言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、かもしれないの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずはかもしれないとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
断定はできないが、その可能性があることを表す言葉
—
その可能性が少しでもあると言うこと。
—
もしかしたらそうなのかもしれない
つづいて、かもしれないを用いた例文を紹介します。
明日は雨が降るかもしれないので、子どもの遠足には必ず雨合羽を持たせようと思う。
田中さんと山本さんはラブラブだから、今年中に結婚するかもしれないね。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
不確実な内容に使うものであって、確実な場合には使わない。
—
不確定なことや確信が持てないことについて使うので、事実には使えません。
—
あくまでも可能性の話で絶対にそうなると言うわけではない。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、かもしれませんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「可能性があります」と同じ意味で用いることができて、そのまま丁寧語として目上の人に対しても使用できます。
2つ目は、そうかもしれないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手が言った言葉に対し、「そうかもしれないですね」と承認する言葉。柔らかいニュアンスがあります。
3つ目は、ともすればです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
可能性がありそうな場面で、放っておくとある状態になりやすい、どうかするとなりがちであるというニュアンス。
4つ目は、なり得るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ビジネスなどフォーマルな場面での会議での会話」でよく用います。元のワードよりも言い換え語の方が、幼稚さがなく改まっています。
5つ目は、ひょっとしてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何かのはずみでそう思ったという場面で用い、ひょっとして道に迷ったら大変だなどのフレーズに使うニュアンスでおすすめの語。
6つ目は、もしかしたらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
仮定や推測が入ったニュアンス。ある可能性が考えられるという時に、文章の頭につける事が多い言葉です。
7つ目は、可能性があるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ビジネスなどフォーマルな場面での文書作成」で用います。元のワードの方がカジュアルで、言い換え語は改まった言い方です。
8つ目は、蓋然性です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
単語として用いられるので、文書において用いることができます。「蓋然性があります」というように使用し、同じ意味で使用できます。
9つ目は、懸念があるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
主に良くないことが起こる可能性について言及し、元のワードよりも、それが実際に起きたとしても対処可能であるような雰囲気が生み出せる。
10個目は否定できないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そうかどうかわからないという場面で、そうではないと打ち消すことができない、ないとは言い切れないというニュアンス。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、もしかするとです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
断定はできないが、そうかもしれないと感じるような場面で用いる。疑いながら推定する様子のことを意味する。
カジュアルの2つ目は、あり得るです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
確率が低いような事柄を目の前にした場面で、起きても不思議ではない、確率がゼロではないというニュアンス。
つづいて、あるいはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いくつか想定されるものの中から、いずれかを選ぶような場面で用いる。同類の物事のうちで、どれか一つであることを指す言葉になる。
4つ目は、かもねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友達との会話の際に、強く否定も肯定もせず、流す感じで使う事ができる。適当な感じがするので、親しい間柄で使う方が良い。
5つ目は、けだしです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ややマニアックな表現になるため、カジュアルな場面でのアクセント的に使用出来る。意味を知らない人もいるので要注意。
6つ目は、そうかもです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
かなりフランクなニュアンスの言葉。人に何かを指摘されて初めて気づいた時に使う言葉。
7つ目は、だと思うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
はっきりと濁さずに「そうだと思う」というように使う。関係的に濁しがなく、ラフな関係性がわかる
8つ目は、ひょっとしてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
大丈夫だと思っているような場面で、「もしかすると違うかも」「ひょっとするとダメかも」というニュアンスで使う。
9つ目は、もしかしてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードは文末に付け加えて「可能性が高くないが、あり得る」というニュアンスを出せますが、言い換え語は文頭に置いて使います。
10個目は、ややもすればです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そうとは断定できないという場面で用い、物事がとかくそうなりがちであるさまというニュアンスでおすすめの語。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上がかもしれないの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント