ご冥福をお祈りしますの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、ご冥福をお祈りしますの言い換え語・同義語を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
ご冥福をお祈りしますとは? そもそもどんな意味か?
まずはご冥福をお祈りしますとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
故人の死後の幸福を祈っているという気持ちを表す言葉。
—
亡くなった本人を弔う言葉。
—
天国へ行けますように。
意味を全て見る
- お亡くなりになった方に対する弔意を表す言葉です。
- 死後の幸福を願うという書き言葉。
- 亡くなった方が無事に成仏するように思っているということ。
例文
つづいて、ご冥福をお祈りしますを用いた例文を紹介します。
〇〇さん、もう一緒にお酒を飲めないと思うと寂しくて仕方がありません。今まで大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈りします。
お母様のご逝去を知り、茫然としております。お母様のご冥福をお祈りします。
例文を全て見る
- 突然のことで言葉も見つかりません。○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- ご生前のご厚情に深く感謝するとともに故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈りします
- 恩師の訃報を受けた。皆から慕われる人だった。ご冥福をお祈りします。
- 長年とてもお世話になった上司が亡くなりました。これまでの感謝の気持ちを込めて、ご冥福をお祈りします。
- 故人とは友人でいつも仲良くしていただきました。ご冥福をお祈りします。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
故人に対して使う言葉で、遺族に対してかける言葉でないことに注意すること。
—
変に堅苦しくならないように、シンプルにご冥福をお祈りしますと言う。
—
亡くなった人への弔いの言葉なので、亡くなっていない人やそれ以外のものには使いません。
ビジネスで使える丁寧なご冥福をお祈りしますの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

お悔やみ申し上げます
まずは、お悔やみ申し上げますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらは遺族へむけて故人の死への同情や慰めを伝える言葉。遺族と話すときでも弔電の文中でも使用可能。
ご愁傷さまです
つづいて、ご愁傷さまですです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ご愁傷さまです」は、遺族に対して同情や慰めの気持ちにより敬意を表したニュアンス。宗派・宗教を選ばないのでビジネスシーンで使うことも望ましい。
心より哀悼の意を表します
つづいて、心より哀悼の意を表しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ご冥福をお祈りします」と比較すると、かしこまった言い回しになります。オフィシャルなコメントや弔電の際には適した定型句です。「心より哀悼の意を表します」は自分がどう感じているかに焦点を当てているので、ニュアンスとして他者を嫌な気持ちにさせることが少ないのではないかと思います。
ご冥福をお祈りしますのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

天国へ行けますように
まずは、天国へ行けますようにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「お悔やみ申し上げます」や「ご冥福をお祈りします」は、若い世代にはなかなか堅苦しく使いにくい。それに比べて「天国へ行けますように」はフランクで使いやすい。
胸中お察しいたします
つづいて、胸中お察しいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の胸中を理解し、察知しているという意味で、遺族の気持ちに配慮した言葉なので宗派を問わず使えます。
安らかにお眠りください
つづいて、安らかにお眠りくださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらも故人へむけた言葉です。苦から離れ、心穏やかに幸せな眠りについてくださいという意味になります。
安らかにお休みください
つづいて、安らかにお休みくださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
故人の死を悼む気持ちを言い表しながら、直接的な言い回しを避けた、優しさがある言葉です。親しい間柄でありきたりな言葉を避けたい場合に使いたいです。
あの世でも幸せに暮らしてほしい
つづいて、あの世でも幸せに暮らしてほしいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
亡くなられた方に対して親しみのある仲間で、その仲間同士の会話。
ご冥福をお祈りしますの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。

- I am sorry for the loss.
- go to heaven
- may your soul rest in peace
- Please accept my sincere condolences
- rest in peace
- We pray for the souls
- グッドラック
- レスト・イン・ピース
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
まとめ
以上がご冥福をお祈りしますの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
コメント