言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
本記事では、相殺の言い換え語・同義語(類義語)を解説します。
に分けていくつかのアイデアをまとめました。
また、カタカナ・英語でかっこよく言い換えたい場合のワードもいくつか紹介します。
実際に使われているワードばかりです。ぜひ参考にしてください。
→ビジネスの言い換えを見る | →カジュアルの言い換えを見る | →英語・カタカナの言い換えを見る |
言い換えドットコムでは、3,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
まずは相殺とはどんな意味なのかをおさらいします。
すでに意味をご存知の方は、次の項目まで飛ばしていただき大丈夫です。
まず意味は以下のとおりです。
お互いの義務を帳消しにすること
—
差し引いて、互いに損得がないようにすること。
—
互いに利点などの損得がないようにすること
つづいて、相殺を用いた例文を紹介します。
私が、あなたから借りたお金を全て返すので、これで貸し借りなしで相殺されました。
今回の売掛金ですが、この間買った商品代金と相殺してくださいますか。
この言葉を使ううえでの注意点は以下のとおりです。違和感のある使い方にならぬよう注意しましょう。
「あなたに借りたお金を返す代わりに、私の持っているカバンを、あなたの持っているジャケットと相殺します。」と言うと、用語の使い方に違和感があります。この場合は相殺ではなく交換が正しい表現です。なぜならカバンとジャケットの相互には、貸し借りがない物々交換だからです。
—
そうさつではなく、そうさいが正しい読み方なので注意する。
—
差し引いてもいずれかに損得がある場合にこの表現を使用してはいけません。
ビジネスで使えるフォーマルな言い換え語を紹介します。
それぞれ見ていきます。
まずは、帳消しです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
差し引いて功罪や損得や負い目がなくなることを指す。「成功していても失敗が大きいと帳消しになってしまう」というような使い方をするのがおすすめ。
2つ目は、補填です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「不足部分を補って埋めること」を意味し、発生した損失を他の手段で穴埋めをすることで、相殺のように 「損得を打ち消し合う」というニュアンスはありません。
3つ目は、補償です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
失った分を補うことを表します。損害保険に関係する事柄で見聞きする言葉で損害の大きさにより、その内容も変わってくることを意味します。
4つ目は、填補です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードと比較的似た言葉ですが、損失分を埋め合わせることを指す言葉であるため使うシーンをよく確認することが重要です。
5つ目は、差引ゼロです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「差引」は二つのものを比べ損得や過不足などをはかるという意味合いであり、「差引ゼロ」は、差し引いた結果ゼロになるという意味。「結果的に差引ゼロとなりました」というような使い方をするのがおすすめ。
6つ目は、代償です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードと比較的似た言葉ですが、Aの代わりにBという形で何かの代わりを指している言葉であるため、使用には注意が必要です。
7つ目は、償うです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
弁償するというニュアンスが強い言葉で、「負債や損失を補う、埋め合わせをする」という意味です。
友達同士で使えるようなカジュアルな言い換え語のおすすめを紹介します。
まずは、帳消しです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
互いの損得をなくすことを「帳消し」という。「相殺」はマイナスに対してプラスを加えてゼロにすることで、「帳消し」はマイナスをただなくすこと。
カジュアルの2つ目は、プラマイゼロです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
プラスマイナスがちょうど同じであったことを表す時に用いられる言葉の言い換えです。損失がなかったことを示す場面に適しています。
つづいて、とんとんです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
出費と収益が同じであることを表します。直感的に伝わりやすい言葉の言い換えとして広く用いられ、損得が同じであることを意味します。
4つ目は、チャラです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
両者ともに貸し借りのない、対等な立場にすることを意味する表現。「今度ランチ奢るからそれでチャラにしてよ」というような使い方をするのがおすすめ。
5つ目は、おあいこです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
元のワードだと、字面からもどうしても殺伐とした雰囲気が出てしまうため、よりやわらかく親しみやすい言葉で言い換えたもの。
6つ目は、埋め合わせです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
損失などを他のもので補うことを「埋め合わせ」という。「相殺」は主に金銭的なことに使用されるが、「埋め合わせ」はそのほかのことにも多く使用される。
7つ目は、穴埋めです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「中止になった番組の穴埋めに音楽を流す。」などといった、都合の悪い余白や空きが生じたとき、代わりのもので補うこと。また、その代わりのもの、などの表現に使用することがおすすめです。
8つ目は、補填です。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
「赤字を補填する。」などといった、不足・欠損部分を補って埋めること、などの表現に使用することがおすすめです。
9つ目は、代わりにするです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相殺は厳密に同じ内容の義務・権利を帳消しにするというニュアンスですが、代わりにするというと違う内容同士であっても認めるラフさがあります。親しい人同士の間で使うとやわらかく、お互いが得をするニュアンスで失礼がないように思います。
10個目は、なしにするです。
意味やニュアンスの違いは以下のとおり。
相殺してくれる、というとフォーマルな感じがして頼みにくいですが、なしにする、だと言いやすくなります。例えば、「今日はおごるから前回のご飯代、なしにしてくれる?」など。
最後は横文字・カタカナ英語での言い換え語を紹介します。
こちらはリストのみとなります。
かっこよく表現したい際、参考にしてください。
以上が相殺の言い換え語のおすすめでした。
さまざまな言葉があることがわかりますね。
基本的な意味は同じでも微妙にニュアンスが違ったりもするため、TPOに合わせて言い換え語を使い分けていきましょう。
振り返り用リンク↓
言い換えドットコムでは、2,000ワード以上の言葉の言い換え語を紹介しています。
知りたいワードの言い換えを一覧表から絞り込み検索で探すこともできます。
ぜひチェックしてみてください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント