今後ともよろしくお願いしますの言い換え・同義語・類義語まとめ。ビジネスやカジュアルで使える別の言い方は?
本記事では、今後ともよろしくお願いしますの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
今後ともよろしくお願いしますとは? そもそもどんな意味か?
まずは今後ともよろしくお願いしますとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
—
ビジネスやフォーマルな場面で、相手への感謝と期待を込めて使われる表現—
取引先や同僚との継続的な関係を願う際に使用される言葉意味を全て見る
- 感謝の気持ちを伝えつつ、将来的な協力をお願いする表現
- 敬意を示しながら、長期的な関係性を築く意図を表す言葉
例文
つづいて、今後ともよろしくお願いしますを用いた例文を紹介します。
これからもお付き合いを続けていただけますよう、今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いしますという言葉で、会議を締めくくりました。
例文を全て見る
- 新しいプロジェクトにおいても、今後ともよろしくお願いします。
- 長期的な関係を築いていけるよう、今後ともよろしくお願いします。
- 何かございましたら、どうぞご連絡ください。今後ともよろしくお願いします。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
—
使用する際には、相手との関係や文脈に応じて、柔らかい表現に言い換えることが適切です。ビジネスで使える丁寧な今後ともよろしくお願いしますの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
引き続きよろしくお願いいたします
まずは、引き続きよろしくお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
末永くよろしくお願いいたします
2つ目は、末永くよろしくお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後もお力添えをお願いいたします
3つ目は、今後もお力添えをお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
4つ目は、これからもどうぞよろしくお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後も変わらぬご支援をお願いいたします
5つ目は、今後も変わらぬご支援をお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからもお世話になります
6つ目は、これからもお世話になりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後も良いお付き合いをお願いいたします
7つ目は、今後も良いお付き合いをお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後もお力を貸してください
8つ目は、今後もお力を貸してくださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします
9つ目は、これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
末永いお付き合いをお願いいたします
10個目は末永いお付き合いをお願いいたしますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後ともよろしくお願いしますのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
これからもよろしくね
まずは、これからもよろしくねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
またよろしくね
カジュアルの2つ目は、またよろしくねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
引き続きよろしく
つづいて、引き続きよろしくです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからも仲良くしてね
4つ目は、これからも仲良くしてねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
また今度もよろしくね
5つ目は、また今度もよろしくねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
引き続きよろしくお願いね
6つ目は、引き続きよろしくお願いねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
またお世話になります
7つ目は、またお世話になりますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからも頼むね
8つ目は、これからも頼むねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後もよろしくね
9つ目は、今後もよろしくねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これからもよろしく頼むよ
10個目は、これからもよろしく頼むよです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
今後ともよろしくお願いしますの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- サポート
- フォロー
- コラボレーション
- Thank you for your continued support(引き続きよろしくお願いいたします)
- Looking forward to working with you(今後ともよろしくお願いいたします)
- We appreciate your continued partnership(今後ともよろしくお願いいたします)
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が今後ともよろしくお願いしますの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント