MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

どっちでもいいの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、どっちでもいいの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。


ビジネスの言い換えを見る

カジュアルの言い換えを見る

英語・カタカナの言い換えを見る
タップできるリンク

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

どっちでもいいとは? そもそもどんな意味か?

まずはどっちでもいいとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

二つの事柄に対して、どちらでも良いということ。

2つあったらどちらを選んでも嬉しいという意味

2つあるもののうちの、どちらでもOKだ。または、どちらであろうと、自分は無関心なので、もしくは大差ないので、どうでもよい。

意味を全て見る
  • 人の質問に対して明確な答えを出さない様
  • 相手からの問いかけに対し、明確な意思がないため、その相手に判断をゆだねるという意味
  • 相手の意見を尊重して、どちらを選んでも問題がない
  • 用意された選択肢のうちいずれでもかまわない の意

例文

つづいて、どっちでもいいを用いた例文を紹介します。

「今日の夕飯は、ご飯と麺類のどっちが良い?」「どっちでもいいよ」

オムライスとハンバーグどっちがいい?どっちでもいいよ。君の好きにして。

例文を全て見る
  • 外国語を学びたいのですが、ドイツ語とスペイン語どっちでもいいなと迷う。
  • 北海道と沖縄。私はどっちでもいいので、旅行先は君が決めていいよ。
  • 友人が買ってきてくれたのは、ショートケーキとチョコレートケーキだった。私はどちらも好きなのでどっちでもいいと答えた。
  • 私は今日の夕飯はどうするか聞かれて、洋食でも和食でもどっちでもいいと答えました。
  • 友人は、飛行機で肉食と魚食のどちらが好みと聞かれたが、どっちでもいいいと答えてキャビンアテンダントを困らせていた。
  • 私には、あまりこれと言ったポリシーもないので、大抵のことはどっちでもいいと思ってしまう。
  • 特に希望があるわけではないので、パンだろうがご飯だろうが正直どっちでもいい。
  • この服とあの服だとどっちが似合うかなと妻から聞かれたので、どっちでもいいと言ったところ、妻はその言葉に激怒した。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

「どっちでもいい」だけだと素っ気ない印象を持たれるので、あまり単体で使わない方が良い。

2つ比較する対象がないと成り立たないので注意。

ポジティブに使うことが多いが、態度が悪いと誤解をら受けやすいので前後の言葉に気をつける

注意点を全て見る
  • カジュアルな響きの言い回しなので、フォーマルで堅苦しい場面で使うと違和感があります。また、「どちらでもOK」というニュアンスと「どうでもよい、大差ない」というニュアンスがあるので、どちらの意味合いで使われているのか、文脈で判断する必要があることが、注意点です。
  • 相手に選択を委ねるので、どちらの選択になっても不満に思わない時に使うべき。
  • 投げやりな感じで使われることも多いです。決められないときにも使われます。
  • 選択肢が、複数あっても必然的に答えが1択になっている場合には、使用すると非難を浴びることがあります。
  • 相手の意思を尊重するという気持ちがなければ使わない。
  • 自発的な選択を放棄する表現なので、口論のもとになりがちな言い回しです。
  • 投げやりでぶっきらぼうな返答として聞こえがちであるため、敬意を払うべき相手に対しての使用は控えるべきである。

ビジネスで使える丁寧などっちでもいいの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

どちらでも可

まずは、どちらでも可です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「どっちでもいい」はカジュアルなニュアンスだが、「どちらでも可」はマニュアルや選考時などの規則などに使われるイメージ。

いずれも可

2つ目は、いずれも可です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

複数ある物の中から選ばなければいけないが、どれでも良いと思っていることを意味する。いくつかある物の中で、どれが選ばれても良い時に用いる。

お選びください

3つ目は、お選びくださいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

本来の「どっちでもいい」は投げやりな印象を与えますので、そもそもビジネスにおいては使うべきではないと思います。「私は選ぶ立場にないので、あなたが選んでください、その決定に従います」というほどの意味でこちらを提案します。

お任せします

4つ目は、お任せしますです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは少し乱雑なものいいですが、こちらは相手に委ねておまかせする意味があるので元のワードよりも丁寧です。

どちらでも構いません

5つ目は、どちらでも構いませんです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードはフランクなイメージがあるため会社などではあまり使えませんが、こちらは丁寧な言葉になるので会社などでも目上の方に使えるイメージです。

どちらでも問題ございません

6つ目は、どちらでも問題ございませんです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どっちでもいいは、相手の判断に完全に任せた姿勢が見て取れ、どちらでも問題ございませんは、どちらになっても不満はないことを相手に伝えたい時におすすめ

関心がない

7つ目は、関心がないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

どっちでもいいは、興味がないものの選択権を相手に押し付けているが、関心がないは興味がないだけでなく選択自体を拒否している。

甲乙つけがたい

8つ目は、甲乙つけがたいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

提案された二つのものが両方優れていることを示せる一方、そのうちの一方だけに絞るのが難しいというニュアンスが混じる。素晴らしい二つの提案を受けた後、急いで決断をせずにその二つの案を褒めたい時におすすめ。

大差ない

9つ目は、大差ないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは「どちらでもOK」「どうでもいい、どうせ大きな違いはない」という2種類の意味に取れますが、言い換え語は後者の意味合いになります。ビジネス、スピーチなど、フォーマルな場面での使用がおすすめです。

任意のいずれか

10個目は任意のいずれかです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

任意とは「あなたの意思」という程度の意味ですので、やや卑怯な感じですが「わたしはどちらでもかまわない」という態度をあらわす言い回しです

どっちでもいいのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

どちらでも大丈夫

まずは、どちらでも大丈夫です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

主に同僚やクラスメイトなどの知り合い以上、友達未満の人に対して使うイメージ。ビジネスよりはカジュアルだが、少し壁があるニュアンス。

こだわりがない

カジュアルの2つ目は、こだわりがないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

これでなきゃダメという気持ちがなく、柔軟なニュアンス。こだわりがなく、なんでもいいよ、相手の好きな方でいいよという時におすすめ。

どうでもいい

つづいて、どうでもいいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは2つのことに対してどちらか決めるときに使いますが、こちらは2つだけでなくても全体的にどれでもいいという意味があります。

どちらでもOK

4つ目は、どちらでもOKです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードの「どっちでも」の方が、より口語的・幼稚っぽい響きがあり、言い換え語の「どちらでも』の方が丁寧で大人っぽいです。が、「いい」よりは「OK」の方がくだけた雰囲気かもしれません。同僚や友人との雑談時におすすめです。

先に選んでいいよ

5つ目は、先に選んでいいよです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

“どっちでもいいは、自分には順位がないので、相手に好きにほしい方が決まっていれば、どうぞとの気持ち
先に選んでいいよは、心置きなく相手に選んでほしい時におすすめ”

どちらでも構わない

6つ目は、どちらでも構わないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「どっちでもいい」は少し切り捨てる横暴なニュアンスを感じる人がいますが、「どちらでも構わない」は少し畏まったニュアンスがあります。

どっちでも

7つ目は、どっちでもです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

単体で使う場合は「どっちでもいい」よりも少しだけカジュアルなニュアンスであり、ある程度仲の良い相手に対して使うのがおすすめ。

なんでもいいよ

8つ目は、なんでもいいよです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

よくも悪くもどちらでもよく、こだわりや関心がない時におすすめ。適当な無関心なニュアンス。人によっては不快感を覚える。

任す

9つ目は、任すです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

決断を押し付ける無責任な言い方である一方、「お前が決めたことには従う」といった信頼を感じさせるので 使い方によっては相手も悪い気はしないと思います。

両方良い

10個目は、両方良いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

ぶしつけな語感は無く、対象となる二者に対して純粋に魅力を感じているというニュアンス。友人や同僚から何か二つのものを提示されて、自分にとってどちらとも素敵に映った際に使うのがおすすめ。

どっちでもいいの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • エイザー イズ オーケー
  • イーザーイズファイン
  • イーザーイズオーケー
  • イーザーイズグッド
  • ディスインタレスト
  • either is good
  • not matter either way
  • have no preference
  • make no difference
  • Both are good

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上がどっちでもいいの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

どっちでもいい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次