MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

だるいの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、「だるい」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

「だるい」とは? そもそもどんな意味か?

まずは「だるい」とはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

倦怠感があり、疲れている。

なんとなく体が重く、すっきりしない状態。

疲れや病気などで、体を動かすのがおっくうだと感じること。

意味を全て見る
  • なんとなく心身への負担感が強く、気乗りしないこと。モチベがないこと。

例文

つづいて、「だるい」を用いた例文を紹介します。

昨日は一日家の掃除を頑張りすぎたせいで、腕が筋肉痛でだるい。

今日は仕事中からずっとだるいので、早く帰って寝ようと思います。

例文を全て見る
  • ここ最近忙しかったせいか体がだるいので、病院に行って診察してもらいました。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

しまりがないことや、ゆるいことにも使われる。

病気というほどではないが、なんとなく体調が優れない様子を指すため、仕事などを休む理由にはならない。

体が疲れて動くのが億劫なときに使う表現なので「授業だるい」などと表現するのは少し違和感がある。

注意点を全て見る
  • 体調だけではなく、気分が乗らない場合も使われる。
  • ゆっくり休んだはずなのに身体が重くて、なにもする気が起きない、疲れがとれず集中できないといった症状を総称して「だるい」と表現しますが、その症状がさらにひどいことを合わらす場合には「倦怠感」を用います。

ビジネスで使える丁寧な「だるい」の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

疲労感

まずは、疲労感です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

疲労が存在することを自覚する感覚という意味で用いられ、身体や精神的に疲れていることに対して使うのがおすすめの語。

疲れた

2つ目は、疲れたです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

体力や気力を消耗してその働きが衰えている状態という意味合いの語で、元気をなくしているさまに使うのがおすすめ。

体調がすぐれない

3つ目は、体調がすぐれないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

体の調子が良くないこと。体調が良くない状態がしばらく続いていること。病気になったというより、少し様子がおかしい。状態というよりもイメージ。

体が重い

4つ目は、体が重いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「体が重い」は、疲れて体が思うように動かないときに使います。気持ちは元気でも体が思うように動かない様子です。

骨が折れる

5つ目は、骨が折れるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「だるい」は体調不良などにより体を動かすのが億劫という意味合いとなりますが、「骨が折れる」はすごく困難であるという意味合いになります。非常に苦労する、困難であること、多くの労力が必要であることを表す際に用います。

倦怠感

6つ目は、倦怠感です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

心と体が疲れた状態で、いつもの生活が送りづらいような疲れた感覚のことです。体が重たいような、気分が乗らない状態。

しんどい

7つ目は、しんどいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

何もしたくないほどくたびれているという意味合いの語で、いまの状態が長く続くのはイヤだと感じられるときにおすすめ。

きつい

8つ目は、きついです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

ある事柄をこなしたり、それに耐えたりするのが容易でないことを意味する。体調が悪くて、何かをするのが難しいときに使う。

「だるい」のカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

面倒くさい

まずは、面倒くさいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

体が「だるい」というよりも「面倒くさい」は単にやりたくないという気持ちがたくさんのときに使います。

疲労感がある

カジュアルの2つ目は、疲労感があるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どちらかというと、肉体的というよりも精神的になんらかの付加があり、それによってダメージを受けていることを伝えることができる。

気分が乗らない

つづいて、気分が乗らないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

気持ちが滅入っていて、動きたくない状態のこと。精神的に疲れている場合だけでなく、ただサボりたいときにも使われる。

つらい

4つ目は、つらいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

精神的にも肉体的にも我慢ができないくらい苦しいことという意味で用いられ、耐えがたいことに対して使うのがおすすめの語。

しんどい

5つ目は、しんどいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「だるい」よりも「しんどい」のほうが肉体の疲れは大きいように感じる。また、「だるい」は過去の疲労の余韻を感じさせるが、「しんどい」は「傾斜がきつくて登るのがしんどい」というように、今まさに直面している出来事に対して用いるのに適している。

けだるい

6つ目は、けだるいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

何となくやる気がしない、なんとなくだるいという意味合いの語で、億劫だと感じられるときに使うのがおすすめ。

かったるい

7つ目は、かったるいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「だるい」よりも「かったるい」の方が疲れの度合いは低いが、精神的な億劫さを感じさせる表現である。また「だるい」は過去の疲労に原因があるが、「かったるい」はこれから取りかかる仕事によってもたらされるであろう疲労に依拠した表現であるという違いがある。

「だるい」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • feel heavy
  • tired
  • sick
  • シック

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が「だるい」の言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次