MENU

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

事なかれ主義の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、事なかれ主義の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

事なかれ主義とは? そもそもどんな意味か?

まずは事なかれ主義とはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

差し障りがない様。揉め事を面倒くさがり避けようとする傾向。

波風が立たないように対応することを指します。 事なかれ主義の人たち。

事を荒立てて波風が立つことのないよう穏便に取り計らおうとする人のこと

意味を全て見る
  • 争いや喧嘩を嫌う傾向や主義。
  • いざこざがなく、平穏無事に済みさえすれば良いとする、消極的な態度や考え方。
  • 当たらず触らずという意味。

例文

つづいて、事なかれ主義を用いた例文を紹介します。

今回の件で、上席の事なかれ主義には本当に辟易してしまいました

一見よく見える姿勢だが過度な事なかれ主義は逆に反感を買う場合がある。

例文を全て見る
  • 彼は、事なかれ主義のうえに責任逃れもするので、仲間内からは極めて評判が悪い。
  • 学校の古くて今の社会には合わない校則を変えようとしたが、事なかれ主義の教師が多くて無理だった。
  • 事なかれ主義に陥ると、何か難しいことや新しいことに挑戦しようとする気概が湧いてこなくなります。
  • 田舎育ちの部長はとにかく争いごとが嫌いで、トラブルが起きても事なかれ主義を貫く。
  • 事なかれ主義の私は、はっきり言ってリーダーとしての資質がないと思っている。
  • 悪い意味での事なかれ主義の彼は、保守的で自分の想いを飲み込む性格だ。
  • 彼は事なかれ主義ではあるが、持ち前の運の悪さによって様々なトラブルを引き起こしている。
  • あの人は「事なかれ主義」だから相談しても良い意見はもらえないと思うよ

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

良い意味ではないのでないため、言い換えが無難な場面もあります

よりも平穏を望む傾向にあります。 事なかれ主義の語源は、「事」と「なかれ」と「主義」の3つから構成されています。

多くの場合は、ネガティブな意味で使われる。

注意点を全て見る
  • ひとまとまりの名詞になっているので、前後にかかる言葉に気を付けること。
  • 「平穏無事に過ごすことばかり考えて、新しいことや困難なことに挑戦しない、勇気や気概がない」という非難(マイナスイメージ)を仄めかす可能性があるので、他者を評価する際に使う場合は、十分配慮する必要があります。
  • 何よりも平穏なことを優先した考え方に用いる。
  • ある意味責任感の弱い意味合いで伝わってしまうこともあるので、使う相手や状況に注意が必要です。
  • 事なかれ主義とは消極的な言葉を指すので、ポジティブな言葉と掛け合わせてしまうと日本語として成立しない。例えば、彼は事なかれ主義なのでとても明るくムードメーカーだ、など。

ビジネスで使える丁寧な事なかれ主義の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

マニュアル主義

まずは、マニュアル主義です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

臨機応変な対応を受け入れず、あくまで決まったフローに忠実な仕事しかいないことを表す言葉です。ブレがないと言えば褒め言葉にもなりますが、融通の利かないことを指摘する場面に有効です

お役所仕事

2つ目は、お役所仕事です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

昔からある決まりごとに忠実で融通が利かないことを伝えるときに、わかりやすく説明する言葉として使われます。

セクショナリズム

3つ目は、セクショナリズムです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

集団・組織内部の各部署が互いに協力し合うことなく、自分たちが保持する権限や利害にこだわり、外部からの干渉を排除しようとする排他的傾向のこと。

穏健

4つ目は、穏健です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元の言葉は、当たり障りがないという意味が主。穏健とは穏やかな人を指す言葉で、当たり障りのない人とは穏やかな人を指す言葉でもあるため、当たり障りのない人がもし現れたとしても、穏健な方と片付けられれば、自分も相手も嫌な思いをしない。

穏便に済ませる

5つ目は、穏便に済ませるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

揉め事を複雑な状況にしないよう、さらに巻き込まれないように避けようとすることを指すときに使うのがおすすめの語。

寛厚

6つ目は、寛厚です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元の言葉が当たり障りないに対して、寛厚は大人しい人を指す言葉なので、当たり障りのない人のイメージに付属するものと言えば、大人しいという意味合いも持てる。

消極的態度

7つ目は、消極的態度です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

自分から進んで物事をしない、引っ込みがちなさまという意味合いがあり、また否定的であるという意味もある表現として使うのがおすすめ。

前例踏襲主義

8つ目は、前例踏襲主義です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「前にあった事例だけをそのまま受け継ぎ、新しいチャレンジングな事柄には手を出さない方針」という内容を表現したい場合に、言い換え語を用いることができます。

大企業病

9つ目は、大企業病です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

大きな組織にありがちな、非活性をもたらす問題のことを伝える時、わかりやすく説明する言葉として使われます。

当たらず障らず

10個目は当たらず障らずです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どこにも差しさわりがないように、どっちつかずである様子のことを指す。八方美人に見える人に対して使う。

事なかれ主義のカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

なぁなぁ

まずは、なぁなぁです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

妥協や安易さを主として、とにかく適当な対応や考え方を指して言います。馴れ合いの関係性で良くない部分を言い表す場面に適しています

お役所仕事

カジュアルの2つ目は、お役所仕事です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

形式的で不親切な役所のような仕事だと皮肉を込めて言うことを指す。時間や手間ばかりかかって、意味がない仕事をしている人に対して使う。

ナイーブ

つづいて、ナイーブです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

当たり障り無いことを好むのはきっと繊細に違いないのだろうという固定観念により、そのニュアンスでフランクな関係であれば、ナイーブという言い換えでも通じる。

穏便に済ませる

4つ目は、穏便に済ませるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「角を立てること無く穏やかに」という方針を表していますが、便宜をはかる際に用いる常套句です。年配者が気遣いを見せる場面にも適しています

見て見ぬふりをする

5つ目は、見て見ぬふりをするです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

本当は見ていたことを見ていなかったように振る舞うときに用いられる表現で、「とがめることなく見逃す」という意味合いも持ち、トラブルやミスを見てはいたがそれを責めない時に用いる表現でもある。

消極的

6つ目は、消極的です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

自分からすすんで物事をせず、ひっこみがちな様子のことを指す。イベントなどに、参加したがらない人に対して使う。

触らぬ神に祟りなし

7つ目は、触らぬ神に祟りなしです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

関係しなければ災いを受けることもないので、下手に手出しするよりも知らないふりをするほうが良いという意味のことわざ。

草食系

8つ目は、草食系です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

友達との間では、分かち合う言葉は大体同じで気が知れているので、草食系とだけで何となく察することができる。ニュアンスの違いは、当たり障りないイコール消極的というイメージからとったもの。

大目に見る

9つ目は、大目に見るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「穏便にすます」と同様に「内々で解決する」という意味合いを持ち、何か問題やトラブルが起きた時などに対等な立場で「大目に見てもらえると助かる」などと使います。

当たらず障らず

10個目は、当たらず障らずです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「差し障りがないように何かを気をつけて行う様子、いざこざを起こさないよう気をつけている様子」を表現したい場合、言い換え語をおすすめします。

事なかれ主義の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • コンサバ
  • マニュアル
  • オートマティック
  • sobriety
  • flunkey
  • immobilism
  • precedent principle
  • Sectionalism
  • Play it safe
  • an ostrich policy

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が事なかれ主義の言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

事なかれ主義

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次