本記事では、ロジカルの対義語(反対の意味となる言葉)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした「対義語」
- 友達同士でカジュアルで使える「反対の意味の言葉」
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合の対義語ワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの対義語を見る | →カジュアルの対義語を見る | →英語・カタカナの対義語を見る |
ロジカルとは? そもそもどんな意味か?
まずはロジカルとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
論理的なや合理的な、理にかなった・筋の通ったという意味です。
—
筋道が立っていて論理的説明出来る思考がある様子。
—
論理的である、筋が通っており整然としている
意味を全て見る
- 論理的であること、つまり合理的で明確な思考や推論に基づいていることを意味します
例文
つづいて、ロジカルを用いた例文を紹介します。
彼が私の誕生日でくれたプレゼントは、大変ロジカルで気に入った。
ロジカルシンキングは、あらゆるビジネスシーンで求められるスキルであると言っても過言ではありません。
例文を全て見る
- 会議で説明をする際には、根拠のある資料と共にロジカルに話した方が説得力が出るよ。
- 感情論に流されるのではなく、ロジカルな思考が何よりも大切だ。
- ロジカルシンキングを身に付けたいと思っているが、なかなか難しい
- どのような場面でも、最適な結果を導きだすにはロジカルに考える必要がある。
- ロジカル・シンキングという言葉を、最近あちこちで目にします。
- 考え方がロジカルで正確性はありますが、私はもっと優先すべきことがあると思います
- 彼はいつもロジカルに物事を考えるので、その分析は非常に明快で説得力があります。
- 大学で論文を発表する時は、ロジカルにストーリーを展開する必要がある。そうしなければ主張に説得力が生まれない。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
ロジックを形容詞として使う場合に用いる。
—
ロジカルやロジック等何気なく口にしますが日本語の意味をしっかり理解していないと意味が不明になります。
—
論理的なというニュアンスのため、友人や親しい人に使うと違和感がある。
注意点を全て見る
- やや気取った表現であり、フォーマルな場では控えた方がよい。
- 英語由来のカタカナ語なので、英語に堪能でない人と会話する際は、相手に意味が通じているかどうか確認することが、注意点です。
- 面白味がない意味とも受け取られる言葉です
- ロジックとロジカルの単語の使い方に注意。ロジックは名詞であり、これが形容詞になったものがロジカル。(例)私はロジックで物事を考えるのが苦手。この例文を、私はロジカルで物事を考えるのが苦手。と表現すると違和感を感じる。
ビジネスで使える丁寧なロジカルの対義語・反対語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな対義語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
イロジカル
まずは、イロジカルです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ロジカル」の論理的なという意味に対しての対義語です。対義語にした場合のニュアンスとしては、非論理的です。全く筋の通らない、実に非論理的な、全くもって不合理なということを表す場面で使いやすいです。
エモーショナル
2つ目は、エモーショナルです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルの頭で考えて論理的な状況に対するカジュアルな対義語になります。感情的な状況を表すのにピッタリです。
感情的
3つ目は、感情的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルの論理的というニュアンスに対しての対義語になります。その時々の気持ちというニュアンスになります。
支離滅裂
4つ目は、支離滅裂です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルの筋の通ったというニュアンスに対する対義語になります。筋道が通ってないちぐはぐのニュアンスになります。
創造的
5つ目は、創造的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルが論理的、理論の意味するのに対して、創造的は独創性や創造力に基づくアイデアを意味します。新しいアイデアや革新的な解決策に関する話題で使います。伝統的な枠組みや論理を超えた考え方を重視する場面に適しています。
直感的
6つ目は、直感的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルの筋道をきちんと立てた考え方に対しての対義語となります。その瞬間のひらめきのニュアンスがあります。
非合理な
7つ目は、非合理なです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードの「理にかなっている」という意味に対しての反義語となります。元のワードのニュアンスは英語由来でスタイリッシュ、言い換え語は専門用語的で学術的です。文書作成時で使い勝手が良いです。
非論理的な
8つ目は、非論理的なです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元の言葉の「論理的な」という意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、文語的でフォーマルです。社内での会話に使いやすい表現です。
不合理な
9つ目は、不合理なです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ロジカル」の合理的なという意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、道理に合わないことです。内容が同じなのに評価が低いなど道理や理屈に合わないような場面で使いやすい表現です。
没論理
10個目は没論理です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
対象としている人の論理、理屈が筋道が通っておらず、意味不明で全く説明が付かない様子。論理にすらなっていない様子。
ロジカルのカジュアルな対義語・反対語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな対義語のおすすめを紹介します。
つじつまが合わない
まずは、つじつまが合わないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルの理路整然としたニュアンスに対しての対義語になります。理論的でないニュアンスです。話に矛盾があるときに使うのがおすすめです。
めちゃくちゃ
カジュアルの2つ目は、めちゃくちゃです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
リズミカルな響きでカジュアルに使えます。物理的な散乱に使いますが、筋道、理屈がまるで通っていなくて真意が伝わっていないときにも使えます。
何となく
つづいて、何となくです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
特に深い意味や根拠がないことを表します。虫の知らせのような感覚的な物事や、自身の感受性を優先させた場合に適した言い換え言葉です
スピリチュアルな
4つ目は、スピリチュアルなです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
理論的の対義語であり、霊的という意味がある。非論理的で根拠がないというニュアンスがある。どのような場面でも使っていける。
勘
5つ目は、勘です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ロジカルが論理的理論が明確な理由や根拠に基づくのに対して、勘は直感的な予感や推測を意味します。勘は確固たる根拠よりも自分の直感を信じたエピソードを語る際に使います。不確かな状況での直感的な判断を話題にするのに適しています
滅茶苦茶
6つ目は、滅茶苦茶です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ロジカル」の論理的なという意味に対しての対義語となります。対義語にした場合のニュアンスとしては、前後を考えないで事を行うことです。後先考えず、的外れなことをするようなな場面で使いやすい表現です。
筋が通らない
7つ目は、筋が通らないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードの「筋が通っている」という意味に対しての反義語となります。ニュアンスは、元のワードは整然としたプラスのイメージ、言い換え語は雑然としたマイナスのイメージです。友人との会話時で使い勝手が良いです。
ロジカルの横文字・カタカナ英語の対義語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での対義語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- エモーショナル
- ランダム
- インスピレーション
- フリー
- illogical
- unreasonable
- does not make sense
- incoherent
- extremely
- crazy
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上がロジカルの対義語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも、反対にした際、微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて対義語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント