MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

足を運ぶの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、足を運ぶの言い換え語・同義語を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

足を運ぶとは? そもそもどんな意味か?

まずは足を運ぶとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

目的地にわざわざ出向くこと

「足を運ぶ」は、目的地に行くということです。

何か目的のために、どこかへ出掛けること。ただ訪れるというより、わざわざ出掛ける意味合いがある。

例文

つづいて、足を運ぶを用いた例文を紹介します。

社長は業務多忙のなか、御社が開催する新商品の展示会に足を運ぶと言っておられます。

先方から打合せ場所の指定があり、足を運ぶ事になった

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。

こんな使い方に注意!

謙譲語として使える言葉ではない。

相手からの指示等で、敢えて行くと言う時に使う

わざわざというニュアンスがあるので、目上の方に使うことは避ける。また慣用句なので、表記は脚ではなく足。「足を運んで来る」は、運ぶと来るで訪問の意味が重複する。

ビジネスで使える丁寧な足を運ぶの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

お越しいただく

まずは、お越しいただくです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」も「お越しいただく」も相手を敬っている言葉なので、ビジネスの場においてはどちらも使用できる

ご足労いただく

2つ目は、ご足労いただくです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

やはりビジネスの場ではこの程度の言い回しの方が落ち着きがあり、礼節を重んじた発言に聞こえます。相手様に配慮した姿勢をアピールする場合に適切です

向かう

3つ目は、向かうです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」はわざわざその場所へ向かう事で、努力をともなう事。「向かう」は、わざわざ感は存在しなくて、単にその場所へ向かう事。

出向く

4つ目は、出向くです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どちらかと言うと、自分の意思でその場所にいくような時に使う。元のワードは、依頼や指示があったと言う状態があって行くので、この点が異なる

赴く

5つ目は、赴くです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」は、わざわざという意味合いが強い。「赴く」であれば目上の人に対して使っても失礼に当たらない。

訪ねる

6つ目は、訪ねるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「訪ねる」ならわざわざやって来たというようなニュアンスがないので、普段にもビジネスシーンにも使える。

訪問する

7つ目は、訪問するです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」よりも「訪問する」の方が、少しフォーマルな雰囲気を出せるので、より丁寧に言いたい時に使う。

足を運ぶのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

来る

まずは、来るです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

仲の良い相手に対してはわざわざ足を運ぶなどの言い方はしなくてよいと感じるので、シンプル「来る」でよい

お邪魔する

つづいて、お邪魔するです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

親しい友人同士や仲間内での会話でしたらこのくらいの言い換えが適切です。プライベートに足を踏み込む場合などに用います

向かう

つづいて、向かうです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

わざわざという意味合いが無いため、自分に対してだけでなく誰に対してでも使える言葉である。

行く

つづいて、行くです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」はわざわざ遠くから行くという言いだが「行く」のほうがより広い意味で使用できるので、フランクな間柄ではこちらを使用する。

自分が行く

つづいて、自分が行くです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「足を運ぶ」の方が慣用表現的な感じがするので、何のひねりもない「自分が行く」の方がくだけた表現になる。

歩いて行く

つづいて、歩いて行くです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

わざわざ出向くという意味合いはなくなる。単純に歩いて行くという時に使う。

訪ねる

つづいて、訪ねるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

わざわざのニュアンスが消えて、純粋にどこかへ行くことを表す。日常会話やテキストで使うのに向いている表現。

足を運ぶの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。

この辺は似ている言葉となります。

似ている横文字・英語表現
  • ビジット
  • れっつごー
  • to go
  • carry
  • go to
  • go
  • to carry
  • To come
  • visit

かっこよく表現したい際は参考にしてください。

まとめ

以上が足を運ぶの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

足を運ぶ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次