MENU

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

全く同じの言い換え・同義語・類義語まとめ。ビジネスやカジュアルで使える別の言い方は?

本記事では、全く同じの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

全く同じとは? そもそもどんな意味か?

まずは全く同じとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味
二つ以上のものが、全ての面で同一であること

違いがまったくない状態

異なるものが、外見や性質において全て一致すること
意味を全て見る
  • 同一性が完全に保たれていること
  • 比較対象が全て等しいこと

例文

つづいて、全く同じを用いた例文を紹介します。

この二つの製品は全く同じで、性能に違いはない。

彼の意見と私の意見は全く同じだ。

例文を全て見る
  • その二つのデザインは全く同じで、選ぶ必要がなかった。
  • 全く同じ条件で実験を行ったので、結果も一致した。
  • この文章は元のテキストと全く同じ内容を持っている。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!
「全く同じ」は、物事の一致を強調しますが、場合によっては独自性を失うことを示唆することもあるため、文脈に応じた使用が求められます。

この表現は、類似性を示す際に便利ですが、無理に使うと冗長に感じられることがあるため注意が必要です。

ビジネスで使える丁寧な全く同じの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

同一

まずは、同一です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
全ての面で一致していること。全く同じが「完全な一致」を示すのに対し、同一は「特定の要素における一致」を重視します。

一致

2つ目は、一致です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
複数の要素が同じであること。全く同じが「全体的な同一性」を強調するのに対し、一致は「特定の条件における合致」を示します。

等価

3つ目は、等価です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
価値や性質が同じであること。全く同じが「外見や性質の一致」を強調するのに対し、等価は「価値の観点からの一致」を重視します。

同等

4つ目は、同等です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
同じレベルや価値にあること。全く同じが「完全な一致」を示すのに対し、同等は「比較可能な状態」を強調します。

同様

5つ目は、同様です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
似た性質を持つこと。全く同じが「無条件の一致」を強調するのに対し、同様は「類似性」を示します。

一致性

6つ目は、一致性です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
複数の要素が調和していること。全く同じが「完璧な一致」を強調するのに対し、一致性は「整合性の観点からの一致」を重視します。

類似

7つ目は、類似です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
似ているが完全には同じでないこと。全く同じが「完全一致」を強調するのに対し、類似は「近似の状態」を示します。

同義

8つ目は、同義です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
意味が等しいこと。全く同じが「物理的な一致」を強調するのに対し、同義は「言語的な一致」を重視します。

一致点

9つ目は、一致点です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
複数のものの中で共通する部分。全く同じが「全体の一致」を強調するのに対し、一致点は「特定の要素の一致」を示します。

平行

10個目は平行です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
二つ以上のものが同じ方向にあること。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、平行は「同じ経路をたどる状態」を示します。

全く同じのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

まったく同じ

まずは、まったく同じです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
二つ以上のものが全く変わらないことを指すカジュアルな表現。全く同じが「正式な一致」を強調するのに対し、まったく同じは「日常的な表現」を示します。

同じく

カジュアルの2つ目は、同じくです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
同じように、あるいは同じ内容であることを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、同じくは「比較的軽い表現」を示します。

全く同じもの

つづいて、全く同じものです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
特に物の形や性質が完全に一致していることを示すカジュアルな表現。全く同じが「強調された一致」を示すのに対し、全く同じものは「具体的な事例」を重視します。

同じ感じ

4つ目は、同じ感じです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
見た目や雰囲気がまったく同じであることを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、同じ感じは「感覚的な一致」を示します。

おんなじ

5つ目は、おんなじです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
親しい間柄で使われる、軽い表現。全く同じが「正式な一致」を強調するのに対し、おんなじは「友好的なトーン」を示します。

同じこと

6つ目は、同じことです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
内容や意味が変わらないことを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、同じことは「言い回しの変化」を示します。

ドンピシャ

7つ目は、ドンピシャです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
ピッタリと一致することを示すカジュアルな表現。全く同じが「無条件の一致」を強調するのに対し、ドンピシャは「特定の状況での一致」を示します。

そっくり

8つ目は、そっくりです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
外見や性質が非常に似ていることを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、そっくりは「見た目の類似性」を示します。

ほぼ同じ

9つ目は、ほぼ同じです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
完全ではないが非常に近いことを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、ほぼ同じは「近似の状態」を示します。

似たような

10個目は、似たようなです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い
外見や性質が似ていることを示すカジュアルな表現。全く同じが「完全な一致」を強調するのに対し、似たようなは「類似性の観点からの一致」を示します。

全く同じの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • イコール
  • サムネイル
  • シンクロ
  • Identical(同一の)
  • Equivalent(等しい)
  • Duplicate(複製)

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が全く同じの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次