MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

経緯の言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、「経緯」の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

「経緯」とは? そもそもどんな意味か?

まずは「経緯」とはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

ことの成行きや、それに伴ういろいろの事情。

何がどうしてこうなったのか、という出来事の推移を指し示す。

物事のこみいった事情のこと。

意味を全て見る
  • 物事のいきさつ。細かい事情。経度と緯度。
  • 物事の成り行きや現状にいたる流れを表します。

例文

つづいて、「経緯」を用いた例文を紹介します。

「あなたが起業し成功した経緯をぜひ聞かせてください」と社長にインタビューを申し込んだ。

今回の不祥事の経緯を明らかにするため、何人もの社員にヒアリングを行った。

例文を全て見る
  • 私がこの仕事に関わることになった経緯を簡単にご説明いたします。
  • 事の経緯を話していただけた方が、これからの対策にもより具体的な方法として活きてきます。
  • あの一件の経緯を詳しく聞くことができて、ようやく事の真相がわかった。
  • どうしてこうなったのか、詳しく原因とこれまでの経緯を説明せよ。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

今までに起こった出来事の推移を示すので「これからの経緯」など、未来のことを述べるのには適していない。

読み方によって意味が複数ある言葉なので、どの読み方になるか前後にかかる言葉の選択に気を付ける。

単に物事が進んできた段階だけでなく、原因や結果も含んだ言い方。

ビジネスで使える丁寧な「経緯」の言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

歴史

まずは、歴史です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

人間および人間が属する自然の諸現象で過去に生起した事実。また、それらの事実に関する調査と記述の意味でおすすめ。

由来

2つ目は、由来です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

古くからある物事が現在に至るまでの流れを示す言葉です。深い歴史を紐解くときに適した言い換え言葉です。

由緒

3つ目は、由緒です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

物事の起こりや、今に至るまでのいきさつのことを意味する。古くから行われている行事の始まりを調べるときに使う。

顛末

4つ目は、顛末です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

一部始終のことです。どのようなことが原因で、このような結果になったという物事の初めから終わりまでの事情のこと。

過程

5つ目は、過程です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

ある一連の物事が進んでいく途中のそれぞれの段階を指す。物事が変化して進行し、結果にたどり着くまでの道筋のこと。

一部始終

6つ目は、一部始終です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

始めから終わりまで。転じて、こまごまとしたことまで全部。書物一冊の始めから最後までということから、最初から最後までや事の成り行きといった意味を持つ四字熟語。

いきさつ

7つ目は、いきさつです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「いきさつ」のほうが身近な事柄について説明するときに使われる。「経緯」と言われると堅苦しく感じるが「いきさつ」だと抵抗なく受け入れられる。

成り立ち

8つ目は、成り立ちです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

あるものができ上がること、でき上がるまでの過程や事情、いくつかの要素からでき上がっているものの、仕組みという意味でおすすめ。

「経緯」のカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

由来

まずは、由来です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

相手に、過去にあった出来事や歴史が成り立つきっかけになっていることを伝えるときに、わかりやすく説明する言葉として使われます。

成り立ち

カジュアルの2つ目は、成り立ちです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

人が成長すること。 また、その経歴。 生い立ち。あるものができ上がること。また、でき上がるまでの過程や事情。

成り行き

つづいて、成り行きです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

経過から結果に至る内容に重きが置かれる「経緯」と比べ、「成り行き」は自然な流れというニュアンスが強くなり、詳細を詳しく説明したくないときなどにおすすめ。

事情

4つ目は、事情です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

事の次第。物事がそうなる、またはなった、細かな様子・わけ。「諸事情により、今回の採用は見送らせていただきます」

経過

5つ目は、経過です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

過去から現在までどのような変化があったのかを説明するときに使われる。「事故の経過」というと、事故が起きてから現在までの相手との交渉の流れを説明することになる。

過程

6つ目は、過程です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

物事が変化し進行して、ある結果に達するまでの道筋という意味合いの語で、発展の進行しつつある様相にもおすすめ。

いきさつ

7つ目は、いきさつです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

物事がたどってきた経過やことの成り行きを意味する言葉です。「経緯」と同じ意味合いではあるが「いきさつ」の方が日常で使われやすい。

「経緯」の横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • background
  • circumstances
  • details
  • プロセス
  • バックグラウンド
  • ヒストリー

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が「経緯」の言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次