言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、ごもっともの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずはごもっともとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
もっとも、を丁寧言う言葉。相手の言い分を肯定するような意味。目上の相手に使うような言葉。
—
相手のいうことが、その通りだと肯定すること。
—
相手の意見がもっともだと思ったときにいう言葉。
つづいて、ごもっともを用いた例文を紹介します。
社としての言い分はごもっともだが、そこに働く人たちへの配慮が感じられないため、完全には同意しかねる。
お客様が仰られていることはいつも誠にごもっともな意見として拝聴させて頂いております。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
自分よりも下の立場の相手には使えない。安易に使用すると相手をバカにしてると誤解される恐れがある。
—
相手「暑いですね」自分「ごもっともです。」暑いはただの感想なので、違和感がある。
—
「ごもっとも」はもっともに、「ご」がついた丁寧語で目上の人に使います。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、無理もないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードよりもやや丁寧度合が下がるため、目上の人には使用せずに同僚などに使用するのがいいと思います。
2つ目は、必然だと思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・必ずそうなることや、そのほかにはなりようがないことに対して使う言葉になる。・試験勉強もせずに、遊んでばかりいた人が、試験に落ちてしまった時。
3つ目は、同感ですです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の言ったことがその通りであり、自分も思っていることが同じだったときにいう言葉である。相手を敬い、相手の意見に寄り添う言葉。
4つ目は、当然だと思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・物事に対して、そうなることが当たり前だと感じる時に使う言葉になる。・物事の結果や経緯に対して、とても普通のことだと感じる時。
5つ目は、全く同感です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
よりスマートでスタイリッシュなニュアンスを持つ表現です。相手の発言への同意を示したい時に覚えておくと便利な言い換え表現のひとつです。
6つ目は、全くもってその通りですです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「全くもってその通りです」も「ごもっとも」とだいたい同じ意味ですが、「ごもっとも」よりもさらに相手の言っていることを完全に受け入れて肯定している感じがします。
7つ目は、おっしゃる通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
より丁寧で畏まったニュアンスを感じさせる表現です。「言う」の尊敬語である「おっしゃる」を使った表現であり、目上の人に対して使うのに適しています。
8つ目は、その通りだと思いますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手が怒っていたりする場合に使いやすいように思います。「ごもっとも」や「おっしゃる通り」よりも少しくだけた印象にはなると思います。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、同意見です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の言ったことが正しいと思い、自分も意見が同じだとつたえるときにいう言葉である。カジュアルでもビジネスでも使う。
カジュアルの2つ目は、当然のことだと思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ビジネスで使用するというよりはフランクに感じられます。しかし友人たちに使用するというよりは知人程度に使用することが多いと思います。
つづいて、当たり前です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードに比べて丁寧さはなく、ビジネスで使用するというよりは友人などと雑談する際に使用するのがいいと思います。
4つ目は、激しく同意です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
よりフランクなニュアンスを強く感じさせる言い方です。若い世代を中心に使用される機会が多い表現のひとつであり、トレンド感のある言葉を使って会話をしたい人におすすめです。
5つ目は、確かにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
発言内容に不備がなく、間違ったことはないように受け取ることができ、実際に正しいと思われる、納得を表すことばです。相槌としても違和感なく使えるので、「ごもっとも」のように相手のカンに触るような表現ではありません。
6つ目は、わかりみが深いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
あんたの気持ち、わかりみが深い と言えば、2019年、ギャル語大賞にランクされた言葉で、よくわかる、理解できるという意味で、ごもっともという、相手の主張が、その通りであるというニュアンスに似ています。若者同士でなら使える言葉です。
7つ目は、その通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
よりやわらかで噛み砕いたニュアンスを帯びた言い方です。「ごもっとも」のような固い響きがないので、普段の会話で使うのにおすすめです。
8つ目は、そうだねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
簡単でとてもフランクな同意の言葉で、もしも否定することを言いたければ、「だけど」と加えこのあとにつなげれば良い。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上がごもっともの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント