MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

ボロボロの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、ボロボロの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

ボロボロとは? そもそもどんな意味か?

まずはボロボロとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

くたびれていてあまり印象が良くない様。

ものが古くなって劣化した、または、使用したことにより摩耗した状態。

古くなり、壊れ・破れ・ほころびなどが目立っている様子。

意味を全て見る
  • 物が壊れている状態。心や身体が疲れている状態。小さい塊が溢れる擬音。

例文

つづいて、ボロボロを用いた例文を紹介します。

この本はとても古く、保存状態もあまり良くなかったため、表紙がボロボロになってしまっている。

自転車で派手に転んでしまって、お気に入りの服がボロボロになってしまった。

例文を全て見る
  • 使い続けてきたパソコンはボロボロで、もう買い替えるしかない。
  • 就職してから初めて任された大きな仕事を失敗してしまい、彼の精神状態はボロボロのようだ。
  • この野球グローブは高校三年間、練習に使っていたから、すっかりボロボロになってしまった。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

「空気がボロボロだ」「水がボロボロだ」など、状態が悪いことを目や手触りで認識しづらいものには使用できません。

物において使用する場合は、壊れている即ちもう使えない状態を指す言葉のため、少し傷がついただけでは使わない。溢れる際に使う場合は、何個かこぼれ落ちる意味を表すため、1つだけ落ちた場合だとボロボロとは言わない。

マイナスな意味がほとんどになります。

注意点を全て見る
  • ボロボロだと抽象的であり、少々子供っぽさも出てくる。
  • 「ボロボロ」という言葉を使う際には「服はボロボロだ」「ボロボロの服」というような使い方をするため、「ボロボロ服」のように直接名詞が続くと違和感が生じる。
  • 粒状のものがこぼれ落ちる様子をあらわす言葉なので「大きな塊がボロボロと落ちてくる」「ボールがボロボロと落ちてくる」のように、大きな形状のものや形を保持しているものには使わない。

ビジネスで使える丁寧な「ボロボロ」の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

憔悴

まずは、憔悴です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「憔悴」は、疲れ切ってやつれている状態を示す言葉であり、傍目から見て顔色が悪く、明らかに疲れている状態の人に対して使われる言葉。

滅茶苦茶

2つ目は、滅茶苦茶です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

ありえないほど壊れていたり混乱した状態が「滅茶苦茶」で「ボロボロ」は滅茶苦茶な状態と言えます。「この企画書は無理がありすぎて滅茶苦茶だ」のように使うと良いです。

年季が入った

3つ目は、年季が入ったです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

長い年月使われてきたこと、長年使ったことでだいぶ劣化が見られることをやんわりと伝えられる。単に「古い」「壊れそう」というより、物そのものを大事に使ってきたというニュアンスも含まれていると思う。

傷んでいる

4つ目は、傷んでいるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

より傷がつくタイプのダメージを受けている場合は「ボロボロ」、変質している場合は「傷んでいる」と表現する。

使い古した

5つ目は、使い古したです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「ボロボロ」は擬態語であり、その物の状態を表現しているが、「使い古した」というと、その状態をそのまま言葉で表すことができる。

壊滅的

6つ目は、壊滅的です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「壊滅的」は「ボロボロ」に比べ、なに力によって破壊されてしまったようなニュアンスを持つ。「ボロボロ」よりも人為的な力が加わっている印象がある。

もろくなった

7つ目は、もろくなったです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「ボロボロ」は擬態語で表現をしているが、「もろくなった」だと「もろい」という言葉で触ったら今にも崩れそうなくらいという意味もわかる。

くたびれた

8つ目は、くたびれたです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

擬音語はビジネスの場で使うには少々砕け過ぎていると思う。劣化した状態であることに対し、やわらかく聞こえ、長年そのものが頑張ってきたように受け取れる。

ボロボロのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

使い倒した

まずは、使い倒したです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

そろそろ壊れてもいいくらい使ってきて劣化具合を伝えられる。また、それを長く愛用してきたというニュアンスもあると思う。

壊れ気味

カジュアルの2つ目は、壊れ気味です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

機能を果たさなくなったものを言い表すときに適しています。役に立たないことや回復できないダメージを受けたことを示します。

メチャメチャ

つづいて、メチャメチャです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どうにもならないほど壊れること。ものが壊れたり、秩序が乱れたりしたときの、程度がはなはだしい様を表現するとき。

へとへと

4つ目は、へとへとです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「へとへと」は、重労働で体が疲れていたり、精神的にダメージを負ったりした際に使われるニュアンスであり、壊れてはいないが非常に疲れている状態を示したいときに使うのがおすすめ。

ズタボロ

5つ目は、ズタボロです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

切り裂かれてボロボロになった状態が「ズタボロ」です。「お気に入りの服がズタボロになってしまった」のように使うと良いです。

グチャグチャ

6つ目は、グチャグチャです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

水分を含んだ物が形を崩してボロボロになった状態が「グチャグチャ」です。「買い物袋を落としてしまって卵がグチャグチャになった」のように使うと良いです。

見るも無残

7つ目は、見るも無残です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

友人に対してものが壊れていることを説明するときは、破損寸前などだと重い感じになってしまう。軽い感じで緊急性を伝えられる、この言葉が適していると考えた。

ボロボロの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • tattered
  • worn-out
  • ズタボロ
  • ズタズタ

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上がボロボロの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次