その都度の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、その都度の言い換え語・同義語を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
その都度とは? そもそもどんな意味か?
まずはその都度とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
そのたびと言う意味。
—
毎度、そのたびごとに
—
物事が行われるたびに。毎回。
意味を全て見る
- その状況が発生した時にすぐに対応すること。
- 意識して備えている事柄が発生したとき、そのたびごとにすべてという意味です
- 物ごとをする上でそのことが起こる度に同じことが起こること
例文
つづいて、その都度を用いた例文を紹介します。
食材を冷蔵庫に買い置きしておくのではなく、なくなったらその都度スーパーに行って買うようにしている。
こちらもその都度対応させていただきますので、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします
例文を全て見る
- もしも当初の計画から進行中に変更がある場合、その都度連絡をください。
- 「落としやすいから気をつけろ」と彼にその都度注意しているにも関わらず、毎回破損している。
- 外出の際は、いかなる理由があってもその都度鍵をかけて下さい。
- トラブルが発生した際には、その都度、誠心誠意対応させていただきます。
- 外出先から帰ってきたら、その都度、手指のアルコール消毒をお願いします。
- たとえ些細なことでも、何らかの変化が見られたときは、その都度メモを取り、翌日まとめて上長に報告してください。
- わからないことがあれば、その都度私か貴方の直属の上司に聞いて下さい。
- あなたに何か情報が入ったら、その都度私に連絡してちょうだい。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
言葉の響きが付け焼き刃な印象を受ける場合もあります
—
少し硬いイメージがあるので、日常会話では使いづらいです。
—
連絡や報告において、都度は必要の有無に関わらず行うことを意味している。連絡や報告が不要の場合に省略し、必要なときを自分で判断して行うことは「随時」を用いる。
注意点を全て見る
- そのときどきに応じた対応をするような場合にも使う。
- 都は中国語で「すべて」という意味、つまり全部の度(たび)で毎回、という意味です。読者に理解を得られにくいときは、迷わずに同じ意味の簡単な言葉を使っていいと思います。
ビジネスで使える丁寧なその都度の言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

毎度
まずは、毎度です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その都度は、同じような状況が起きたとき、その度毎にと言う意味で使う。「毎度」というと、何度も同じようなことが繰り返し起こる場面で使う
毎回
つづいて、毎回です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
少し強めに聞こえてもいい状況、または必ず何かをお願いしたい場合はその都度よりも毎回を使ってもいいと思う。
適宜
つづいて、適宜です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
適宜だと、その都度の意味に加えて「あなたの裁量に任せます」という意味合いが含まれるので、ビジネスに向いています。
逐一
つづいて、逐一です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
残さず全てという意味があり、都度と同じように用いるが、逐一のほうが全部というニュアンスがはっきりとしている。
随時
つづいて、随時です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元の言葉と意味はほぼ変化がありませんが、厳密には「随時」には「いつでも」や「ときどき」などの意味があるため、誤解されない伝え方をすれば、かしこまった場面でもおかしくありません
その度
つづいて、その度です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
状況次第、という意味は薄れる。物事が起きたときに同じ対応をする場合に使う。
その都度のカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

毎度
まずは、毎度です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
言葉の軽さや明解さは、こちらのほうが強く感じます。挨拶代わりの一言としても使える親しみのある響きがよいです
毎回
つづいて、毎回です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
毎度と似ているが、何度も同じ事がかなりな頻繁に起きていて、その事が起きると必ず実施するようなときに「毎回」と使う
常に
つづいて、常にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
固くなり過ぎずに話したい場合は「常に」と冗談っぽく言うと、フランクな印象になると思う。
そのときそのとき
つづいて、そのときそのときです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
その都度の方がしっかりしている印象を受ける。「そのときそのとき」と言うと口語のイメージがある。
いつも
つづいて、いつもです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「その都度」より「いつも」のほうが汎用性が高く、頻度が高い印象です。
その都度の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。

- ルーティン
- オールタイム
- オールウェイズ
- エブリー
- everytime
- each time
- whenever
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
まとめ
以上がその都度の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
コメント