ダメ元の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、ダメ元の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
ダメ元とは? そもそもどんな意味か?
まずはダメ元とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
上手くいけば幸い、といった意味です
—
上手くいかない結果になったとしても、という意味。
—
失敗しても当然。できなくても損はしない。無理かもしれないが、チャレンジする。
意味を全て見る
- 元々ほとんどの確率でダメであろう。
- 結果的にはうまくいかないと思われてもとりあえずやってみる、という意味です。
- 何もしないでいるよりか挑戦してみる方が良いので、最初からダメかもしれないという結果を覚悟して物事に試みることを表します。
- ダメと分かっていても挑戦する事。
- だめと言われることは承知だけど、わずかな可能性にかけて聞いてみる、言ってみる、やってみること
- ダメで元々という言葉が略されてこうなった言葉です。
- ダメでも構わないのでやってほしいという気持ちでお願いする事です。無理を承知でやる事という意味です。
例文
つづいて、ダメ元を用いた例文を紹介します。
来週のプレゼン、全然自信ないけど、資料も作ったしダメ元で頑張ってみよう。
明らかにダメ元な案件ですが、投げやりな態度だけは見せないようにお願いします
例文を全て見る
- レポート提出期限に間に合いそうにないが、ダメ元でがんばってみる。
- ダメ元で応募したオーディションだったが、合格することができてとても嬉しい。
- ダメ元でも良いから、自分が入りたいと思っている芸能事務所に応募してみればいい。
- そんな風に諦めないでダメ元でやってみようじゃないかと彼は言った。
- この試験は僕には到底難しいが、ダメ元で試験を受けることに決めました
- お店にダメ元で連絡してみたところ、希望の日時に予約が取れました。
- ある要件を知人にしてもらいたくダメ元でお願いしてみたら快くOKをしてくれた。
- アマチュア成人バドミントンの試合で、次は優勝候補の選手との対戦になりました。地区予選でギリギリで通過した自分には手足にも及ばない相手であるが、ダメ元で精一杯試合に望もうと思います。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
目上の人に使うのは失礼になるので、使わない。ビジネスの場では使わない。
—
本人の希望通りになる可能性が高いときは、ダメ元でという表現を使うことはおかしいと思います
—
同等の立場の人または目下の人に使いやすいフレーズであるため、目上の人に対する使用は似つかわしくない。
注意点を全て見る
- 遅刻する時間だが、ダメ元で急ぐ。(違和感あり)。100%ダメなものはやっぱりダメなので、ほんの少しの確率に賭ける使い方が良いと思います。
- 住民票の原本を2社に提出しなければいけなかったので、ダメ元で、原本をコンビニでコピーをしてみた。これは違法行為で、節約のためにコピーをしようとしただけで、頑張って挑戦する事とは違うから。
- 基本的にはダメなんでしょうけどそれでも諦められないときに使う言葉なのでポジティブな意味です。
- 運に任せるような意味合いの言い換えが無難です
- カジュアルな文脈で使うことが多いので、フォーマルな場には不向きです。
- お願いする際にある程度できないだろうという考えである事です。
ビジネスで使える丁寧なダメ元の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
無理を承知で
まずは、無理を承知でです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「無理を承知で」の方が丁寧な言い回しというニュアンスの違いがあります。目上の人に対して使うのにおすすめです。
無理
2つ目は、無理です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
無理:はじめから出来ないと断定している。ダメもとは無理でもやるというニュアンスがあるが、無理はあきらめが強くネガティブなイメージ。本当にやりたくない時に使える。
不可
3つ目は、不可です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
健康食品を多く買いすぎたので、少し返品したいと思い、業者に連絡したら、返品不可商品と言われたので送るのを諦めた。
誠心誠意
4つ目は、誠心誠意です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
対応をする際の心持ちを言い表した言葉です。元の言葉とは裏腹な意味合いのため、うわべだけの響きになると軽薄にも聞こえます
精一杯
5つ目は、精一杯です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の持っている力の全てを出し切ることというニュアンスの違いがあります。ビジネスにおいて、良い姿勢を示す時におすすめです。
思いきってやってみます
6つ目は、思いきってやってみます。です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ダメで元々をビジネスで使う場合はこの言葉でも大丈夫です。一生懸命やってみる気持ちが溢れている言葉で意味は同じです。
恐縮ですが
7つ目は、恐縮ですがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「恐縮ですが」は、相手にとって不都合なお願いをするときに使います。ダメ元より丁寧な言葉で、「恐縮ですがお願いいたします」「恐縮ですがお願い申し上げます」といったように言います。
ともかく
8つ目は、ともかくです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
人物や物事の状態を強調して伝えたり、自分の思いが特定のことにしか向いていないということを伝えたりする上で使うフレーズである。「ともかく今は社長と話がしたいのです」という風に、譲れないことがあるということを明白に明かす上で用いたい。
できる限り
9つ目は、できる限りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ダメは否定的、できる限りは肯定的の違い。言い換えにより、先方に失礼のない言葉になると思います。目上の人などに対する言葉におすすめ。
胸を借りるつもりで
10個目は胸を借りるつもりでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
胸を借りるつもりでというと、ポジティブなニュアンスになる。敗色濃厚という場面でも、次に経験を活かすために全力で、みたいなときに使いやすい。
ダメ元のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
無理だろうけど
まずは、無理だろうけどです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
あることの実現が厳しいと知っておきながら、という意味合いが強い。「無理だろうけど、来週の会議の司会を部長にやってもらおうと思っている」というように、とあることを半ば諦めているという雰囲気を出す上で使いやすい。
当たって砕けろ
カジュアルの2つ目は、当たって砕けろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
体当たり的で乱暴なニュアンスに変わるが、活動的な感覚も加わると思います。同僚への励ましや、自分のなりふり構わずがんばる感じにおすすめ。
損して得取れ
つづいて、損して得取れです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
一時の損益にばかり気をとられていないで、その後に得る物事を見越した行動を選択する意味です。元の言葉のバリエーションとして活用したい言い換えです
精一杯の
4つ目は、精一杯のです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の中でこれ以上無理、という意味です。ダメ元と似たように使えます。ただビジネスでは仲のいい人としか使わない言葉です。
思い切って
5つ目は、思い切ってです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「悩んでばかりいないで思い切ってやってみれば」という風に使います。ダメ元よりは、可能性が高いようなイメージです。
決死の覚悟で
6つ目は、決死の覚悟でです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
基本的にはダメ元と同じ意味ですが、より必死な感じが出ます。仲のいい人との間で使う方がいいと思います。ビジネスシーンではなかなか使えないです。
可能性を信じて
7つ目は、可能性を信じてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
失敗を念頭に置くことよりも、成し遂げるという強い意向があるというニュアンスの違いがあります。友達や同僚だけでなく、目上の方に使う時にもおすすめです。
一か八か
8つ目は、一か八か です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「一か八か」は運に賭けているニュアンスがあり、失敗を恐れずにぶつかってみるという意味で、「ダメ元」の方が失敗の率が高いようにも捉えられる。
ムチャブリ
9つ目は、ムチャブリです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
かなり無茶な依頼をすること。例:来年度の予算案を10分でまとめて、提出しなさい。でないと来年度は経費でません。
どうなろうとも
10個目は、どうなろうともです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
結果の善し悪しに関係なく、という意味である。「結果がどうなろうとも、意中の人に告白するしかない」という風に、相手に何らかの行動をひたすら促したい時に使いたい。
ダメ元の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- チャレンジトライ
- ゴーフォーブロック
- アリエナイ
- take a chance
- just tryYou never knowBad sourcegive it a try
- have nothing to lose
- give it a trynothing to lose
- Even if it is impossible,Here goes nothing, butIt’s not much use, butI do not expect anything, butWhatever may happen,
- Bad source
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上がダメ元の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント