言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、ぼちぼちの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずはぼちぼちとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
ものごとがゆっくりと進行している様子
—
ゆっくりと。そろそろ。
—
ゆっくり物事にとりかかるさま。
つづいて、ぼちぼちを用いた例文を紹介します。
4月も下旬になると校庭の桜がぼちぼち咲き始めて、春の到来を感じる。
しばらく休憩したので、ぼちぼち行きましょうかと、声をかけた。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
動作としての速さに対して使用するのは違和感がある。
—
丁寧な言い方ではないため目上の人に使うと違和感がある。
—
カジュアルな言葉のため、フォーマルな場面やビジネスの公式な場面での使用は適切でない場合が多い。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、徐々にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ゆるやかに進むことや、 少しずつ変化していくことです。ある物事が、ゆっくりや段々と変わっていくときにおすすめです。
2つ目は、次第にです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
順々にや次々、変化が少しずつ目立たない程度に進むこと。ある状態や事態が、時間の経過によって緩やかに推移していくときにおすすめです。
3つ目は、緩やかにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ぼちぼち」には、「緩やかに」動作や線形の勢いが激しくないさま、少しずつ変わってゆくさまを指す意味もあります。
4つ目は、段階を踏んでです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
状況を見ながら段階的に変化させてゆくことを表しています。いくつかのターンに分かれていることや状況を確認する必要がある場面に適しています。
5つ目は、ゆっくりです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
動作を急がず、時間をかけて行うさまという意味合いですので、徐々にゆっくりと物事が進行しているという点で同じようなシーンで使えます。
6つ目は、そろそろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ぼちぼちはゆっくりとはじめるニュアンスがある。そろそろはなにかをはじめるのに適した時間のニュアンスになる。
7つ目は、漸次です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
時間の経過とともに、物事や状態がゆっくりと変化していく様子のことを意味する。時代の変化に伴い、仕事のやり方も少しずつ変わってきているという時。
8つ目は、順調です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「順調」は物事がスムーズに、計画通りに進んでいることを指す言葉。ビジネスの場面で「ぼちぼち」よりも正式な表現として使われる。
9つ目は、進行中です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「進行中」は何かが現在も続いている状態、進行していることを示す言葉。「ぼちぼち」がある程度進んでいることを示すのに対し、「進行中」は進行していることだけを強調する。
10個目は普通です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ぼちぼちは関西弁でまあまあというニュアンスがある。普通は、良くもなく悪くもなく中くらいというニュアンスになる。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、ゆっくり です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ぼちぼちは、少しずつというニュアンスもある。ゆっくりは、速度を早めずのんびりとというニュアンスになる。
カジュアルの2つ目は、緩やかにです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
動きが急でないさま、勢いが激しくないさま、ゆっくりしたさま、緩慢なさま、などの表現に使用することがおすすめです。
つづいて、のろのろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
動きがどんくさくゆっくりしている様子のことを「のろのろ」と表現する。「ぼちぼち」と異なり実際の動作に対して使用される。
4つ目は、ゆるゆるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
動作や気分がゆったりとしている様子のことを意味する。有給休暇をとって5日間、リゾートホテルでくつろいで過ごす時など。
5つ目は、まあまあです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ぼちぼち」と似たニュアンスで、中程度や普通の状態を指す際に使用される。カジュアルな場面での会話や友人とのやり取りで使いやすい。
6つ目は、じわじわです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ゆっくりとわずかずつ、しかし確実に物事が進んで行くさまという意味合いですので、徐々にゆっくりと物事が進行しているという点で同じようなシーンで使えます。
7つ目は、そろそろです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「そろそろ歩く。」などといった、動作が静かにゆっくりと行われるさま、そろり、などの表現に使用することがおすすめです。
8つ目は、ちょっとずつです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ぼちぼちは少しずつゆっくりとというニュアンスがある。ちょっとずつは、一気にではなくちょっとずつのニュアンスになる。
9つ目は、だらだらです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
あまり変化しない状態が長く続く様子を「だらだら」と表現する。「ぼちぼち」と異なり否定的な意味が含まれている。
10個目は、そこそこです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ぼちぼち」や「まあまあ」と似た意味を持ち、中程度の良さや進行を示す言葉。日常の会話やカジュアルな状況での使用が適している。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上がぼちぼちの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント