MENU

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

労をねぎらうの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、「労をねぎらう」の言い換え語・同義語を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

「労をねぎらう」とは? そもそもどんな意味か?

まずは「労をねぎらう」とはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

苦労や尽力をいたわり、慰めること。

その人の苦労や成果に対して感謝してねぎらうこと

頑張った人に対して感謝を表す言葉

意味を全て見る
  • 苦労したことをいたわること
  • 相手の苦労を汲み取って報いること。
  • 行動や労働などを評価して、労わること

例文

つづいて、「労をねぎらう」を用いた例文を紹介します。

プロジェクト成功の慰労会では、頑張ってくれた部下一人ひとりの労をねぎらった。

社内コンペに全力投球していた友人の労をねぎらったが、たいそう疲れていた。

例文を全て見る
  • 今回のプロジェクトで社長からよく頑張ってくれたと労を労われた。
  • 大会で優勝できたのも、選手一人ひとりの努力とあきらめない気持ちの賜物で、祝勝会を開いて各自の労をねぎらった。
  • 年末の忙しい時期を頑張ってくれて、労をねぎらうため、従業員を集めて食事会を開きました。
  • この1ヶ月間、休みもとらずに頑張った部下たちの労をねぎらう。
  • この度の、企画に参加いただいた皆さまの労をねぎらいたく、ささやかではありますが、宴席を設けました。
  • 難解なプロジェクトを成功させた部下に酒を奢り、労をねぎらった。
  • 今回のプロジェクトをこなすにあたって、特に頑張ってくれた部下たちに食事をおごり労をねぎらった。
  • プロジェクトの後、上司が部下の労をねぎらうために飲み会を開くことにした。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。

こんな使い方に注意!

重労働などの感謝として使われることが多い。

努力や功績に対して慰める、感謝する場合に使う。

重労働だったことを認めて感謝を表明したり、宴を催して慰撫したりといった形で示されることが多い

注意点を全て見る
  • 部下や後輩に対して使う言葉であって、目上の人には使わない。ご苦労さま、よくやったという言葉なので、目上に使うと失礼になる。
  • 労力を尽くしてくれた人に、心身を使って何かを行うこと。
  • 目下の者が、上司に向かって「部長の労をねぎらいたく、宴席を設けます」という表現は、目下の者が目上の者に対する、上から目線の不遜な態度と受け取られかねず、違和感があります。「御腐心に、感謝申し上げて、宴席を設けさせていただきます」と言った表現が望ましいと思います。
  • 動詞なので、理由などを描く必要があるため、その言葉の選択に気を付けること。

ビジネスで使える丁寧な「労をねぎらう」の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

慰労する

まずは、慰労するです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手の働きによって物事がうまく進んだときに、その働きを認めて気遣いとともに感謝するときに使われることがある言葉です。例えば退職者に対する慰労会など。

感謝する

2つ目は、感謝するです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

部下や後輩の努力に対して、ありがとうという気持ちを表すときに使われる。ねぎらいの飲み会を開いたときの挨拶などで使うことが多い。

慰安

3つ目は、慰安です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

いつも頑張ってくれている人たちに対し、日頃の労をねぎらって楽しませること。「慰安旅行」や「慰安会」という使い方をする。

慰める

4つ目は、慰めるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

いたわってやることを指す。大変な仕事のあとに、身体を休めるときなど。

慰問する

5つ目は、慰問するです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手の働きによって物事がうまくいった反面、それが原因でケガなどをしてしまった場合に、相手を気遣って会うときに使われます。

報いる

6つ目は、報いるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どのような場面、人にも使える言葉。かつ相手への敬意を感じさせるため、失礼にならない。言葉の流れも自然である。

拝謝

7つ目は、拝謝です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

謹んで礼を述べることで、感謝の謙譲語として用いることができ、へりくだる表現を使いたい場合におすすめの語。

お骨折りに感謝

8つ目は、お骨折りに感謝です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「弊社の為に、御骨折り頂き、感謝いたします」と言えば、相手の自分たちへの労をねぎらうという表現に、感謝の気持ちをくわえて、丁寧に表現するニュアンスがあります。ビジネスで顧客の労に応える場合に使える表現です。

お疲れ様です

9つ目は、お疲れ様ですです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

労をねぎらうは立場の関係により使用できる場合が限られるが、お疲れ様はどんな立場からでも使えるので汎用性がある

「労をねぎらう」のカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

労わる

まずは、労わるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

同情の気持ちを持って大事にしたり、あたたかく接したりすることを指す。相手の苦労や頑張りに感謝して慰める時など。

大事にする

つづいて、大事にするです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手がこちらへの行動によってことがうまく運んだときに、それに応えてくれたことに対する感謝の行動をするときに使われます。

ご苦労様

つづいて、ご苦労様です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

他者を敬い、その人の「苦労」をいう語。 他人に仕事を依頼したときなどに、その苦労をねぎらって使う言葉です。 「上の者から下の者へ」掛ける言葉です。

やさしくする

つづいて、やさしくするです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手の働きと苦労に対して気遣いとともにお礼をするときに行う行動を、わかりやすく説明する言葉として使われます。

慰める

つづいて、慰めるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

さびしさ・悲しみ・苦しみなどをまぎらせ、心をやわらげ楽しませるという意味合いの語で、いたわるイメージにおすすめ。

褒める

つづいて、褒めるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

褒められ嫌な気分になる人は少なく、意味も伝わりやすい。ただ、捉え方次第では偉そうに聞こえるため、使用には相手を選ぶ。

お世話様

つづいて、お世話様です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「ご苦労様」と「ありがとうございました」の両方の意味を含んだ言葉で、何かをしてくれた相手に感謝やねぎらいの気持ちを込めて使います。

返す

つづいて、返すです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

労うのように威圧的な雰囲気がない。意味は通じるものの使い方次第で誤解を招く可能性があり、使用は親しい人に限られるだろう。

力づける

つづいて、力づけるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手に対して力がわくように応援したり、鼓舞したりすることを指す。大変な状態の人を応援する時など。

もてはやす

つづいて、もてはやすです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

その人の成果を周りの人すべてに、すごいことだということを示すときに使う。少しオーバーな言い方になることもあるが、一緒に喜びを祝うときにおすすめ。

「労をねぎらう」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。

この辺は似ている言葉となります。

似ている横文字・英語表現
  • グッジョブ
  • グラティテュード
  • ブラボー
  • reward
  • thank
  • appreciate
  • thank you for your hard work
  • good job

かっこよく表現したい際は参考にしてください。

まとめ

以上が「労をねぎらう」の言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次