つきましての言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、つきましての言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
つきましてとは? そもそもどんな意味か?
まずはつきましてとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
仕事や学校関係においての文章や会話の中で、前文を受けての「それに関しましては」という強調の意味
—
このことについては、このことにおかれましては、など接続詞として使用します。
—
したがって、そこで、という接続詞の意味
意味を全て見る
- それですから。したがいましては。
- つきましてはの意味はある事がらをさして、いう時に使います、
- 何かをするに伴ってという意味。
- 結果への流れをつくる言葉だと思います。
- 前に述べたことを次につなげる接続詞です
- 前述したことを理由にして、これから言うことにスムーズにつなげたい際に使う表現。
例文
つづいて、つきましてはを用いた例文を紹介します。
その内容につきましては、こちらのアンケート用紙に記述式でご記入下さい。
アルバイト募集に応募いただきましてありがとうございました。つきましては、下記の日程にて面接させていただきます。
例文を全て見る
- つきましては、今月中までに提出していただくようお願いします。
- つきましては、その件については既にご説明させていただいております。
- 半年後にスピーチ・コンテストを開催します。つきましては、参加者を募りたいと存じます。
- ここまでの流れは分かりましたか?つきましては、下記のホームページにご意見を送ってください。
- 天気予報で明日、警報級の大雨が予想されています。つきましては、明日の業務をすべてリモートで行なうことにします。
- 本日から当館が工事期間に入ります。つきましては、当面の間出入りができなくなります
- お送りしました文書につきましては、明日までにご返信いただきますよう、よろしくお願いいたします。
- ご契約の希望、ありがとうございます。つきましては、この契約書にサインください。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
「つきましては」は改まった表現なので、親しい者同士では使わない。
—
つきましては、という言い方はこのことについて案内しますという接続詞なので、つきましてはという言葉の後に話題を変えるのは違和感があります。
—
つきましては、は会議などで話題が変わる時に使います。丁寧語なので、カジュアルでは違和感がある。
注意点を全て見る
- 「ついては」の丁寧な言い方なので、ざっくばらんで、くだけた文脈で使うと、少し違和感があるかもしれません。
- つきましてはの後には何かしらの結果がくるようにする。
- ですます体の丁寧な言葉であるため、である体の文章と混ぜると違和感が出やすい。
- 言い換えによって感情的な部分があらわになる場合もあります
- 文章の1番先頭に来る場合もある。
- 丁寧な言葉で、普段使いしないので意味を理解することに注意。
ビジネスで使える丁寧なつきましての言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
このことから
まずは、このことからです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ビジネスで何かの成果をあげたときは「つきましては」より「このことから」の方がしっくりくることが多いです。
これにより
2つ目は、これによりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
説明会などで、前の話に続いてそれを根拠に話を進める時などに使う。つきましてはよりも、少し丁寧度が下がる。
したがって
3つ目は、したがってです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
社内での会話で用いる。言い換え語の方がニュートラルな感じがして、元のワードの方がより丁寧かつ改まった雰囲気になる。
そのため
4つ目は、そのためです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
文章の頭で使用する。ニュアンスとしては、元のワードよりややフランクでカジュアルな印象がある。また、文字より話し言葉として使用する印象が強い。
その結果
5つ目は、その結果です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ビジネスで書類などに記載する時は、「つきましては」より「その結果」の方が分かりやすい時があります。内容によって使い分けが必要です。
ですので
6つ目は、ですのでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
取引先の人との会話で用いる。元のワードの方が言い換え語より、やや改まった雰囲気で、言い換え語の方が語感が少し柔らかくなります。
関しましては
7つ目は、関しましてはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
メールなど文字で、文章の途中で使う。ニュアンスの違いとして、よりかしこまった場で使用するイメージがある。
従いまして
8つ目は、従いましてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「つきましては」は、ご案内する、深く説明する場合。「従いまして」は、これがあって次にこのようなことがあるという順序を追っているニュアンスがあります。
前述の理由により
9つ目は、前述の理由によりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
改まったビジネスの場で大勢の社員に発表している時に用いる。元のワードは柔らかい語感がある一方、言い換え語は緊張感も有し、かしこまった雰囲気をも持っている。
伴いまして
10個目は伴いましてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何をするに伴って発生する事柄がある時に用いる。セットで発生する必然性やお願い事がある、同時発生するニュアンス。
つきましてのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
そういうわけで
まずは、そういうわけでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
同僚同士の会話時に用いる。元のワードと比べると、言い換え語は「わけ=訳」という言葉が入っているので、「理由」の存在がよりくっきりと示される。
そのために
カジュアルの2つ目は、そのためにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
そのためにという言い方は、シンプルに理由、どうしてそうする必要があるのかを具体的に伝える時の言い回しです。
それで
つづいて、それでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「昨日滑り台で遊んでたんだけどコケちゃって。それでこのケガができた。」など「それで」を使った方が友達同士なら違和感がない。
だから
4つ目は、だからです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
手っ取り早く元の言葉を言い換えたものです。雑味があり、あまり丁寧な言い換えではないため、気の知れた仲間内なら有効です
ついては
5つ目は、ついてはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
話し言葉で使用する。よりフランクで、また頭ではなく文中での使用のイメージ。敬語の必要がない関係性で使用。
ということで
6つ目は、ということでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いつでもどこでも使える幅広いニュアンス。話を続けるときや、次の話題など、にも使える。
なので
7つ目は、なのでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
同僚同士の会話で使う。元のワードより言い換え語の方が、何気なくて日常的な感じがします。
関しては
8つ目は、関してはです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「関しましては」よりもよりカジュアルな言葉。友達同士なので、かしこまった言い方はしない。「~に関してよろしくね。」などの使い方をする。
結果
9つ目は、結果です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「つきましては」は友達には使わないので、結果とはっきり言った方が相手にも伝わり、会話に違和感もない。
つきましての横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- ソー
- アンド ソー
- ゼアフォア
- ビコーズ
- イコール
- result
- accordingly
- Therefore
- about
- so
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上がつきましての言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント