MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

コラボレーションの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、コラボレーションの言い換え語・同義語を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

コラボレーションとは? そもそもどんな意味か?

まずはコラボレーションとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

協同の作業や活動、合作。

複数の物が互いを引き立て合うこと。

異なる立場の人による共同作業およびその成果物。

意味を全て見る
  • 共同作業や連携を図ることを意味します
  • 一緒に何かを共同で作ったり、協力し合うこと。
  • 協同の作業・活動。特に合作。共同、協力、協同制作、協同研究、共同制作品。
  • 異なる分野の人や会社同士が協力して作業をする事。
  • 異なる分野の人や団体、会社同士が協力して制作すること、またはその制作したもの。

例文

つづいて、コラボレーションを用いた例文を紹介します。

この曲は二人のアーティストのコラボレーション曲として発表された。

老舗企業とベンチャー企業がコラボレーションして誕生した新商品。

例文を全て見る
  • コラボレーション商品と言われるとレア感が増し、数量限定商品などはオークションで高額になる場合もある。
  • 今回のコラボレーションは、ジャンルの垣根を越えた二度と観ることのできないものになっています
  • このアニメは最近人気のかわいいキャラクターとコラボレーションしている。
  • 最近では、人気アニメと企業がコラボレーションして商品をヒットさせている。
  • この商品は、○○株式会社と弊社がコラボレーションした商品です。
  • この漫画は、原作は高木先生で作画が吉田先生のコラボレーション作品です。
  • 両者のコラボレーションの結果、新しい色彩と斬新なアイディアに溢れた作品に仕上がりました。
  • 有名アニメとコンビニスイーツのコラボレーション商品が大ヒットしている。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。

こんな使い方に注意!

単独ではなく協同で行っているのが前提。

コラボと略す時は人物同士の共演を指すことが多い。

ひとりではなく、複数人によって作られる必要がある。

注意点を全て見る
  • 異なる相手や団体と協力し合うことを指しているため、複数人の共同作品であっても同じグループ内の者同士で一緒に作る場合には使えない。
  • 複数の立場や人によって行われる協力・連携・共同作業でなければならない。
  • 読むには長すぎる理由もあり「コラボレーション」は「コラボ」と略されて使われる事がほとんどです。そしてフランクな場では異なる分野同士でなくても「コラボレーション」は使われます。
  • 英語由来のカタカナ語なので、意味がピンとこない人もいると思います。その場合は、漢字やひらがなの言葉に置き換えると良いでしょう。
  • 何でも並列にして使おうとして、違和感を感じる場合がある。例えば、視覚と味覚が同時に刺激を受けている場合、この二つは協力関係にはないのに使用してしまうなど。例:この美しい料理は、視覚と味覚がコラボレーションしている。

ビジネスで使える丁寧なコラボレーションの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

共同制作

まずは、共同制作です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

カタカナ語を使用したくない局面において、言い換え語を用いる事ができます。「複数の人や団体が、一緒に一つのものを制作すること」を表現できます。

連携

2つ目は、連携です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

同じ目的で何事かをしようとするものが、連絡をとり合ってそれを行うことという意味合いの語で、使いやすくおすすめ。

合作

3つ目は、合作です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

複数の人物・団体・国で一つの作品を共同製作する事、または共同製作した作品に対して用いられ、映画や芸術作品におすすめの語。

共同事業

4つ目は、共同事業です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」だとエンタメ色が強いが、「共同事業」だとかっちりとしたビジネス的な印象を与える。

共同研究

5つ目は、共同研究です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

民間の研究者と大学や研究所の研究者が共に研究する事が「共同研究」でコラボレーションのジャンルが研究のみになっているのが「共同研究」です。「〇〇研究所との共同研究で作られた腸を活性化するヨーグルトが発売された」のように使うと良いです。

協同作業

6つ目は、協同作業です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

堅い表現に感じる。「コラボレーション」と比べて革新的なニュアンスがなくなったように感じる。堅い雰囲気の場面におすすめ

タッグを組む

7つ目は、タッグを組むです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」よりさらにガッツリと相手と組み合わさっている印象を与え、両者が意見を対等に出し合い、何か新しいものを生み出す時におすすめ。

タイアップ

8つ目は、タイアップです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「結びつく」という意味で、一般的には「協力・提携」という形で相互が利益を共有できる関係を築こうとする場合に使われる。また、音楽業界・書籍業界とテレビ業界など映像業界の結びつきによって、相乗効果を得ようとする商法のことも指す。

二人三脚

9つ目は、二人三脚です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

二つのものが足並みを揃えて一つの目標に向かうニュアンスがある。地道な努力をアピールしたい時におすすめ。

協力関係を結ぶ

10個目は協力関係を結ぶです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

カタカナ言葉の多用を避けたい時。また、コラボレーションでは具体的にどういったことを示すのか、様子を表すだけで動作を感じないが、この言い換えだと主体性が感じられ、信頼感がある。

コラボレーションのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

共同制作

まずは、共同制作です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

二人以上の者が一緒に一つの作品を作ることという意味合いの語で、複数の制作者であることを伝えるのにおすすめ。

協業

つづいて、協業です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

生産工程や業務について、労働者や企業が分担し合って組織的に働くことに対して用いられ、工業などの分野に対して使うのがおすすめの語。

コラボ

つづいて、コラボです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」を縮めて使っている言葉。フランクに、表立ったビジネスの場面でも使用されていることがあり、汎用性に富んでいる。

セッション

つづいて、セッションです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どちらかというと、表現の場において。ダンス、演奏、演劇、アートなど。コラボレーションは、ある大まかなゴールがありそうだけど、セッションだと互いのいつも通りのパフォーマンスを同時に行うことで、何か新しい発見や成果物が偶然生まれるイメージ。

合作

つづいて、合作です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

カタカナ語を使いたくない場面において、言い換え語で表現するのがおすすめです。「共同して作ること、または作ったもの」を言い表す事ができます。

手を組む

つづいて、手を組むです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」のような華々しさは全くありませんが、意味の正確さではこの言葉の言い換えほど正確さのあるものはないでしょう。また、分かりやすさも群を抜いています

協力

つづいて、協力です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

一緒に事を行うために、二人以上の人や二つ以上の団体がつながりを持つことという意味合いの語で、わかりやすくおすすめ。

一緒にやる

つづいて、一緒にやるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」より気軽に使える言葉であり、友人と一緒に何かを作る時や共同で行う際に使うといい。

一緒に作った

つづいて、一緒に作ったです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」を一番フランクにした言葉が「一緒に作った」だと思います。「自由研究のこのロケットは〇〇君と一緒に作ったものです」のように使うと良いです。

チームで

つづいて、チームでです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「コラボレーション」は二組で何かを作る時に使われますが「チームで」は集団で何かを作ったり成果を上げたりする時に使われます。「チームで学校祭の出し物を作った」や「このチームで試合に優勝した」のように使うと良いです。

コラボレーションの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。

この辺は似ている言葉となります。

似ている横文字・英語表現
  • タイアップ
  • セッション
  • コラボ
  • ダブルネーム
  • マッシュアップ
  • フュージョン
  • collaboration
  • group work
  • cooperation

かっこよく表現したい際は参考にしてください。

まとめ

以上がコラボレーションの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次