構だが、だからこそ描ける感動とリアリティーがある
- この物語は、すべてが彼の虚構であり、事実であることはひとつもない。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
虚構は、実際にはない作り上げたことや作り事を仕組むことで使われることが多いため、事実という使い方は違和感があります。
—
使い方によって言葉のニュアンスが異なるので注意する。
—
一般的な言葉であるが、やや硬い表現であり、ビジネスなどの場で使うのがオススメ。
注意点を全て見る
- 「虚構」は現実ではないということをややネガティブなニュアンスを伴って表現する言葉のため、「幻想」などと置き換えることは不可能である。例えば、美しい景色について「幻想的な風景だ」と言うことはできるが、「虚構のような風景だ」と言うと、違和感がある。
- 実際には存在しないものを指しますので、存在する者や真似たもので使用すると違和感があります。
- 「虚構」という言葉は、「虚」という漢字により発言の対象にマイナスイメージを与える可能性があるので要注意です。使用する場面と相手を選び、場合によっては他の言葉に言い換えるなどの対応が必要です。
- 創作作品等設定が事実ではないところから始まっていると認識出来ている意味と、既存の概念に虚構があった場合は予想もしていなかった嘘という意味になります。状況を把握して表題ワードを使い分けしましょう。
- ネガティブに使うことが多いため、ポジティブに使うと違和感がある。
ビジネスで使える丁寧な虚構の対義語・反対語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな対義語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
事実
まずは、事実です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「虚構」の実際にはない作ったことという意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、実際に起きた事です。現実に起きたことや真実である場面で使いやすい表現です。
ノンフィクション
2つ目は、ノンフィクションです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「虚構」の空想の産物の架空の物語に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、架空ではないということです。作り話ではなく、事実を扱った話であるというような場面で使いやすい表現です。
ファクト
3つ目は、ファクトです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「事実」は「虚構」に対し、「人の想像力によらない」事象の記述である点で反義語となります。この点で「ファクト」は「事実」の言い換えですが、日常では使用されにくくまた外来語でもあるため、プレゼンテーション等、表現を目立たせたい場合に使いやすい表現です。一方で「堅苦しい」「意識高い系」というニュアンスを与える場合もあります。
リアル
4つ目は、リアルです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
虚構の「現実ではない」「フィクション」という意味に対しての対義語で、「現実」の英訳ですが、「現実」よりくだけたニュアンスで、本当であることを表現する言葉です。
あまり知られていないことについて自分が持っている情報を開示する時に使い勝手がいいです。
たとえば「リアルな女子の生活なんてこんなもん」と、理想やイメージとは異なる、自分の知っている事実を伝える際に使うことができます。
現実
5つ目は、現実です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「現実」という対義語は、元の言葉「虚構」が持つ、「現実ではないこと」や「創作された事象や概念」という意味に対しての反義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、実際に起こっている事象を端的に適示しているという意味です。ビジネスの場面など、要点を簡潔に指摘したい場面に使いやすい表現です。
実在
6つ目は、実在です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
作り話ではなく、現実世界に存在している事を示す言葉です。実際に触れられたり、目で確認できる物事を表現したい時に適しています。
実話
7つ目は、実話です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
虚構の作り上げられたもの意味に対する対義語になります。過去に起こったことというニュアンスになります。
真実
8つ目は、真実です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
つくりものという意味に対しての反義語です。本当に、確かにというニュアンスの違いがあります。うそ偽りのないこと、本当のことを表すような場面で使い勝手が良いです。
伝記
9つ目は、伝記です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
事実ではない作品の反義語であり、特に歴史上の特定の人物をモチーフにした小説を指す。どのような場面でも使っていける。
虚構のカジュアルな対義語・反対語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな対義語のおすすめを紹介します。
マジもん
まずは、マジもんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
フランク過ぎる俗っぽい言い方です。友達同士で使う言葉です。行儀の良い言葉ではありませんが、虚構ではない本当のことなんだと伝わります。
中身のある
カジュアルの2つ目は、中身のあるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
嘘、偽りに対する反義語であり、事実に基づいている部分があるというニュアンスがある。厳密には大筋が事実に基づいており、一部が嘘で構成されていることもある。どのような場面でも使っていける。
本当は
つづいて、本当はです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
もとの言葉の「事実とは異なる」という意味に対しての対義語で、既に虚構の内容が共有されている状態で、事実がそうではないことを示すニュアンスがあります。「本当は~らしいよ」と、憶測が飛び交っている中で事実について話す時に使いやすいです。
本当の話
4つ目は、本当の話です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「虚構」の実際にはない偽りや嘘の話に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、本物で偽りやみせかけではないです。偽物ではなく、本物の実際にそんあことがあった話を言うような場面で使いやすい表現です。
体験談
5つ目は、体験談です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
推測や他人の意見ではなく、自分自身が実際に経験した出来事を語る事を意味します。一個人の感想の域は出ませんが、率直な感想や思いを伝える事を表せます。
本当
6つ目は、本当です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
個人の感想や妄想ではなく、実際に目の前で起きた状況や事柄を形容する言葉です。普段の雑談でも使いやすく、不思議な事が起きたが、虚構ではないと強調したい時にオススメです。
本物
7つ目は、本物です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
平易で明快なワードです。年齢問わず意味は伝わります。わざわざ難しい言葉を使って虚構ではないことを説明しなくても分かる表現です。
虚構の横文字・カタカナ英語の対義語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での対義語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- リアル
- ドキュメンタリー
- リアリティ
- ファクト
- ノンフィクション
- オリジナル
- Non-Fiction
- true story
- truth
- fact
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が虚構の対義語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも、反対にした際、微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて対義語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント