MENU

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

言い換え語の一覧を見る

腰が重いの言い換え語のおすすめは?ビジネスやカジュアルに使える類義語のまとめ!

本記事では、腰が重いの言い換え語・同義語(類義語)を解説します。

  • ビジネスで使えるきっちりした類語
  • 友達同士でカジュアルで使える類語

に分けていくつかのアイデアをまとめました。

また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。

実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。

言い換えドットコムでは、2,500ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

目次

「言い換えドットコム」は、さまざまな言葉のいいかえを紹介するサイトです。違う言葉に言い換えたいときや類義語・同義語を知りたいときに活用ください。

腰が重いとは? そもそもどんな意味か?

まずは腰が重いとはどんな意味なのかをおさらいします。

すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。

意味

まず意味は以下のとおりです。

そもそもはこんな意味

なかなか行動を起こさない。その気にならない。

やる気が起きない。やるべきことになかなか手をつけられない。

やる気が起こらず腰が上がらないこと。

意味を全て見る
  • 気軽に出かけたりしないこと、面倒がること。
  • 取りかかるのに難儀なことを表します
  • 物事をなかなか始めない気持ちや、やる気が出るまで時間がかかる気持ちのこと

例文

つづいて、腰が重いを用いた例文を紹介します。

腰が重い友人だったが、今週末のキャンプの誘いには珍しく乗ってきた。

新しい上司は、トラブルが起きても腰が重たい人で、アクションを起こさない。

例文を全て見る
  • 新しい趣味を始めて刺激を得たいと思っているのですが、腰が重くてなかなか行動に移せません。
  • あの人は腰が重いから、急ぎのものは頼まないほうが仕事がスムーズに進むよ
  • 私の実家は遠方にあるが、腰が重い父が上京する気になった。
  • 毎年、年末が近づくと大掃除をしなければいけないと思うものの、どうにも腰が重い。
  • 確かに内容を聞かされたら腰が重いのは当然かもしれない。しかし、皆でやれば大丈夫だろう
  • 私が芸能界に入ることに対して腰が重かった父も、有名になってからは積極的に観にきてくれるようになった。
  • 腰が重いが、やるべきことはやれねばならぬと自分を鼓舞し、仕事に取り掛かった。
  • 趣味がない夫は、休日に子どもたちが出かけようと言っても、とにかく腰が重い。

注意点(違和感のある、または失礼な使い方)

この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。

こんな使い方に注意!

体調の問題で腰が重く感じる、という誤用をしてしまわないように注意が必要です。

比喩的な表現なので、相手に意味が伝わっていない場合は、よりダイレクトな表現を使うなどの配慮が必要です。

腰が重いという字面からきびきびと動いている人に対して使わない

注意点を全て見る
  • 物事を中々始めない気持ちではない場合にこの表現を使用してはいけません。
  • 面倒だったり、不安だったりする気持ちがある時に使う。
  • 無精でかんたんには行動を起こさないことに使う。
  • 人間にたいして使う言葉なので、機械の動作が遅いときなどには使いません。
  • なかなか行動を起こそうとしないさまに用いる。

ビジネスで使える丁寧な腰が重いの言い換え語のおすすめ

ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。

それぞれ見ていきます。

慎重である

まずは、慎重であるです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは怠惰な印象を与えますが、言い換え語は長所とも受け取ることができるようになっています。おすすめの使い所は面接時の自己PRでの言い換えです。

やる気がしない

2つ目は、やる気がしないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

やるべきことがあるのに、やりたくないと思う気持ちのことを意味する。仕事が山積みなのに、逃げ出したい時に使う。

意気が上がらない

3つ目は、意気が上がらないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「事をやり遂げようとする積極的な気持ちが湧いてこない」「気概・やる気がない」という状態を、フォーマルな文脈に向く言葉で言い表したい場合、言い換え語がおすすめです。

荷が重い

4つ目は、荷が重いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

負荷が大きいことを表すときに用います。自分自身の問題ではなく、外的要因に焦点を当てる場面に適しています

気乗りしない

5つ目は、気乗りしないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

気が進まないこと、自分から進んでやる気にならないことという意味合いの語で、意欲がわかないさまにおすすめ。

決断が遅い

6つ目は、決断が遅いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

腰が重いという行動面よりも、そうなる行動の原因となる内面の心理面に着目した表現として使えます。

行動が遅い

7つ目は、行動が遅いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードが比喩表現なので、相手によく意味が伝わっていないと感じるのであれば、言い換え語のように直接的に明示するのが効果的です。

時期尚早

8つ目は、時期尚早です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

“物事を始めるにはまだタイミングが早い”という意味の言葉です。取りかかる機会をうかがうような場面に適しています

手が進まない

9つ目は、手が進まないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

仕事が詰まっていて集中できない状況や、周囲の状況により行動に移したくてもそういう気分になれない状況のことを指す

熟慮している

10個目は熟慮しているです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは怠惰な印象ですが、言い換え語は信頼できる印象を与えることができます。気が進まない集まりに顔を出すのを、やんわり断るときにおすすめです。

腰が重いのカジュアルな言い換え語のおすすめ

友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。

面倒くさい

まずは、面倒くさいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

元のワードは慣用句の堅苦しさがありますが、言い換え語は素直な感情の吐露になっていて、気の置けない間柄での良いコミュニケーションになります。

その気になれない

カジュアルの2つ目は、その気になれないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

物事をやろうと思う気持ちがわいてこないことを意味する。やらなければいけない仕事があるのに、やりたくない時に使う。

のらくくらり

つづいて、のらくくらりです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

体よくかわし続ける様子を表す言葉です。このようなタイプの者はあらゆる手段で本題から逃れることがあり、もはや妙技とする場合もあります

めんどくさい

4つ目は、めんどくさいです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

大雑把なくくりになるので、文脈や相手との間柄によって使い分けないと、相手にわがままを言っているという風にとられてしまう言葉です。

モチベが上がらない

5つ目は、モチベが上がらないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

モチベーションの略語「モチベ」を使用することでフランクさが増しています。若者同士のフランクな会話での使用をおすすめします。

やる気が起きない

6つ目は、やる気が起きないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

「進んで物事をやり遂げようとする積極的な気持ちが湧いてこない」というニュアンスを、カジュアルな言葉で言い表したい場合に、言い換え語がぴったりです。

やる気ゼロ

7つ目は、やる気ゼロです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

露骨に心境を表した言葉です。自分自身にやる気が全くないことを表しますが、ある意味気持ちの切り替えにも用いることがあります

気が向かない

8つ目は、気が向かないです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

物事に対して、やろうと思う気持ちがわかないことを意味する。興味がないイベントに誘われた時に使う。

尻が重い

9つ目は、尻が重いです。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

動作が鈍くなかなか腰をあげないこと、めんどうがりなかなか動こうとしないこと、という意味合いの語でおすすめ。

逃げ腰

10個目は、逃げ腰です。

意味やニュアンスの違いは以下のとおり。

使い方やニュアンスの違い

逃げ腰は、トラブルから逃げる、問題解決に責任を持たない、無責任というニュアンスがあり、消極的態度を諫める場合に使える表現です。

腰が重いの横文字・カタカナ英語の言い換え語のおすすめ

最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。

こちらはリストのみとなります。

似ている横文字・英語表現
  • アンニュイ
  • シニカル
  • ゴーイングマイウェイ
  • スロー イン スターテイング
  • スロー ツー アクト
  • スロー スターター
  • スタート リラクタントリー
  • アンウイリング
  • イン ノー ムード
  • ナーバス
  • be slow to act
  • unwilling
  • fail to act immediately
  • reluctant
  • not interested in

かっこよく表現したい際、参考にしてください。

まとめ

以上が腰が重いの言い換え語のおすすめでした。

さまざまな言葉があることがわかりますね。

基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。

振り返り用リンク↓

他に言い換えを探すなら

言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。

知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。

ぜひチェックしてみてください。

腰が重い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次