今更ながらの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、今更ながらの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
今更ながらとは? そもそもどんな意味か?
まずは今更ながらとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
もっと早ければともかく。
—
機会に対して完全に出遅れている印象のあるさま。
—
今となっては遅い状態。
意味を全て見る
- 時を逃したことを表す時に用います。
- 遅れてしまったことに対して言及する際に使う表現。
例文
つづいて、今更ながらを用いた例文を紹介します。
今更ながらではあるが、私もガラケーからスマートフォンに変えようと思っている。
今更ながらで恐縮ですが、先月の報告書の件について確認させていただきたい。
例文を全て見る
- あの人がこの会社にいなくなり、今更ながら偉大さがよくわかった。
- 彼女とは長い付き合いだが、彼女が結婚しているということを今更ながら知った。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
遅くなった後悔を表すことが多いためポジティブに使うと違和感がある。
—
「今更ながら」という表現は、遅すぎて適切でないと感じることや、相手に対する不満や非難を含むことがあります。この表現を使用すると、相手に対して否定的な感情を伝える可能性があるため、慎重に使うべきです。
—
すでに何かの絶好の機会が失われている状態に対して使われる言葉なので、まだ機会がある場合には使われない。
注意点を全て見る
- 「今更ながら」は今更話しても遅いことを認識していながらもそれでもそのことに言及しておきたい場合に使う言葉であり、謙虚な態度で使うことや、使うタイミングに注意する必要がある。
ビジネスで使える丁寧な今更ながらの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
遅蒔きながら
まずは、遅蒔きながらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何かを実行するのに良いタイミングから遅れて物事をするという意味合い。すでに遅れてしまっていて過去のことという点で同じようなシーンで使えます。
遅ればせながら
2つ目は、遅ればせながらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「遅ればせながら」は、早めに対応すべきと認識していながら遅れてしまったことに対して、お詫びの気持ちを込めたいときに使います。
遅きに失する
3つ目は、遅きに失するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
タイミングを逃す、遅れてしまったことを「遅きに失する」と表現する。「今更ながら」とは違いそれを残念に思う気持ちが含まれている。
手遅れ
4つ目は、手遅れです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
行動すべき時期を逃すことを「手遅れ」と言う。「今更ながら」と異なり、もう間に合わない、仕方がないといった諦めのニュアンスが含まれる。
今になって
5つ目は、今になってです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「今更ながら」は今更言うことではないがというニュアンスで、「今になって」は、あらためて今思うとというニュアンスになる。
今ごろ
6つ目は、今ごろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「今ごろ準備を始めても遅すぎる」などといった、 時間に遅れたとき、意外なときなどに、あきれた気持ちをこめて用いる語。
完全に振り遅れ
7つ目は、完全に振り遅れです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
必要な条件が揃っているのに、それに追いついてない感じを言う部分が違います。折角よい条件が揃っていたのに、その時に行動出来ず遅れてしまったときにおすすめです。
こんな遅くに
8つ目は、こんな遅くにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
機会に対して、完全に出遅れている印象のあることを言う部分が違います。絶好の時よりもかなり遅れて、ことを始めたりするときにおすすめです。
今更ながらのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
遅ればせながら
まずは、遅ればせながらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
最適な時期や機会が過ぎてから行う事柄についてという意味合い。すでに遅れてしまっていて過去のことという点で同じようなシーンで使えます。
遅まきながら
カジュアルの2つ目は、遅まきながらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「何かを実行するのに良いタイミングから遅れて物事をする」という意味。
遅すぎるが
つづいて、遅すぎるがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「今更ながら」も普段の会話でも使いますが、平たくいえば「遅すぎるが」ということができます。タイミングを外してしまって何か謝る時によく使います。
今頃になって
4つ目は、今頃になってです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「今頃になってごめんなさい」などと普段の会話で、何かが遅くなってしまったことを相手に謝る時に使われます。
今更だけど
5つ目は、今更だけどです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「今更だけど」は差し迫った事柄について相手に確認したいことがある場合に使うニュアンス。「今更だけど明日の打ち上げ何時から?」というような使い方をするのがおすすめ。
今となっては遅いが
6つ目は、今となっては遅いがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
丁度いい機会に対して、出遅れてしまった部分が違います。既にそれをするには時期が遅すぎてしまっていても、行うときにおすすめです。
今となっては
7つ目は、今となってはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・以前は違っていたかもしれないが、今はそうではなくなったという意味になる。・昔は入社した会社には定年まで勤めるのが普通とされていたが、今は転職前提と言う場合もあるという時。
今さら感がありますが
8つ目は、今さら感がありますがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
・今ごろになって始めても、遅いという感覚があるという意味になる。・物事を始めるには完全に出遅れているという実感がある時。
もう遅いかもしれないけど
9つ目は、もう遅いかもしれないけどです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「もう遅いかもしれないけど」は、今更言っても間に合わないことを察しながらも念のため相手に伝えておきたいことがある場合に使う。「もう遅いかも知れないけど、店は17時までだからね」というような使い方をするのがおすすめ。
今更ながらの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- Even now
- Although it’s too late
- It’s too late now、 but
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が今更ながらの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント