言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、新しく来た人の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは新しく来た人とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
なんらかの活動における、新しく参加する人
—
何かをするのが初めての人
—
何らかの組織ないし団体の欠員の補充要員として、または増員の対象として入ってきたばかりの人のこと。
つづいて、新しく来た人を用いた例文を紹介します。
4月から新しく来た人は、要領よく仕事を処理して、とても頼りにしている
住んでいるマンションの隣の部屋に新しく来た人が入り、初めて顔を合わせた。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
新しく来た人は外部から来た人に使われるので、部署移動や同じ組織内の移動は転属などの場所が変わるという言い方をした方が好ましい。
—
名前などを知ってる人に使うと失礼になる。
—
人に対して使われることが多く、ものなどには使えないイメージです。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、フレッシュマンです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
社会に出て一年目の社会人を指す言葉。「新しく来た人」といった回りくどい言い方ではなく、陳腐な言い方でもないのでビジネスシーンでは使いやすい。
2つ目は、フレッシャーズです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
まったく経験のない状態で学校または企業に新たに入る人のことに、スタイリッシュな響きを伴って言及している。「フレッシャーズフェア」や「フレッシャーズコース」のように、サービス名やキャンペーン名に盛り込むのがおすすめされる。
3つ目は、期待の星です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ただ新しく来たというだけではなく、「期待している」というニュアンスも含む表現になっている。外部に紹介する際に使いやすい。
4つ目は、研修生です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
新しく入社して間もないときに使われる言葉で、研修の見習いの時を言います。元のワードよりも丁寧な言い方です。
5つ目は、新規参入者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードより言い換え語の方が改まった語感で、よりフォーマルな場面に向いています。「新しく何かの組織や分野に入ってきた人・団体」という意味を表したい場合におすすめです。
6つ目は、新参者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードの方が言い換え語より、より平易で、場合によってはより幼稚な印象を与えそうです。言い換え語はスピーチで使うのがおすすめです。
7つ目は、新人です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
新しく仲間に入ったという意味に加えて、その分野や仕事などへその分野や仕事などへのデビューが初めてな人を意味します。歳の若い人、新入社員に使うのがおすすめです。
8つ目は、新入りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
職場やグループなど、これまでの人のほかに新しく登場したりした人を意味します。人事異動で異動してきた人などに使うのがおすすめです。
9つ目は、新任です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
新たに地位や任務に任命されることを意味する。4月から、新しい仕事に就くことになり、そこで働き始めた人に対して使う。
10個目は新米です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「新米」はその分野、組織で未経験や初心者といった意味を持つので、結果的に「新しく来た人」を指す言葉としても用いることができます。また「新米」とした方が若々しさがあり、若年の人に対する場合にはこの表現が適しています。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、ルーキーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
スポーツの場面などでは1年目をルーキーと表現することがあります。また、ルーキーは選手のグループとして用いることもあり、スポーツ界の表彰ではルーキーを対象にしているものもあるので、友人同士の会話では「ルーキー」をいう表現を使う場面は多いです。
カジュアルの2つ目は、ニューカマーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語は英語由来のカタカナ語なので、言い換え語よりも軽快な印象を与えたり、用語として独立している印象を与えます。同僚との雑談時におすすめです。
つづいて、はじめての子です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友人同士で初めて何かするときに使われるイメージで、全体的に初めての人を点呼するときなどにも使われます。
4つ目は、駆け出し者です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
まだ技術や技能の至らない未熟者を表します。荒っぽい言葉ですが、期待をこめてこのような言い回しをされる場合もあります
5つ目は、見習いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友達との会話で「私まだ見習いだから」という感じで使われます。元のワードよりもやや使いやすくかしこまっていないです。
6つ目は、初見です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
新しく来た人=初めて見る相手。かなり略した言葉になる。人だけでなく物などにも使える。相手ではなく自分本位な言い方。
7つ目は、新顔です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
新しく入って来た人’とほぼ意味は一緒ですが、フランクに話し言葉として使うニュアンスの違いがあります。場を和ませる時などにおすすめです。
8つ目は、新戦力です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
主に職場であれば仕事上の新しい戦力になることを伝えている。友達というよりは集団競技などで使える言い方。
9つ目は、新入りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードは「新しく何かの会合や団体に参加した人」というニュアンスで、言い換え語は「新しく仲間になった人」という感じです。気心が知れた仲間との会話におすすめです。
10個目は、新米です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
仕事を始めてからまだ日が浅く、仕事に慣れてない人を表します。新入社員に対して、使うのがおすすめです。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が新しく来た人の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント