言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、気が乗らないの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは気が乗らないとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
そのことを積極手に行う気分にならないことです。しようと感じないことを言います。
—
気持ちが入らないことを表します
—
気持ちの面でテンションが上がらずやる気が起きないことを指す言葉。
つづいて、気が乗らないを用いた例文を紹介します。
今度の日曜日にマラソン大会に強引に誘われてしまったが、あまり気が乗らない。
親睦を深めるための飲み会に誘われたけど、気が乗らないから断ろうかな。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
自分が主語の場合に使う言葉なので、二人称や三人称で使うのは違和感があります。
—
丁寧語ではないから目上の人に言うと違和感がある。
—
気が乗らないはプライベートなどの私生活に使うことが多い。仕事で使うと特に初対面の人ほどやる気がない人に思われる。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、お断りしたいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
気が乗らないは、気分が乗っていないニュアンスがある。お断りしたいは、完全に拒否するニュアンスになる。
2つ目は、億劫です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やりたくない、気が乗らないという気持ちが含まれているというニュアンスの違いがあります。物事に対して、時間がかかるし、やりたくない、手間がかかって、やる気が起きないといった気持ちを表すときにおすすめです。
3つ目は、気が進まないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
気が乗らないは、気分が乗っていないニュアンスで、気が進まないは、進んでしようという気持ちになれないニュアンスがある。
4つ目は、気乗りしないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
殆ど同じ感じですが、自分からは意欲的にそれを行う気持ちが湧いていません。 人に言われても、それをやろうとする気持ちがあまりわかない時におすすめです。
5つ目は、腰が重いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やる気が出ず、なかなか行動を起こせないと言う時に使われる。内面ではなく、行動できないというところに焦点が当たっている。
6つ目は、士気が下がるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードに比べると士気が下がるは客観的なニュアンスが含まれる言葉です。会社やチームの状態を表現したい時におすすめの言葉です。
7つ目は、消極的です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードが、ある一つのことに対して積極的でない、というニュアンスなのに対し、言い換え語は、ものごと全般に対し積極的でない、というニュアンスとなる。 たとえば「今年の新入社員にさまざまな業務を体験させようとしたのだが、みんな消極的で、困ったよ」といった使い方をする。
8つ目は、乗り気でないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらの方がよりあまり気が進まない感じです。 渋々従っても、本心ではそれをしたくないと言ったときにおすすめです。
9つ目は、食指が動かないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードとほとんど意味は同じですが、食指が動かないは対象となる物事に魅力がないというニュアンスも込められています。お誘いなどを軽くかわしたい時におすすめの言葉です。
10個目は笛吹けども踊らずです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お膳立てしてもそれに反応がないことや同調するものがいないことを表したことわざです。若干古めかしい言い回しではあります
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、だるいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
精神的もしくは肉体的に重さを感じると言う状態を表現する。若者の会話で多く使われ、何かをやりたくない時にこのワードが出てくることが多い。
カジュアルの2つ目は、やりたくないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「祭りの準備をやりたくない」などと使います。いますぐにでも辞めたい時に、使うことが多いワードです。
つづいて、やる気が出ないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何か行動を起こすときに、気分が乗らず動き出せないと言う意味を表す。日常生活の多くの場面で使われ、やんわりと行動を否定する場合に使われる。
4つ目は、やる気ゼロです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
やる気がないことを強調した言い換え言葉として活用できます。気持ちが全く感じられないことを表す時に適しています
5つ目は、億劫です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードに比べると面倒だというニュアンスが含まれる言葉です。面倒で関わりあいになりたくないという気持ちを伝えたい時におすすめです。
6つ目は、気が向かないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
気持ちがそっちのほうに向かないという違いがあります。友達の中でも知り合い程度、同僚であれば仕事を一緒にする人であればつかってもいい。
7つ目は、気が重いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
物事を するのに気分がのらない、億劫な様子というニュアンスの違いがあります。気が進まないというときにおすすめです。
8つ目は、気が進まないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
この方がより気分が乗ってないニュアンス。興味がないことに誘いを受けたときに、何となく拒否したい時におすすめです。
9つ目は、七面倒くさいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
面倒くさいという気持ちが非常に強く伝わる点が異なります。強い否定を表す言葉なのでよほど親密な間柄でしか使わない方が無難でしょう。
10個目は、足取りが重いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
気が乗らないと比べて、意欲だけでなく足まで重くなるほど興味がない感じです。殆ど興味がないことに誘われてしまったときや、行きたくない会社や学校に無理に行かないといけない場合で使えます。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が気が乗らないの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント