言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、ご指導ご鞭撻の言い換え語・同義語を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずはご指導ご鞭撻とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
強く励まし、教え導くこと
—
自分の指導や教育をお願いする言い方のことです。
—
自分を指導してくれる人に対して「まだまだ未熟な自分を指導し導いてください」のような敬いの意味。
つづいて、ご指導ご鞭撻を用いた例文を紹介します。
至らぬ点も多いかと思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
まだまだ未熟な二人ですが、今後もご指導ご鞭撻の程をよろしくお願いいたします。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
指導と鞭撻は同じ意味の言葉ではなく、独立した言葉です。継続のニュアンスです。お別れのときには使わないようにしてください。ビジネスシーンでは新しい異動先への挨拶、新しい取引先への挨拶などに使われます。
—
「ご教授」「ご教示」がしっくりくる場面(大学時代の教授や講師との連絡など)で定型文的に用いたときに違和感を感じる。
—
堅苦しい表現になるため、使用場面が限られる。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
まずは、お導きです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
お導きは、ご指導ご鞭撻より少し柔らかくフォーマルな印象を与える。ご指導ご鞭撻は相手にお願いする意味を持つが、お導きはお願いをするだけでなく、相手に対して謙虚な気持ちも伝えることができる。
つづいて、ご教示です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相手に知識・方法・スケジュールを知りたいときに使います。ただし、目上の人には「ご教示いただけますでしょうか」を使いましょう。「ご教示ください」は失礼な表現です。
つづいて、ご教授です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元の言葉よりも「教えていただく」のニュアンスが強く、こちらの謙虚さを表したいときにとても有効な言葉です
つづいて、ご指南です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ご指導ご鞭撻」は挨拶の結びに来る社交辞令であるのに対し、「指南」はやり方や考え方を具体的に手取り足取り教えてもらうイメージが強い。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、教えてです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
仕事や勉強関係なく、文字通りの意味で何かを教えてほしいとき、知らないことを知りたいときに使う。友達同士などで頼み込むときは、あまりあらたまらず、標準的な言葉で話すのがよいと思う。
つづいて、ご確認です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ご指導ご鞭撻は教え導いていただきたいという目上の方に使用することが多いので、同僚などには確認いただくという言い方をおすすめします。
つづいて、しごいてくださいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「ご指導ご鞭撻」よりいささか笑いの要素がふくまれますが「ビシビシやってください」「何でも言ってください」という意味の忠誠心を表すのに適した言い回しです
つづいて、伝授です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
遠慮なく教えてほしいという気持ちが伝わります。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
以上がご指導ご鞭撻の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント