言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、疑問に思うの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは疑問に思うとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
それ(話題にしている対象の物事)が正しい・適当だと自分は納得できていない。という意味。
—
疑念があること。疑わしいと思うこと。
—
事実とちがうのではないか、まちがっているのではないかと思うことをいいます。
つづいて、疑問に思うを用いた例文を紹介します。
仕事のやり方に対して疑問に思うことがあれば、何なりと質問して下さい。
何日間にも渡る過激な報道を疑問に思うのは、私だけではないはずです。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
疑うことなのであまりいい意味では使われないです。
—
ビジネスでもカジュアルでも使う言葉。
—
イマイチ納得がいってない気持ち。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、猜疑心を抱くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・物事などに対して、そうではないのではないかと疑問を持つことを意味する。・夫の帰りが遅いため、浮気をしているのではないかと疑う時。
2つ目は、不信感を抱くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
信頼を欠くようなことがある場面に適した言い換えです。相手に対するマイナスなイメージを言い表す時に適しています。
3つ目は、半信半疑です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
半分信用して、半分は疑っているという気持ち。真偽が定かでなく、判断に迷っている状態。気持ちの中が揺れ動いていること。
4つ目は、釈然としないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いわゆる腑に落ちないことを表す言葉です。疑いが晴れないことやすっきりとしないことを表すのに適した表現です。
5つ目は、疑念を抱くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「はたして本当にそうだろうか」という気持ち。疑問を持ち、イマイチ信用ができない。疑っている状態を指す言葉。
6つ目は、疑念が生じるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・果たして本当にそのなのだろうかと疑問がわいてきたことを意味する。・物事について調べていくと、怪しい部分が出てきた時。
7つ目は、疑うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
事実と違うのではないか、間違ってはいないかと思う、などの表現に使用することがおすすめです。「新聞記事を疑う」
8つ目は、懐疑するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
より理知的で畏まったニュアンスを帯びた表現です。やや古めかしい印象を与える語でもありますが、フォーマルな場には適しています。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、不信感を抱くです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・相手のことを信用できないという感情を持つことを意味する。・些細なうそをつかれて、それ以来、その人のことを信用できなくなってきたという時。
カジュアルの2つ目は、不思議に思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どこかおかしいと感じること。「疑問に思う」と似たような場面で使うことができる言葉である。カジュアルでよく使う。
つづいて、半信半疑です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「半信半疑」は「そのことについては半信半疑で何とも言えない」というような、疑いと信じる思いがまぜこぜになっている状態をさす。
4つ目は、信じられないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ストレートに感情を示す場面に用いられる表現です。嫌悪感に近い感情のため、頻繁に用いるべきではない言葉のひとつです。
5つ目は、首をかしげるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
よりやわらかで話し言葉的なニュアンスが強い表現です。大仰な感じがしない表現なので、普段の会話文にナチュラルに馴染みやすいです。
6つ目は、釈然としないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
疑念や迷いが晴れず、すっきりとしない心理状態を指す言葉。腑に落ちない。何か納得ができない状態を指します。
7つ目は、疑心暗鬼になるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・疑う気持ちが強くなることを意味する。・一度、疑い始めると、いろいろなことが信じられなくなってきた時。
8つ目は、おかしいと思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「疑問に思う」と似たようなニュアンスをもつ言葉である。どこか違うと感じること。カジュアルな場面でよく使われる言葉。
9つ目は、ちょっと引っかかるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「疑問に思う」と比べた時、自分の考えを押し付けすぎない言い方になっていると思います。自分としては納得できないところがあるけれど、相手側の判断や決断に真正面から疑問をぶつけることはしない、そういった配慮を含ませたい時に使用します。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が疑問に思うの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント