横から失礼しますの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!
本記事では、横から失礼しますの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
- ビジネスで使えるきっちりした類語
- 友達同士でカジュアルで使える類語
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
![]() →ビジネスの言い換えを見る | ![]() →カジュアルの言い換えを見る | ![]() →英語・カタカナの言い換えを見る |
横から失礼しますとは? そもそもどんな意味か?
まずは横から失礼しますとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
意味
まず意味は以下のとおりです。
関係ある人々が話している時に、関係のない人が失礼を承知で口を挟んでくること。
—
他人が話しているところに、自分が割って入る時に使う。
—
SNS界隈においては「わたくしあなたとは直接面識等ありませんが、どうしても黙っておられず一言よろしいでしょうか」という意味。
意味を全て見る
- 「本来返事すべき立場の人間ではないけれども、割り込んで発言します」という断りの意味。
- 相手の予期しないタイミングで、邪魔をしてしまう恐れがある時に使う言葉です。
- 何かの途中で加わろうとして申し訳ないです、という意味です。
- 部外者が割り込んで会話に混ざること。
- 会話中に第三者が割り込むときにひとこと添えることわりのセリフ
- 何かの進行中、割り込むということがある時に一声かける言葉。
- メールやラインなどで誰かと誰かが会話している中に割り込んで、自分も会話に参加するときに使う挨拶のような言葉です。
例文
つづいて、横から失礼しますを用いた例文を紹介します。
横から失礼します。突然、申し訳ございません。営業の山田です。
彼らの議論は平行線のようだったので、「横から失礼します」と口を出した。
例文を全て見る
- 都内のスイーツ店の話題とのことで、矢も楯もたまらず横から失礼いたします。わたしのおすすめは群林堂の豆大福です。ご参考までに。
- 本来、部長からご返事いたすべきところですが、しばらく部長が不在ですので、課長の私がご返事すべく横から失礼します。
- 先ほどから説明を聞いていて、横から失礼しますがここはこうした方がいいと思います。
- 関係者ではなくて大変恐縮ではありますが、横から失礼します。
- 友人と某ゲームについて話し合っていたら、見知らぬ学生が「横から失礼します」といって会話に混ざってきたので驚いた。
- 会議中突然入ってきた若い男性が、横から失礼しますと言って話し始めた。
- 会議の中、横から失礼します。喧嘩中、横から失礼します。いまお時間よいでしょうか?
- 「横から失礼します」と断りを入れて、彼女が僕たちのラインに入ってきた。
注意点(違和感のある、または失礼な使い方)
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
他人の前を横切る時にも使われる。
—
限定された和に今だけ飛び入りしたい、相手がとがめる前に先に謝ってしまえ、というやや強引で一方的なコミュニケーションの取り方です。SNSではいまや一般的ですが異常行動には違いなく、現実にやると確実に警戒されます。
—
丁度、先生が質問の時間にしたので横から失礼しますと言って手を挙げた、という文は、予期しないタイミングでの割り込みではないので違和感があります。
注意点を全て見る
- 人によっては、失礼な言い方と受け止める人もいるため、慎重にシーンや文脈を選んで使うことが大事です。
- 部外者やあまり関係のない人が割り込んでくるイメージであり、関係の濃い人が使うとよそよそしい感じがして違和感がある。
- 会話に割り込む時にマナーとして使う。
- 会話中に入っていくために使う言葉なので丁寧な言動だが、かなり白熱している会話の中であったり、かなり深刻な話をしていると言う時は、こういった言葉を使っても失礼にあたることがあるので注意。
- 議論の途中に突然第三者が割り込んで発言を始めると、失礼に当たる場合もあるので注意する。
ビジネスで使える丁寧な横から失礼しますの言い換え語のおすすめ
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
お話し中失礼します
まずは、お話し中失礼しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
より丁寧で畏まったニュアンスを帯びた表現です。話し中の人に、用事があってどうしても話しかけたいという場合に便利です。
お話し中恐縮ですが
2つ目は、お話し中恐縮ですがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
失礼しますよりも、恐縮ですがの方が固い感じがして、ビジネスの場面やフォーマルの場面で使うのにおすすめ。
話の途中で失礼します
3つ目は、話の途中で失礼しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
会議中や何か目的を持って話している会話の中、遮って何か話をするときにお勧め。論点からずれているときや、他に優先事項が発生した時によく使われる。
ご歓談のところ恐縮ですが
4つ目は、ご歓談のところ恐縮ですがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
すでに完成しているコミュニケーションの輪に割り込んでいくうえで、傾注を誘うため一旦会話を中断させる無礼についての謝罪です。
外野から失礼します
5つ目は、外野から失礼しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
本来、関係ない人が議論に割って入る時に使う言葉になる。直接的には関係ないが、自分のアイデアを発言するような時。
誠に勝手ながら一言申したいのですが
6つ目は、誠に勝手ながら一言申したいのですがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
複数の人たちが話し合っている最中に自分の意見も聞いてもらいたい際に使える言葉。
お話しのところすみません
7つ目は、お話しのところすみません。です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
会議や真面目な会話と言うよりも、雑談をしている方々を遮り、発言をする時におすすめ。軽すぎず堅すぎず、ちょうど良いニュアンス。
僭越ながら
8つ目は、僭越ながらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分の身分や地位を超えて、出過ぎたことをしたり、その態度を出すことです。自分の身分や地位以上のことをする時に使う感じです。例えば、僭越ながら社長に代わって挨拶をさせて頂きます。
ご無礼ご容赦ください
9つ目は、ご無礼ご容赦くださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ことビジネスシーンにおいてはどう言いつくろっても面識のない人物から話しかけられることは無礼のそしりを免れることはできませんが、何重にもへりくだってどうかお付き合いくださいと前置きする姿勢を見せています。
CCから失礼します
10個目はCCから失礼しますです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
CCで自分に送られては来たものの、自分宛てのメールではないときなどの表現に使用することがおすすめです。
横から失礼しますのカジュアルな言い換え語のおすすめ
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
脇からごめんね
まずは、脇からごめんねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
それについては私にも意見がある、一言言わせてほしい、と急に割り込んでくる関係性がすでに醸成されている間柄でのみ成立する言い回しです。
遮ってごめん
カジュアルの2つ目は、遮ってごめんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
何か話している時に、こちらから話したいことがあり、話を遮ると言うときにお勧め。申し訳ないニュアンス。
ちょっと失礼
つづいて、ちょっと失礼です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友達同士なら、グループラインなどで会話されている中に割り込む場合は、「ちょっと失礼」で許されるかと思います。
ちょっとごめんね
4つ目は、ちょっとごめんねです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
親しい間柄の人達が、SNSなどで会話している時に何か用があって尋ねたい時などは、「ちょっとごめんね」と断りをいれれば良いと思います。
取り込み中にごめん
5つ目は、取り込み中にごめんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
こちらは会話ではないときの状況にも使える。何かが取り組んでいるときに、あるいは集中しているときに、横から話を挟むと言うときにお勧め。汎用的なニュアンス。
さしでがましいのですが
6つ目は、さしでがましいのですがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
比較的親しい顧客に対し、「部長の代わりに課長の私がご返事をするのはさしでがましいのですが、ご返事をさせていただきます」のように使うのがおすすめです。
恐れ入りますが
7つ目は、恐れ入りますがです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ものを頼んだり尋ねたりするときなどの、あいさつの言葉です。相手に対して申し訳ない感じです。例えば、恐れ入りますが、改めて連絡を頂けますでしょうか。
ごめん、ちょっと良いかな
8つ目は、ごめん、ちょっと良いかなです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
友人が別の人と会話している際に声をかけたい用事ができたものの、友人と一緒にいる相手が自分の知らない相手で気を使う場合におすすめ。
私も混ぜてもらっていいかな
9つ目は、私も混ぜてもらっていいかなです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
顔見知り程度の関係性のグループが興味のある会話を繰り広げている際に、自分も会話に混ざりたい際に使うのがおすすめ。
FF外から失礼します
10個目は、FF外から失礼します です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
この集団において私は外野ですので、そこまで深く踏み込んで中心的に会話に参加しているわけではないのですが、というくらいの一歩引いた参加の仕方になります。ツイッターやインスタグラムなどのSNS上でのやり取りで使うのにおすすめです。
横から失礼しますの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
- パードン
- ソーリー
- interrupt
- Excuse me for cutting in
- I am sorry to interrupt you
- arrogantly
- You’ll excuse me from the side
- Pardon me for jumping in.
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
まとめ
以上が横から失礼しますの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
コメント