言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、いっぱいいっぱいの言い換え語・同義語を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずはいっぱいいっぱいとはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに分かっている人は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
損をしない、または出せるだけの努力をした、ぎりぎりのところ。
—
キャパシティーオーバー寸前の状態を、誇張して言い表したものです
—
その人自身の力量や能力だけでは処理するのが困難なこと
つづいて、いっぱいいっぱいを用いた例文を紹介します。
いっぱいいっぱいなので、もう誰も私に話しかけてこないでください
こんな事でいっぱいいっぱいになっているようでは、まだまだ甘いな。私を見てみなさい。もっといっぱいいっぱいだから。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおり。
相手に不快感を与える事になるので、めったに使えない
—
言葉の面白みはありますが、言い換えでセンスを示したいところです
—
何かの物が満タンになっている、という意味にもとらえられる。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
まずは、多忙です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
忙しすぎて何も手につかない、他のものが入ってこない。誰が見てもそう思える時につかう。
2つ目は、手一杯です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
”手で持てる限界まで、物を持っている”という意味合いの類義語であり、能力にも置き換えることができる。
3つ目は、忙殺です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
忙しくて、大変過ぎて、自分自身を失いそうになる。失っている、もういない状態。崖っぷちの時
4つ目は、崩壊寸前です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
いつ壊れてしまってもおかしくない状態を表しており、本当にのっぴきならない事情で、あることをハッキリとさせたい時に効果的な言い換えです
5つ目は、苦慮するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「領土問題の解決に苦慮する」のように、ひとつの具体的な課題の解決のために、さまざまに考えをめぐらせて悩むこと。
6つ目は、苦汁を味わうです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
主に「つらい思いをする」「苦々しい体験をする」といった意味で用いられやすい。 苦渋も苦汁も、望ましくない境遇を表現する言い回しであるが、苦汁は「いやな経験」を、苦渋は「悩み・苦しみ」を指すという違いがある。
7つ目は、許容量いっぱいです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
受け皿が間もなくいっぱいになりそうな状態を表しています。「許容量」を用いるだけ、まだ何とかゆとりはあるものの、「いっぱい」というギリギリな感覚に事情を察してほしい感情が込められています
8つ目は、とっちらかるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
自分に全く気持ちに余裕がない訳ではない状態で、こちらが忙しくしていることを相手にフランクに伝えられる
9つ目は、キャパオーバーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
これ以上は許容量や処理能力を超えてしまって、力を発揮できない時に使う。
10個目はオーバーワークです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
発言者が持っている仕事量の多さを強調して、周囲に伝えることができる。ビジネスシーンなどで、自分の仕事量が多く手に負えない時に使うと適切であり、おすすめ。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、ギリギリです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「いっぱいいっぱい」よりも「ギリギリ」の方が、苦しさがある中にもまだ精神的に余裕がある感じがする。ギリギリと言われると少し軽い感じがする。
つづいて、テンパるです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
思い悩んで他の事が考えられない事を表すときに、使いやすいニュアンス。麻雀用語のあと一歩であがれる「聴牌(テンパイ)」が語源である。
つづいてキャリーオーバーです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
許容量や処理能力を超えることを意味している。また宝くじの当選金額の最高額を超えたときにも用いられる。
つづいて、余裕がないです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
もはや流暢に言葉を選んでいる状態ですらない、と言いたくなるほど苦しいことを伝えるには適切な言い換えです
つづいて、手一杯です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
どう考えても手数が足りない状況を表しています。いわゆる「猫の手も借りたい」と言いたくなるほどの、多忙さを極める場面で有効な言い換えです
つづいて、四苦八苦するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
非常に苦労すること。大変な苦しみ。もとは仏教の語で、あらゆる苦しみの意。 「四苦」は生しょう老・病・死の四つの苦しみ。
つづいて、苦悩するです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
物事がうまくいかず、どうしてよいか迷い、あれこれ苦しむこと。物事を解決しようとして、あれこれ苦しみ悩むこと。
つづいて、てんてこ舞いです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
響きがフランクな雰囲気を醸し出している。ドタバタと心身ともに余裕がなく落ち着かない状況の際に使うイメージである。
つづいて、ぎゅうぎゅうです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
ある事柄や物に対して、もうこれ以上入らない、押し切ってしまいそう、原型がなくなるほど入っている、などのニュアンスがある
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を項目だけ紹介します。
この辺は似ている言葉となります。
かっこよく表現したい際は参考にしてください。
以上がいっぱいいっぱいの言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
微妙にニュアンスが違ったりもするので、TPOに合わせて使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント