できればの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、「できれば」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
「できれば」とは? そもそもどんな意味か?
まずは「できれば」とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
可能であれば行って欲しいことを相手に依頼すること。
—
何らかのことをするのができる場合、という意味。
—
もし頼まれたことなどが自分にできる可能性があるのであればという意味。
意味を全て見る
- もしできるのであれば
- 物事を行うことが可能か否か
- もし可能であるならば
- こちらがしたいことを遠慮がちに第三者に伝えるときに用いる
- 「できれば」はそんなに重要ではないけれど、時間があったらやっておいてほしいという意味です。
例文
つづいて、「できれば」を用いた例文を紹介します。
できれば明日もこちらの書類をお持ちいただけますでしょうか。
できれば明日までに英語の宿題を全て終わらせたいが、まだ数学の宿題も残っている。
例文を全て見る
- できればもう少しサイズは小さくした方が、鞄に入れやすくて女性客に気に入ってもらえると思う。
- できれば、私は来週末に予定されている彼女の送別会には出席したくない。
- できれば子どもが望む習い事は、なんでもさせてあげたいと思う。
- 明日行く予定のカラオケをできれば明後日に変更してくれるとありがたいです。
- できれば飲み会は、金曜日の夜に開催してくれると参加出来るので有難い。
- できれば大田さんにはこのチームのアシスタントとして活躍してほしいと考えている。
- 急な用事ができてしまったので、できれば日にちを変えたいと考えている。
- ここにある書類をできれば15時までに片づけておいてください。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
こちらがお願いをしている状況なので、強要するように強く言わないようにするのが望ましい
—
明らかに実行が無理なことを依頼する際に、表題語を交えた文を使うのは違和感が生じる。できる可能性のある場合にこそ、表題語は使うのが推奨されるため。
—
目上の人に対して「できれば」は、相手の能力を低く見積もっているように聞こえるので、失礼に当たる場合がある。「できましたら」と丁寧にするか別な表現の選択が必要。
注意点を全て見る
- その人の本音のようなことに使われることが多い。
- 「できれば」はカジュアルな表現なので、ビジネス場面ではあまり使わない方が良い。
- もし可能であればというときに「できれば」を使うので、100%可能にしなければいけないときは「決定」のように言葉を変えると良いです。
- 物事の変更をやんわりとお願いするので、はっきり伝えたいときには向かない。
- フランクな印象があるため、ビジネスにおいては目上の人に使用しないこと。
- お願い事をするときの一言として「できれば」を単体で使うこともできる
- 必ず間に合わせなければいけない要件の場合は向いていません。
ビジネスで使える丁寧な「できれば」の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
可能であれば
まずは、可能であればです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手に選択肢があるように伝えられているかと思います。強制してはないということが伝わるかと思われます。
可能な限り
2つ目は、可能な限りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やれる範囲で最大限ということを意味する。何かに対してベストを尽くすときに使う。
できましたら
3つ目は、できましたらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」とのニュアンスの違いは、よりオフィシャルな印象を与える点です。自分の要望を丁寧な印象を与えつつ伝えたいときにおすすめです。
差し支えなければ
4つ目は、差し支えなければです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」は、できる・できないという能力や条件に触れている表現であるのに対し、「差し支えなければ」は、相手の都合を慮る丁寧な表現である。こんなことをお願いするのは申し訳ないけれど、という恐縮するような気持ちでお願いするときに「差し支えなければ、こちらの部品をお取り寄せ頂くことはできませんでしょうか?」などという風に使う。
もしよろしければ
5つ目は、もしよろしければです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」とのニュアンスの違いは、より控えめな印象を与える点や相手に判断を委ねている印象を与える点。取引先の方に何か提案したいときにおすすめです。
できる限り
6つ目は、できる限りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の持てる力を出し切るような意味になる。やれるだけのことをやってみるときなどに使う。
極力
7つ目は、極力です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」よりも硬い表現で、ビジネスな場面やフォーマルな場面で使うのが合っている。力の限り相手の要望に応えようとしているという姿勢を相手に伝えるための表現で、ビジネス場面などで相手からの要望になんとか応えたいと言うようなときに使うのがおすすめ。
希望としては
8つ目は、希望としてはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
希望があるとしたらという意味で「できれば」と同じ意味ですが「希望としては」のほうがビジネス向けです。「希望としては早めに商品を確認したい」のように使うと良いです。
お手すきの際に
9つ目は、お手すきの際にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
できればというより、さらに丁寧な言い回しになると感じます。できればより重要度が下がるイメージがあるので、やらなくてもあまり問題のない要件の場合に有効だと思います。
「できれば」のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
もし良ければ
まずは、もし良ければです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」より多少相手を気遣った表現になっている。「もし、良ければ引き受けてくれないかな?」など、お伺いを立てる時に。
できるなら
カジュアルの2つ目は、できるならです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
できることならばという意味で「できるなら」を省略した言葉が「できれば」です。「できるなら今すぐ君に逢いたい」のように使うと良いです。
余裕があれば
つづいて、余裕があればです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」と異なり、時間あるいは金銭的な要因で可能かどうかというニュアンスが含まれやすい。時間の観点から、または金銭の状況から可能かどうかという面を強調し、とあることができるか否かを友人や同僚に聞きたい際に使うのが望ましい。
無理でなければ
4つ目は、無理でなければです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どんなタイミングでも使えると思います。フランクな仲の人にお願いごとをする際に少し申し訳ない気持ちを含み、さらっと使えそうです。
問題なければ
5つ目は、問題なければです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」には内心「なるべくそうしてもらいたい」という意味が含まれている。「問題なければ」は「条件をクリアできているなら」という意味合い。「問題なければ、この案で進めていこう」など、計画の見通しがある程度立っているときに、最終確認の意味合いで使う。
なるべく
6つ目は、なるべくです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友人や家族間で使うのがおすすめなカジュアルな表現。相手に頼み事をするときに、相手にできるだけその頼み事を聞き入れて欲しいときに使える表現。
できたら
7つ目は、できたらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
できればより、少しフランクな印象になると思います。家族間であったり、親密な関係であれば使いやすいです。
よかったら
8つ目は、よかったらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「明日よかっからもってきて」とカジュアルに言いやすいかと思います。そこまで砕けた言葉ではないので仕事中も使えると思います。
大丈夫なら
9つ目は、大丈夫ならです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
かなりフランクに伝えるときに使えるかと思います。ある程度相手のことをわかっていないと、きちんと意味が伝わらないかもしれません。
時間があれば
10個目は、時間があればです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「できれば」は特定の行動が可能な場合という意味だが、言い換え語は時間がある場合という意味で、時間の要素に重点を置いている。暇そうにしている友人に、依頼事をしたい時にこの言い換え語の利用がおすすめ。
「できれば」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- preferably
- if you can
- if possible
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が「できれば」の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント