言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、仰る通りの言い換え語・同義語を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは仰る通りとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
あなたの言う通りです、という意味。
—
相手の言っていることが正しいと思うこと。
—
相手の発言に同意する意志を伝える言葉
つづいて、仰る通りを用いた例文を紹介します。
おっしゃる通りです、あの人の勘違いでしょう。
あなたの仰る通り、このプロジェクトには解決すべき課題があります。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
この言葉は目上の人に使う言葉です。そのため、部下などに対して使用するのはおかしな使い方ではないかと思います。
—
相手を肯定しているが、少し上から目線に感じる。また「仰る通り」だけだと、自分の意見がないように見えてしまうこともある。
—
相手を立てた上で同意を伝える言葉なので、目下の相手に同意したことを目上の人間に伝える際につかうべきではない
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
まずは、素晴らしいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
例えば取引先から内容の濃いブレゼンをして貰ったときに「仰る通り」よりも「素晴らしいご提案でした」と伝える方が、場の雰囲気も良くなります。
2つ目は、左様でございますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
少し堅苦しい言い回しになってしまいますが、より丁寧な印象を受けます。電話対応をするときや、来客の対応時に適していると思います。
3つ目は、仰せの通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「仰る通り」よりも「仰せの通り」の方が、相手に対する強い敬意を表しているように思う。「社長の仰せの通りにいたします」というように用いる。
4つ目は、その通りでございますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「その通りでございます」は相手の言ったことに対して「言っていることは正しいです」「内容は的を射ています」といった意味になります。 相手の言っていることが正しいことや、相手の意見に賛同することを表します。
5つ目は、ご認識の通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手が明言したわけではないが「そう思っているはず」ということに対しても「ご認識の通り」は使用できます。
6つ目は、ご推察のとおりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手が「こうではないか」と予想したとおりになった時に使う。
7つ目は、ご指摘のとおりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の指摘が間違いなかったときに、相手を立てるようなイメージで使う。「指摘して下さってありがとう」の意も言外にふくまれる。
8つ目は、ごもっともです。です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ごもっともですは、相手の指摘に対しての同意を伝える言葉ですが、仰る通りは相手の発言に同意することを伝える言葉です。
9つ目は、お察しの通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手様からの指摘やご意見に対する受け答えに用いられます。「ご指摘の通り」とも言えますが、なるべく角が立たない表現として適切な言い換え言葉です。
10個目はあなたが言われたようにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言い換え語も「言う」よりも丁寧な「言われる」という表現を用いていますが、「仰る」ほど恭しくへりくだっている感じはなくて、もっとさりげない響きなので、おおげさにしすぎたくない時に使える表現だと思います。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、了解です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
同僚が仕事が終わったら飲みに行こうと誘われたときに了解と一言で伝える方がスマートです。同僚の仰る通りなんて野暮ですね。
つづいて、正解です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
答えを言い当てたり、話の本質に触れたおりに用いると、ドンピシャな印象を受ける言葉です。使う場合は目上の方に、というよりは同僚程度に留める言葉です。
つづいて、君の言う通りだよです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
仰る通りという表現もこの表現も、どちらも相手を肯定してます。しかし、この言葉は、どちらかというと親しみやすい相手に使うものだと思います。砕けた印象があります。
つづいて、確かにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の発言が、かなり信頼できると判断しているときに用いる表現で、相手への同意を表すことができます。元のワードのように相手に対する恭しい態度が強調されてはおらず、幅広い場面で用いることができる言葉です。
つづいて、それなです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の発言に対して同意を示しており「確かにあなたが言った通りだ」というニュアンスを伝えられますが、元のワードが示す相手に対するへりくだったニュアンスは消え、グッとカジュアルでざっくばらんな印象を与えるフレーズです。若者を中心に、この表現をよく知っている人たちとの、気楽な会話の中で使うのがおすすめです。
つづいて、その通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の発言を軽く受けて次につなげる表現で「そう、まさしくその通りだよ。それでね…」というような使い方をする。
つづいて、そだねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「そうだね」と相手への同意や納得を示す場面で用いられる言い方。 「そうだね」「そうだよね」といった表現を口語的に砕けていった、あるいは表記したもの。 2018年冬期オリンピックでカーリング女子日本代表(LS北見)がよく用いていたことで注目を集めた。 イントネーションによっては、方言、俚言と見なされることも多々ある。
つづいて、いかにもです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手に対して短い表現で同意を伝えるときに使える。ドラマでは見かける表現だが、日常で使う人は少ないかも。
つづいて、そうそうです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
フランクな言い方。相手の言葉に軽く同意するときに使える。You are right.よりYes, it is.のニュアンスに近い。
つづいて、わかってるじゃんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手がよく理解できているということを伝えたいときに使いがち。とてもフランクな言い方。友達など対等な関係の間での雑談で使える。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
以上が仰る通りの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント