やっぱりの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、やっぱりの言い換え語・同義語を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
やっぱりとは? そもそもどんな意味か?
まずはやっぱりとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
既知の事実について再確認すること
—
想定していた通りという意味
—
元のまま。そのまま案の定。思った通り
例文
つづいて、やっぱりを用いた例文を紹介します。
札幌に来て食べるラーメンといえば、やっぱり味噌に決まっているよね。
彼女が着ていた服の色は青だったように思ったが、やっぱり青色で正しかった
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
既知ではないのにそれを前提として使われること
—
ほら、想像していた通り、というときに使う
—
前の状態や予想の通り、現在が過去と変わらずに続いていることを表す語です。
ビジネスで使える丁寧なやっぱりの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
矢張
まずは、矢張です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
メールなどの文面や、ビジネスの場面で使う際には丁寧に感じます。
結局
2つ目は、結局です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「最後の最後に」という意味合いが強い。変化がない様などの、話をまとめる際に使われる。
結果的に
3つ目は、結果的にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
色々と試行錯誤したり、紆余曲折があったりと、様々な出来事があったうえで至った結論という意味
果然
4つ目は、果然です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
簡潔でよい意味で感情が加味されていないことも特徴です。
依然として
5つ目は、依然としてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
継続していることが前提の言葉。
案の定
6つ目は、案の定です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
予想通り、思った通り、面白味はないが安全な様子です、
やはり
7つ目は、やはりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「やっぱり」を硬くした言い方が「やはり」。
はたして
8つ目は、はたしてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
できるかどうか疑問だなと言う時に用います。
おそらく
9つ目は、おそらくです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の考えにあまり自信がないときに使うことがおすすめです。
やっぱりのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
予想どおり
まずは、予想どおりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こうなるだろうと予想していた時
相変わらず
つづいて、相変わらずです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
進展なし、無事である、今まで通り。
思った通り
つづいて、思った通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
成行や今までの行動パターンから次にどんな行動が予想されるかと考える
結局
つづいて、結局です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
議論が尽くされた感じがある。
案の定
つづいて、案の定です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
結論までのプロセスがよりズバッと言い当たられた言葉です。
やっぱ
つづいて、やっぱです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
より軽い人間関係が構築されている間柄で使う
それな
つづいて、それなです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の意見に対して、案の定と伝えたい時のみにしか使用できないが伝わりやすい
そうだと思ったよ
つづいて、そうだと思ったよです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手の言っていることが自分の考えていたこととほぼ同じだった場合に使う
読み通り
つづいて、読み通りです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
データキャラで行きたいときにおすすめ。
やっぱりの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。
- シュアイナフ
- オールソー
- アクチュアリ
- still
- on second thoughts
- I told you
- I thought so.
- also
- after all
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
まとめ
以上がやっぱりの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント