封印の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、封印の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
封印とは? そもそもどんな意味か?
まずは封印とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
意図的に何らかのものを使わないようにする、または使えなくするということ。
—
元々は封筒に封をして閉じることを指します。転じて、何かを人目に触れないように封じ込めることを表すこともあります。
—
中の物が外に出ないように閉じ込めること。
意味を全て見る
- 封をした証拠として印をしたり証紙を貼ったりすること。中のものが外に出ないように、閉じてふさぐこと。人目につかないように隠すこと。物事や言動を、表に出さないように内に秘めることの比喩表現。
例文
つづいて、封印を用いた例文を紹介します。
彼は過去に封印をして、新たな一歩を踏み出す決意を固めたようだ。
その投手は初回に変化球を完全に封印し、ストレートだけで無失点に抑えた。
例文を全て見る
- この封印された手紙は社長宛なので、社長以外の人が開けてはいけません。
- 戦国時代の本能寺の変の真相は、長らく封印されてきたようです。
- 魔王を倒すことはできないため、全員の力を合わせて祠に封印した。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
大事な手紙であろうことが分かる。ただ封印と聞くとゲームなどで敵を封印した、と使うこともあるので、それを連想する可能性もある。
—
もう、これ以上はそれをしないという意味でも使う。
—
「遺言書には封印がされています」という場合は、中身が勝手に開封されないように、また、本人以外に内容が改ざんされないように防ぐという良い意味に使われる場合もあり、臭いものに蓋をするという悪い意味ではないです。文脈全体から良い意味なのか悪い意味なのか判断するしかないです。
注意点を全て見る
ビジネスで使える丁寧な封印の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
緘する
まずは、緘するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「その封書は熱心に固く緘した封書」などといった、封をする表現に使用することがおすすめです。
封緘
2つ目は、封緘です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・手紙や文書などの封を閉じることを意味する。・ひもをつかって、しっかりと手紙の封を閉じてあるものに対して使う。
開示しない
3つ目は、開示しないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
本来的には発信されるべき情報を公表しない場合などに使える表現です。封印や隠蔽ほどのマイナスのニュアンスは含まれていません。
隠蔽
4つ目は、隠蔽です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「隠蔽」は人の所在や物事の真実を意図的に隠すことを指します。「封印」は悪いことだけではありませんが、「隠蔽」には悪事のニュアンスが強いです。
隠匿
5つ目は、隠匿です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・人目につかないように、隠しておくことを意味する。・隠れて悪いことをするような時や、人に知られないように隠す時。
封印のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
封鎖
まずは、封鎖です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「都市封鎖」「封鎖通貨」「経済封鎖」などといった、封じ閉ざすことの表現に使用することがおすすめです。
隠ぺい
カジュアルの2つ目は、隠ぺいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・事実を故意に覆い隠して、うやむやにすることを意味する。・他人に知られたくないことを、目立たないようにする時。
隠す
つづいて、隠すです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・物事を人に知られないようにしたり、秘密にすることを意味する。・見つからないように、見えないところに何かを置く時。
ふたをする
4つ目は、ふたをするです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ふたをする」にはおおいをして、他から見えなくすることを指します。「封印」の方が固く閉ざされている印象があります。
闇に葬る
5つ目は、闇に葬るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これも「封印」に相当する言葉ですが、表現が少し穏やかではありません。親しい友人との間での使用が適切です。
封印の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- sealed
- seal
- シール
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が封印の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント